• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みー@パパのブログ一覧

2011年01月27日 イイね!

地上アナログ撲滅完了

地上アナログ撲滅完了年末にリビングで使っていた
37型のプラズマテレビの調子が
悪くなってしまいました。

まだ買って4年。日立のWoooW37P-H90
何度やっても電源が入んない~(ノω・、)





3年目から調子が悪くなっていたのですが、だまし騙し使ってきました。
夏ごろは調子よく、不調だったことはすっかり忘れていましたが、昨年末
突如ウントモスントモ言わなくなってしまったのです。

昨年末・・・そう、エコポイント半減直後~!(泣)

何というタイミングで壊れてくれたんでしょう?すぐに日立サービスに電話
しましたが、『修理が立て込んでおり、1週間後になります』と。
しかも『保証が切れてるので有料です』とお約束の説明があり、分かっちゃいるけど
丁寧に文句を言っておきました。(爆)

さて、どうしよう?

この際、買おうか?

よし、買っちゃおう!

という訳で、買っちゃいました!液晶TV(≧ω≦*)

・・・・・・・・
・・・・・・
・・・・


1週間後、日立サービスのお兄ちゃんがやってきて、TVを診断するなり目の前で
修理を始めました。約40分後、修理が完了したのでお代を払おうとすると、
「お客様にご迷惑をお掛けしましたので、今回は保証修理と言う事で」と丁寧な
お詫びとともに保証での修理として頂きました。日立さん、感謝です!

思いがけずテレビが無料で直りましたが、新しいテレビ買っちゃったし、(^^;
ダイニングのアナログテレビをリサイクルするということで・・・。

すると嫁が「せっかくダイニングに薄型TV置くんやったらTV台も新調してよ!」
とのご命令が!Σ(-∀-;) ビクッ!

新しい家具を購入=σ(゚Д゚*)が組み立て!

そう、我が家の家具はほとんどがNissenでの通販でして、家具を買うというより、
家具を組み立てるという・・・。一分の一模型ですわ!
 
そうすることで、7~10万ぐらいする家具が2万円で調達出来るという、
嫁に優しいシステムです。(爆)



これが元の姿 (去年の画像です。)


で、届いた家具がこれ


こうやって組み立てて


こうなりました。 どうっすか?なんか家具があるだけで
ちょっと立派になった気分。( *´艸`) 


そして現在の画像がこれ。
約10年使ったアナログ28インチテレビは地デジ移行半年を前にして
お役ご免とあいなりました~!!


・・・・・・・・・・
・・・・・・・
・・・・


新しいテレビはというと、今までプラズマを使っていたので今回もプラズマをと
考えておりましたが、最近の液晶はバックライトにLEDを使っており非常に鮮明で、
4倍速液晶の採用で、早い動きもプラズマに負けないぐらいの出来に感心し、
SONYのブラビアシリーズから、KDL-46HX800というモデルを購入いたしました。
同時にブルーレイレコーダーを購入し、おまけとして3Dトランスミッターと
3Dメガネ3人分、HDMIケーブルを付けてもらいました。


あれから・・・・1ヵ月半!待ちに待った液晶TVが昨日到着。



もともとがこれで、
(日立の37型プラズマ)


こうなりました!
(ソニーの46型液晶)

さっそく家族で楽しみましたが、
画質の良さに感動!3Dにビックリ!音質にガッカリ(笑)

しかも今のテレビってネットが楽しめるということで、USB無線LANアダプターを
購入し、(しまった、おまけに付けてもらえばよかった!)早速セットアップ!
って、あれ?失敗だ。もう一度、う~んダメだ!

試行錯誤の末、何とか無線ネットワーク接続が出来、早速YOUTUBEを・・・。
おおお~!凄いやん!自分がアップロードした動画を大画面で見れる楽しさ。
3Dより楽しいやん!(笑)

う~ん、リビングのテレビが、テレビ番組を見るよりみづきの好きなプリキュア、
パパやママが好きな動画をYOUTUBEで見ることが多くなりそうな
予感がします。チャンチャン♪


という訳で、我が家のアナログ撲滅の一部始終でございました。
Posted at 2011/01/27 18:05:00 | コメント(16) | タマホーム | 音楽/映画/テレビ
2011年01月25日 イイね!

三種の神器!?

三種の神器!?古代日本における三種の神器とは
鏡・剣・玉を指すと言う。

戦後の日本における三種の神器とは
テレビ・クーラー・自動車だそうだ。

最近ではデジカメ・ブルーレイ・薄型TV
いやいや、私にとっての三種の神器とは・・・・( ̄ω ̄)

セレナ・オフ会・讃岐うどん!(爆)


最初にお断りしときますが、もう本当に讃岐うどんに目がなくて・・・。
自分でもまさかこんなにハマルとは夢にも思いませんでした。なぜなら・・・・、
みんカラやる前から家族を巻き込んで本場讃岐まで150円のうどんを食べに
海を渡ってたんです。(^^; まさに自己満足!

そんなに愛して止まない讃岐巡礼に、今回はなんと!
ツーリングオフって~。オフって~。オフって~・・・・。


・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・
・・・・・・


セレクションで讃岐うどんツーリングオフをやると掲示板で確認したのは
忘れもしない昨年末のいつだったか?(爆)
一瞬で目が輝いたものの・・・・・土曜日か~。行けるかな?と躊躇していると
まっちゃんから
「みづきパパさん、産科でしょ?( ̄ー ̄)」と、グサッ!
うどん好きを公言しときながら、参加見送りってないよね~(笑)
まさかね~。(汗)

ハイ、参加決定!( ̄∇ ̄ノ)ノ


当日(2011.1.22)は肌寒いものの、絶好のツーリング日和!朝8時に出発!


集合場所の淡路ハイウェイオアシスに9時前に到着。すると既に皆さんも集まっており
早速まっちゃんのセレナにadoben製のLEDテールの取り付けオフ!いきなり・・・・・
興奮MAX!\(^O^)/


いつもならここでオフ会も楽しいのですが、今回はツーリングオフ!8台のセレナが
讃岐に向かってランデブー。あかん、腰抜けそうや・・・。


先頭のラム将軍が80kmの安全走行をしてくれたお陰でセレナの燃費計がエライことに!
こんな平均燃費見たことありません!過去最高でました~Σ(゜Д゜ノ)ノ


そうこうしているうちに集合場所の香川県の道の駅、「滝の宮」に到着。お友達の
ピッピメタリックさんが出迎えてくれました。ここで「竹清」の天ぷらとお土産うどんを受け取り、
全員集合して総勢13台で讃岐うどん巡礼へ
出発~!




☆一軒目 『池内』

ここは、以前初訪問の時、ナビで到着したのに店がわからなくて、行き過ぎるという
ワンダフルな体験をさせていただいたお店です。(笑) 肝心の麺は小麦の香りが何とも言えず、
ダシの少なさに「麺で勝負」の気合を感じます。池の鯉を見ながら食べるロケーションも
パラダイスチックで一軒目から怪しさ全開!うどんはもちろん、ピッピさんの粋な計らいで
『池内うどん + 竹清の天ぷら』と言う夢のコラボが実現!!普通のうどん巡礼では絶対に
成立しない超貴重な組み合わせ。Σ( ゜Д゜)ウマー!  (ピッピさん、ホンマに有難うございました!)


☆二軒目 『のぶや』

ここは、ピッピさんのブログで移転オープンしたことは知っていました。いや~、ナメテマシタ。
ナビがあればいけるだろうと、甘く見ていたのと、ツーリングだから前のセレナに付いて行けば
OK!と思っていたら、道に迷いました。(爆)私の後ろの皆さんに多少ご迷惑を
お掛けしましたがこれも楽しみの一つ!笑い飛ばしましょう!
初めて讃岐うどん食べる方にはダシが関西風だったので食べやすかったのでは?かつおと
昆布ダシだったのですが、クセになる美味しさ!思わずお代わりしたくなっちゃいました。(^^;


☆三軒目 『マルタニ製麺所』

ヤバイですねぇ!何が?って、ここの駐車場全部セレナ(笑)もちろん『のぶや』からのランデブーで
対向車線のドライバーさんの驚いた顔を見るのが楽しい!まるでアメリカの大陸鉄道アムトラックの
ようなセレナ13台の車列。その中の一員であることの楽しさ。(≧∇≦)ヒィーハァー!
何と!ここでハプニング。13時過ぎの訪問だったので麺がギリギリ。危うく食べ逃してしまうところ
でした。麺はさすが製麺所。コシがあって喉越し最高!4歳のみづきがほとんど一人で完食!
みづきは初心者ではありませんよ。美味しいうどんかどうかはしっかり把握しています。
いりこの風味がしっかり効いたダシは最高に美味く、三軒目なのにあっという間に完食。


☆四軒目 『むら家』

二軒目の『のぶや』から、この『むら家』までは初訪問だったのですが、やっぱ讃岐ですね!
どの店もハズレなしの美味しさに満足だったのですが、この『むら家』さんのうどんにはビックリ!
こんな透明なかけうどんのダシ、見たことありません!
ラーメンに塩ラーメンがあるとすれば、
これは【塩うどん】!?見た目透明なダシですが、茹でたてのうどんに絶妙に
マッチするのは流石です。
一玉でもボリュームがあり、コシしっかりしてるので、食べ応え抜群!すでに三玉の
うどんを完食してるというのに、かけと釜揚げ、二玉も食べてしまいました。(^^;
ここでは、せれいなさんから愛媛みかんの差し入れがあり、
食後のデザートとして美味しくいただきました!めっちゃ甘くて( ゜Д゜)ウマー!


むら家さんは閉店時間だったのですが、わがセレクションのうどんツアーの為に
時間を延長して営業してくださいました。お陰で広い店内は完全に貸切り状態。
こんなのアリ!?
段取りしてくださったピッピさん、凄過ぎます。


五玉のうどんを食べきった私に虎さんの一言、「〆に天一逝きましょか?」
的確すぎるコメント、有難うございます!(笑) 嫁、爆笑してました。(^^;
虎さんと言えば、お子さんがうちのみづきの遊び相手になってくれ、感謝です!
なのに、うちのみづきときたら肝心なときに恥ずかしがって・・・(^^;
また次はシャボン玉して遊びましょうね~!!




むら家さんの駐車場はセレナで貸切りでした。ここで撮影会の始まりです。
参加の皆様のセレナはフォトギャラにアップしました。 → こちらからご覧ください。

https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/photo/000/002/434/464/2434464/p1.jpg
最後に高松のイオンに移動してレミ号に『ダルロッド』取り付けオフを見学。参加の皆さんと
しばしの談笑タイム。
我が家は日帰りだったため、ここでお別れとなってしまいました。

今回、ツーリングオフに参加してくださった皆様、お疲れ様でした。
讃岐うどん、いかがでした?
讃岐のうどん屋さんはまだまだたくさんあります!ぜひ第二回、第三回と続いていける
イベントに成長していければすばらしいですね!
今回のオフで絡んでいただいたお友達の皆様、そして同行のご家族の皆様に
この場を借りて感謝申し上げます。楽しいひと時を有難うございました!
またオフでお会いしたときにはよろしくお願いします~\(≧∇≦)/



・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・


名残惜しい讃岐からの帰り、ま~たれぶ~さんから電話が!
モシモーシ>(´▽`[]ゝ

なんと!ま~さん行きつけの海鮮食堂で晩御飯をご一緒に!ヤッター\(^0^)/




どうです!?このボリューム!昼過ぎまでうどん五玉食べたばかりなのに入る入る!(爆)
ま~さん、お誘い有難う!彼女さんも赤ちゃん楽しみですね!また良かったら遠慮なしに
遊びに来てくださいね!


楽しい時間はあっという間です。次の日、仕事が溜まってたのは言うまでもありませんが、
この日のオフで充電出来たので、苦にはなりませんでした。(笑)

セレナ、オフ会、讃岐うどん。 
新三種の神器・・・・・誕生。



-完-
Posted at 2011/01/25 23:16:37 | コメント(20) | 讃岐うどん | クルマ
2011年01月23日 イイね!

第一回讃岐うどんツーリングオフ会 【速報】

第一回讃岐うどんツーリングオフ会 【速報】行って来ました!
讃岐うどんツーリングオフ!(≧∇≦)

最大13台ものセレナが連なって走る
光景は・・・・・
ヤバイデス。



今日は今から仕事なので、続きは今度の休みにでも・・・d(^^
Posted at 2011/01/23 07:26:49 | コメント(16) | 讃岐うどん | クルマ
2011年01月19日 イイね!

第6回兵庫定例ナイトオフ

第6回兵庫定例ナイトオフ遅刻した~!!(>。<

何に??って兵庫定例ナイトオフに!
仕事の都合で遅くなったのですが
いつも定例オフの時は19時ごろ
会社を出るのですが、この日は
20時を過ぎていました。orz



急いで高速に飛び乗り、80km/h制限の道をクルーズコントロールで85km/hに設定し、
左車線をぶっ飛ばして行きました。(右からどんどん抜かれる・・・ww)
だって、急いで飛ばして覆面とかに捕まったら嫌ですやん。もちろん安全も考えて。(^^;

何とか21時前に到着しましたよ。
この日は若頭のレミさんをはじめ、ことろろさん、ベースケ太郎さん、そして久々登場の
ま~たれぶ~さんと私で、合計5台のセレナが集まりました。

圧巻です!(笑)

4台と5台じゃ迫力が違いますね!(^^
この日もセレナ以外の話しや(オイッ!)、セレナの話で盛り上がりました!(笑)
寒さを警戒して着込んで行きましたが、この場所は風を遮ることが出来るようで、それだけで
全然ちがいますね!思ったより寒くなかったので、楽しく過ごせました。

気が付けばもう23時!?皆さん怒られませんでしたか~?
楽しいオフ会を長く続けられるように、日ごろの家族サービスはしっかり頑張りましょうね!(笑)

解散後、レミさんとは高速の分岐まで、ま~さんとは私の家の近所まで方向が同じだったので、
セレナ3台でランデブー走行を楽しみました!( *´艸`)

車を止めてのオフ会も楽しいですが、ランデブー走行もまた楽しいもんですよ!
週末のツーリングオフが益々楽しみになってきました!

定例オフに参加の皆さん、寒い中風邪などひかれませんでしたか?
楽しい時間を有難うございました!\(^o^)/

そして、週末の讃岐ツーリングオフに参加の皆さん、ツーリングは思った以上に楽しいですよ!
車列の間に他のクルマが割り込んできても気にしない!!安全運転で楽しみましょうね~(≧∇≦)

残念ながら不参加の皆さんは、魂を飛ばして下さいね!しっかり受け止めますよ!
それでは、お休みなさい。(´∇`)ゞ
Posted at 2011/01/19 23:00:18 | コメント(18) | オフ&プチオフ | クルマ
2011年01月07日 イイね!

若くはない・・・・のか!?Σ(゚Д゚;))

若くはない・・・・のか!?Σ(゚Д゚;))みなさん、こんばんは!

今日も神戸は寒い夜です!\(^o^)/
暑さが苦手なσ(・∀・)は、寒いの大好き!
(もちろん、限度はありますが・・・)
神戸の冬ぐらいが丁度イイ!のかな?(^^




こんな寒い日はラーメンが食べたくなるようで・・・。( ̄▽ ̄;)

共働きの我が家は嫁に文句は言えません!
スミマセン、間違えました。共働きで無くても嫁には文句は言えません!(汗)

普段は9時から5時までしっかり病院で働いてくれて、病院の隣の保育園へ娘の送り迎え。
帰ってきて食事の用意に毎日の洗濯。休みの日には掃除までしてくれて、感謝、感謝です!
そればかりか、私のセレナ弄りについてもある程度の理解を示してくれるので、
頭が上がりません!<(_ _)>ハハ~!

そんな頑張り屋の嫁がたまに「疲れた~!」と言えば私はビックリして
「いつもいつもスミマセン!今日は外食でも・・・・」となるのです。(´・ω・`)>"

外食と言っても、共働きでギリギリの我が家、贅沢は出来ません。


と言う訳で、今日はラーメン屋に決定!
家からちょっと足を伸ばせば三田(さんだ)があります。
今日は、『中華そば 天下一品 三田店』さんにお邪魔しました!

ここは、スープと言うよりクリームと表現した方がいいような濃厚なスープが魅力のお店。
好き嫌いがハッキリ分かれてしまうような味ですが、若い頃はこのこってりが何とも言えず
よく通ったものでした。

前に天一のラーメン食べたのって・・・・新婚旅行のハワイの時だな・・・。
もう、6年も天一のラーメンから遠ざかっておりました。

「あのこってり、食べられるだろうか?(`・ω・´;)」



やってきました、こってりラーメン。
このドロドロっとしたクリームのような
スープ、
以前のままだ。








箸でラーメンを持ち上げると・・・・
ストレートの中細めんなのに
しっかりスープを連れて来る、
と言うより、スープが
しがみついてる!?Σ(゚Д゚;))




濃いっ!!
やっぱり濃いっ!!

天一はやっぱりこれでなきゃ!
わざわざ天下一品食べに来て、あっさりラーメン食べる人なんか・・・・



食べるんかいっ!!!( * ̄∇)/☆(ノ゜⊿゜)ノハウッ

ハッ!Σ(゚Д゚;))優しい嫁に突っ込みを入れてしまった。
ごめんなさい、ごめんなさい・・・・。
神様!( TvT)人 こんな悪い私を蹴って!!

ウリャー!!
ε==ε==ε==ミ(:D)┼⊂☆(ノ゜◇゜)ノグハッ


・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・
・・・・・・・

結局、頑張ってこってりラーメンを全部食べきったものの・・・、
今現在も胃が・・・重たい感じがするぅぅぅ・・・。(>。<
やっぱり、もう天一のこってりは、アラフォーの私には
キツイ・・・・のか?Σヽ(゚∀゚;)  ショ~ック!


お腹も一杯になったから、さあ帰ろう!と天一を後にし、車を走らせていると、
対向車線を走ってくる一台の車に目が釘付けになりました。

「黒い車だ。ミニバンだな? おっ!フォグの所にブルーのイカリング・・・のセレナ!」
すれ違ってバックミラーで確認すると縦に長いLEDテール・・・・

あっ!

ま~たれぶ~さんや!\(^o^)/
捕獲しようとすぐにUターンをしましたが、見失ってしまいました。
でも、あのイカツイ黒のカッコいいセレナは絶対ま~たれぶ~さんでしょう!!
気づいてくれたかな?それとも新婚さんなので、愛の巣へ一直線だったのでしょうか?

って、「何シテル?」を見たら、しっかり気づいてくれておりました。( ̄▽ ̄)v
ま~さんの方が行動早いじゃないの・・・(^^;
Posted at 2011/01/07 22:24:21 | コメント(19) | ラーメン | グルメ/料理

プロフィール

「【告知】今月のナイトオフ http://cvw.jp/b/656355/48535775/
何シテル?   07/10 21:48
【自己紹介】 「み~パパ」です。よろしくお願いします。 あれは忘れもしないいつだったか?ヾ(ーー )ォィ  1986年私が中学一年の時にCMで見たR31ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/1 >>

      1
23456 78
9101112131415
161718 19202122
2324 2526 272829
3031     

リンク・クリップ

【備忘録】リーフNISMOのツライチ考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 13:54:01
【R31 GTS-R】納車されました\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 23:27:02
憧れの名車 R31 GTS-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 18:44:54

愛車一覧

日産 リーフ 我が家の蓄電池リーフ君 (日産 リーフ)
我が家3台目の電気自動車、その名もZE1リーフ君。2019年製40kWhバッテリーのGグ ...
日産 セレナ 我が家の移動ハウス (日産 セレナ)
FC28セレナオーテック納車されました\(^o^)/ ヤバイ、、、めちゃくちゃカッコい ...
日産 スカイライン 1/800 SKYLINE GTS-R (日産 スカイライン)
「そのとき、精悍。」 私が中学1年の時に見たTVCM。。。まさにこの時、カミナリに撃たれ ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年4月11日 桜の季節に日産サクラが納車されました! 高校を卒業した娘が「自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation