• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みー@パパのブログ一覧

2013年03月27日 イイね!

大沢農園のいちご狩り

大沢農園のいちご狩り去年行ったいちご狩りがよっぽど楽しかったのか、
今年も温かくなるにつれ、嫁と娘からの
「いちご狩りに連れてけ~!」攻撃が始まりました。

したたかな彼女らの攻撃は決して派手なもので無く、
しかし、事あるごとに「連れてけ~!」と来るもの
ですから、まるでボディブローのように効いて来る
のでありました。(*・`ω・)<キイテル、キイテルヨ~!


もう、毎年行ってるので我が家の恒例行事となったいちご狩り。今年も家族全員で
近所の大沢農園までいちご狩りに行って来ました。


朝起きると空は真っ白。今にも雨が降ってきそうな天気。
何とか11時からのいちご狩りが終るまで
降らないで欲しいと願っていましたが・・・・


午前10時過ぎ・・・・・
天の将軍様がこう言いながら雨を降らせました。


「少しでもいちご狩りに出かける行動を起こせば、
無慈悲な雨攻撃で、容赦無く撃滅するであろう」
 



あまりにも無慈悲な挑発コメントに半分呆れながらも、
いつもの口先攻撃だと考えて雨攻撃に備えて
レインコートを準備して出かけましたwww


今回お邪魔するのは大沢農園にある池本農園さん。
11時丁度に到着すと、雨は小降りに。やっぱり、
口先だけやん!( ´艸`)ムププ


今回は僕らを含めて6組ぐらいがいちご狩りに来ていましたが、今年の3月は
雨が多く、イチゴの生育が遅れてるとの事。確かに真っ赤なイチゴが少なく
あっという間にイチゴを採り尽してしまう勢い。(((゜Д゜;))))


何とか美味しそうなイチゴをGETして・・・・・


いただきま~す(^0^)


甘~い!(≧∇≦
念のため練乳も持ってきましたが、掛けなくてもいいぐらいの甘さ!


ところが、開始30分ぐらいで本当に赤いイチゴを採り尽してしまったのです。
他のグループは40分も待たずに引き上げて行きますが・・・・

大人1500円/一人、園児1100円/一人の合計4100円も払って食べるイチゴが
無くなるって、納得できない!と思ったら、僕と同じ考えの別のグループの人が
「いちご無いですよ」と言いに行ったみたいで、農園のおばちゃんが隣のハウスを
オープンしてくれました!\(^o^)/


先に帰った人可哀相・・・・( ̄∇ ̄;
最後まで残った3組で、真っ赤なイチゴを摘み放題!( ´艸`)ムププ
お腹一杯イチゴを食べることができました!



気がつけばもう12時。あっという間の一時間でしたが、満足、満足、大満足。p(^^)q
今年も美味しく大地の恵みを頂きました。


追伸 : やっぱり、うちの女性陣の「晴れ女」パワーは素晴らしい!\(^o^)/
      無慈悲な雨攻撃にも見事に打ち勝ってくれました。
      ;`;:゛;`ヽ(゜∀゜ゞ)ブッ!
Posted at 2013/03/27 18:05:00 | コメント(8) | フルーツ&味覚狩り | 日記
2013年03月22日 イイね!

31回目の兵庫定例ナイトオフは・・・・

31回目の兵庫定例ナイトオフは・・・・すでにこの方と、この方がブログを
アップされましたが・・・・・







参加したあなた!
m9( ゚д゚)
 
ビシッ

そう、あなた!
ブログアップはまだですか?


って、僕も2日過ぎてのアップですが・・・f(^^;


今回の兵庫定例は副題がついておりまして、
初の冠開催となりました、ことろろさん!\(^o^)/おめでとうございます♪
その名も・・・・・
工芸長お勤めご苦労様でした!in明石
キャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ


早漏気味に到着されたのは・・・何と京都から参加のadoさん!
定例会場に一番乗り!あたりに誰もおらず不安になったのか、LINEで弱音をw

それを見た優しい僕はすかさず「間もなく到着!」と打ち込んで会場に滑り込むと・・・・
既に6台も集まってるじゃないですか!;`;:゛;`ヽ(゜∀゜ゞ)ブッ!

わずか5分の間に7台も集結!しかも既に和気あいあいと!
この溶け込みの速さ!( ´艸`)ムププ

今日は車検を受けたばかりのある方が車検後早速下げMAXに戻されるということで
ジャッキを用意するはずが、ある方がジャッキを忘れ、取りに帰っている間に
妖しいセレナが次から次へと!この時点で既に12台!最後に全員集合し、
総勢13台のC25セレナが集結しましたー!
キャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ

さすがことろろ工芸長!快気祝いにこれだけのみん友さんが
駆けつけてくれたのは
やっぱりことろろさんの人徳でしょうね!退院おめでとうございます♪
\(^o^)/




ことろろさん
虎さん
adoさん
ひげさん
鮎迷人さん
MASAYAnさん
こてつさん
シルバさん
ま~たれぶ~さん
ジッジーさん
ぼくちんさん
かにさんwww
σ(o^_^o)      順不同

フォトギャラも見てね! フォトギャラ① フォトギャラ②


思ったより早く会場の電気が暗くなったので、いつもの定例会場へ移動開始!
ところがこれが楽しいの何の!(≧∇≦)

弄ったセレナ13台のコンボイ!!∑(゚ω゚ノ)ノ
信号待ちのおじさんの口がポカーンと開いてた
・・・・ように見えたww

いつもの定例会場に到着するや否や、MASAYAn号の作業開始!


せっかくの車高調なのに、弄ったことのないσ(゜ω゜;)。てか弄り方を知りませんww
テキパキ作業する姿、カッコよすぎます皆さん!
惚れてまうやろ~(ノ∇≦*)


隣では虎さんのHIDバックライトの実演会が・・・・
ウォッ!眩しい!!(/_+)/


ところが・・・・ここでトラブル発生!?何とか立て直しを試みますが上手く行かない・・・
と、そこに救世主登場!今回キューブで駆けつけてくれた、きよくん@1048さん!
無事復活!めでたし、めでたし!キャーゞ(^o^ゝ)≡(/^ー^)/"""パチパチ

さらに、ここでE52エルグランドで駆けつけてくれたのはスーツ姿のユメぱぱさん!
仕事帰りにありがとうございます!!写真撮り忘れてました。すみません!(>人<

一瞬だけ参加していただいた炎の釣り人さん、挨拶できずスミマセンでした!
次回また遊びに来てくださいねー!

気付けば時間は午前0時。翌日仕事の私はシンデレラ。
ここで、食事組みと帰宅組みに別れることに。

泣く泣く定例会場を後にしましたが、
総勢16台の参加は定例史上初!?
興奮のあまり、寝付けなかったのは内緒ですww

今回ご参加の皆さん、お疲れ様でした!あれから2日、まだ興奮しておりまして
余韻が残る中のブログアップ、乱筆乱文をお許しください。

皆様が無事帰宅された報告が嬉しいです。
また時間の許す限り兵庫定例にご参加くださいね!


さて・・・・次はどなたの短足オフ!?( ´艸`)ムププ



この記事は、(^ー^)お疲れ様でしたぁ~♪について書いています。
Posted at 2013/03/22 00:13:46 | コメント(9) | オフ&プチオフ | クルマ
2013年03月16日 イイね!

保育園の卒園式

保育園の卒園式とうとうこの日が来ちゃったか・・・。

「オギャー」と生まれてから早幾年・・・

思えば僕らも新米パパとママ(笑)
試行錯誤しながらの子育てですが、
頑張ってここまでやって来ました。



娘は保育園を卒園しますが、同時に僕ら親も、子育ての第一段階を卒業??
4月からは『勉強』が待ってますね!親の威厳を保てるか!?;`;:゛;`ヽ(゜∀゜ゞ)ブッ!


さて、この保育園では2年間、お世話になりました。
以前の保育園は病院の託児所の延長のような感じで、小ぢんまりとした・・・
それはそれで良かったんですが・・・・・、嫁のナイス判断で2年前に入園しました。


子供の数も数倍に増え、そんな中での集団生活や、和太鼓演奏、バンド演奏・・・・など
娘の潜在能力(?)を見事に引き出した教育にビックリすることばかり。


卒園式の時、担任の先生は『子供たちを叱ってばかりでした』と泣いていましたが、
30人の子供をまとめる努力には親として頭が下がる思いです。どうやって
集団行動を教えたのか、こっちが聞きたいぐらいでしたから(笑)


卒園後もしばらくは保育園に通っていますが、4月からは・・・新一年生!
100%遊び中心の生活から少しずつ勉強に集中する時間を作って行こうと
思っていますが、生活のリズムが出来るまで、徐々に・・・ですね!

あまり、卒園式らしいブログではないみたいですが・・・(笑)

みづき、卒園おめでとう♪゚.+:。 ヾ(。≧∇≦)ノ゚.+:。
Posted at 2013/03/22 22:32:41 | コメント(13) | 日記 | 暮らし/家族
2013年03月07日 イイね!

太陽光発電、導入・・・・・Σ(゜Д゜;)カッ!?

太陽光発電、導入・・・・・Σ(゜Д゜;)カッ!?憧れの太陽光発電。

いいなぁ、いいなぁ。と思いながらも
なかなか踏み切れずにいました。

そんな時、ご近所のお友達の家が
太陽光発電を導入したというので、
余計に気になって、気になって。
  '`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ





6年前に我が家を新築した時、もちろん太陽光発電を考えましたが、当時の性能や売電価格では
これといったメリットを見出すことが出来ず、後ろ髪を引かれる思いでしたが断念。
 

当時の太陽光発電付き住宅のチラシ

しかし、家自体はエコキュートやIHクッキングヒーターのいわゆるオール電化で建てました。

その結果、関西電力との契約は夜間電力が昼間の約1/3となるハピeプラン。
この契約、夜間は安いんですが、昼間の電気代が通常よりも高くなるデメリットも。
ガス代が無いとはいえ、トータルではあまり安くなった実感はありませんでした。


さらに電気を考えるきっかけになったのが、先の東日本大震災。
震災後、ガソリン不足からGSに長蛇の列。移動することも容易に出来ない現実。
原発事故による原子力発電の不安と、火力発電が増えたことによる化石燃料依存と
電気料金の値上げ。

これにより、電力会社から電気を買うという今までの常識から目覚め、
自宅で電気を発電する太陽光発電に対する感心が日に日に高まっていきました。

せっかくのオール電化。我が家の化石燃料(石油)依存度を下げたい。
その第一弾として電気自動車のリーフを購入したのです。

電気自動車(リーフ)購入→EVパワーステーション(リーフtoホーム)導入→太陽光発電の導入。

これが僕が描いたプラン。
何とかリーフを購入出来ましたが、リーフtoホームや太陽光発電は夢だなと半分諦めていました。



ある日、僕が自宅でセレナを洗車していると、作業服を着た人が尋ねてきて一言・・・・。
業者 「ご主人、ちょっとお話し宜しいですか?」
私   「押し売りやったら帰ってぇ!」
業者 「ご主人のお宅の屋根、いい屋根ですねぇ」
私   「・・・・・・。」
業者 「太陽光発電に興味ありませんか?」

この時点で脳内の90%が「悪徳業者ちゃうか?」という疑心。
しかし、太陽光に興味津々だった私はいつもなら帰らすところですが、思わず立ち話し。
聞いてみると・・・・

初期費用0円で太陽光を設置。
施工代金は月々の支払いで、月○○円ぐらい。
太陽光で売電した額内で収まるから、月の光熱費は変わらない。
15年で完済。その後は売電することで光熱費0円も夢じゃない。


どうせ、太陽光を導入しなくても、関西電力に毎月電気代を支払い続けることを考えると
関電に払う電気代を、太陽光で賄った費用で業者に支払えば・・・・・こ、これは!!!


というわけで、太陽光発電導入決定!\(^o^)/


設置費用250万です!→先支払ってください→施工せずトンズラ・・・・騙された!!
だとショックで立ち直れませんが、

初期費用0円です!→太陽光設置→月々○○円支払い開始→発電(売電)開始→\(^o^)/
これなら騙されてもいいんじゃない?(汗)

もし、ホンマに騙されたとしたら、工事業者名ブログで公開しますが、
ネットで調べたところ、特にトラブルなどで名前は挙がっていませんでした。
太陽光について良く勉強し、熱心に説明してくれた業者さんを信じよう!


という訳で、未来への投資と考えて、太陽光発電導入決定\(^o^)/ (2回言うw)


東芝の最新システム、単結晶250Wタイプを16枚で、4.0kW。
カラー表示ユニット付きで契約しました。

※太陽光に詳しい&値段に詳しい&裏の事情に詳しい方へお願いです。
  自分としては納得の上契約しましたので、もし、「パパさん、騙されてるなぁ」と
  思ったとしても、そっとしておいて下さいwww。知っちゃうとショックなので。f(^^;



これで、①オール電化 ②電気自動車 ③太陽光発電、と揃いました。あとは・・・・
リーフtoホームかぁ。これがまだ先だな。とりあえず、リーフのローンが終らんと。f(^^;

設置は4月下旬との事。またブログで報告しますね!d(^^
Posted at 2013/03/07 21:57:24 | コメント(12) | トラックバック(0) | タマホーム | 暮らし/家族

プロフィール

「夏のお出かけはセレナがいいね! http://cvw.jp/b/656355/48614103/
何シテル?   08/22 21:10
【自己紹介】 「み~パパ」です。よろしくお願いします。 あれは忘れもしないいつだったか?ヾ(ーー )ォィ  1986年私が中学一年の時にCMで見たR31ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

     12
3456 789
101112131415 16
1718192021 2223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

【備忘録】リーフNISMOのツライチ考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 13:54:01
【R31 GTS-R】納車されました\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 23:27:02
憧れの名車 R31 GTS-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 18:44:54

愛車一覧

日産 リーフ 我が家の蓄電池リーフ君 (日産 リーフ)
我が家3台目の電気自動車、その名もZE1リーフ君。2019年製40kWhバッテリーのGグ ...
日産 セレナ 我が家の移動ハウス (日産 セレナ)
FC28セレナオーテック納車されました\(^o^)/ ヤバイ、、、めちゃくちゃカッコい ...
日産 スカイライン 1/800 SKYLINE GTS-R (日産 スカイライン)
「そのとき、精悍。」 私が中学1年の時に見たTVCM。。。まさにこの時、カミナリに撃たれ ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年4月11日 桜の季節に日産サクラが納車されました! 高校を卒業した娘が「自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation