• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みー@パパのブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

プチ京都観光

プチ京都観光小学校一年の娘はこの夏初めての夏休み!


いつもは学童に預けてるんですが、今日は
僕が休みなので嫁から「夏休みやねんから
どっか連れてったってな!」という指令が!


ま、指令が無くてもデートするよねー!
娘にデレデレのパパ。;`;:゛;`ヽ(゜∀゜ゞ)ブッ!




パパ「大阪で恐竜博やってるで!」
娘 「恐いからヤダ!」
パパ「プラネタリウムは?」
娘 「パパ寝るだけでしょ!」
パパ「じゃ、どこがいい??」
娘 「動物え~ん!」
パパ「・・・・・・・・・・・・・」
娘 「無視すんのかい!」
パパ「よし、決めた!」
娘 「どこ??(゜∀゜)」
パパ「内緒!行ってみてのお楽しみ( ´艸`)」
    ↓
ママ「ユニバーサルスタジオは絶対アカンで!」
パパ「何でバレた?(((((((;゜Д゜))))」

すったもんだありましたが、「そうだ!京都行こう」と思い立ち、
娘と二人っきりでプチ京都旅行に行くことにしました~\(^o^)/




最寄の駅から神戸電鉄に乗って出発します!


三田駅でJR福知山線に乗り換えて・・・どうです?見事な渓谷!


そして尼崎駅で米原方面行きの223系新快速電車に乗り換えます。


京都到着~♪ ものすごく綺麗な駅ビル!
兵庫の三ノ宮駅がショボく見えます(汗)



そこから市バスに乗って到着したのがここ、梅小路蒸気機関車館。


タイミングよく蒸気機関車の体験試乗の時間に間に合いました。


汽笛の合図とともに出発します。途中、221系快速電車に追い越されたww
遠くに新幹線も見えます。この蒸気機関車は往復1kmの短いコースを
10分掛けて試走します。娘はもっと乗れるものと思ったらしく、
あっという間に終ったことがちょっと気に入らない・・・・っておい!f(^^;



今日の京都は蒸し暑い!34℃の発表でしたが湿度が高く、
体感温度は40℃オーバー。



ここの特徴が、転車台から放射状に伸びる引込み線


20線もの引込み線があるらしく、蒸気機関車が並んでる姿は圧巻の一言。
実際に転車台は可動し、車庫内では保守や修繕が行われてるんです。
見学するだけでも実に楽しい施設ですね。


車庫の中から見た景色。黒光りするSLの迫力は凄い!
今日は子供たちが大勢見学にきていましたが、やっぱり人気
あるんですね。娘も大喜びでしたよ。



時間は14時。娘がお腹空いたと言うのですが、ここの施設は
食堂がありません。仕方なく施設を後にすると・・・


近くに
京都水族館があるじゃないですか!
ここならエアコンが効いてるだろうし、喫茶店ぐらいはあるだろう、と入館、二人で3000円(汗)



確かに涼しかった(笑) オオサンショウウオを見たり・・・・


ゴマフアザラシを間近で見たり・・・・


大水槽で癒されたり・・・・・・


しましたが、ここにもレストランが無い!CAFEというか、
ビュッフェでアイスと飲み物があるだけ・・・。
お腹も空いたし、そろそろ帰るか。と言うことになり
ブラブラと京都駅まで歩いて行きました。



さすが京都、外国人の観光客とよくすれ違います。そこで娘に
「ハローって言ってみ?」と提案。
保育園の時には外国の先生が来て英語でお遊戯をしたことも
あるらしく、最初は意欲満々( ´艸`)
ところが、いざ外人さんを目の当たりにすると怖気づきよるんですわ(笑)
ハローって言いたいけど・・・言いたいけど・・・言いたいけど・・・
やっぱ恥ずかしいwww

娘 「じゃあ、パパ一緒に言ってよ!」
ってそう来るか。よし!あの外人さんに、せーの!!
パパ「・・・・・・・・・・・・」
娘 「・・・・・・・・・・・・」
娘 「なんやねん、パパもシーンやんか!」
パパ「・・・・・・・・・どこで覚えた?そんな言葉(汗)」


そうこうしてるうちに京都駅到着。地下街にレストランがあるので
行って見ました。娘に「何食べたい?」って聞くと案の定
「うどん~♪」と言うわけでうどん屋さんへ(笑)



僕が頼んだのがこちら。天ぷらぶっかけうどんとミニカツ丼のセット。


娘が頼んだのがこちら。うどんと言いながら必ず「ざる蕎麦」を頼みます(笑)


ちょっと遅めの昼ごはんを食べた後、京都駅の改札前でもう一度挑戦します。外人さんとのコミュニケーション( ´艸`)ムププ


何度か挑戦するものの、やっぱり恥ずかしくて出来ない。ふと娘を見ると、一人で「ハロー」と言い、手はバイバイをしています。

パパ「何?練習してんの?( ̄ー+ ̄)ニヤ」
娘 「も~!そんなん言わんといて!」


どうやら図星のようでした

約30分、京都駅の改札の前で挙動不審な親子が外人さんにコミュニケーションを試みておりました。;`;:゛;`ヽ(゜∀゜ゞ)ブッ!

約40分が経過したので「もう帰るか?」と声を掛けたところ、意を決したらしく一組の外人さんのカップルに「ハロー」と言って手を振ると・・・・
外人さんもニッコリ笑って手を振り替えしてくれました!!!!

娘はよっぽど嬉しかったのか、「ドキドキしたー」と言いながらも
ウサギのようにピョンピョンと飛び跳ねて喜んでおりました。

「いい経験が出来たな、みづき」(⌒▽⌒)



今日は親子二人っきりのデートを満喫しました。最近は妹に焼きもちを妬く事も多かったんですが、
今日はパパを一人占め出来た様で終始ご機嫌さんでした。(^0^)

いやいや、本当のことを言うと、
娘を一人占め出来たパパがご機嫌さんでした。( ´艸`)


Posted at 2013/07/31 23:14:59 | コメント(7) | 京都 | 日記
2013年07月24日 イイね!

【教えて下さい】BBQの炭の消し方。

メタボなみ~パパは夏に弱いww

嫁に出会ったときも、「夏は動けないので、冬に遊びに行こう」
なんとも情けない宣言を・・・;`;:゛;`ヽ(゜∀゜ゞ)ブッ!

ところが、子供が生まれたことをキッカケにセレナを購入すると・・・・
これが楽しくて楽しくて( ´艸`)ムププ
冬といわず、夏といわず、それこそ一年中遊びたくなるのでありました。

冬はカニ、春や秋は讃岐うどん、夏は海・・・・
メタボな身体にムチ打って家族で遊びに行くようになりそれなりに楽しんでいましたが
ある日、嫁と娘がこんなことを言ってきました。

「パパ、海でBBQがしたい

困ったことを気軽におっしゃるんです。


そう、今まで夏休みに海に行った時は、ビーチの近所のコンビニでお弁当を買って
行ってたんですよね。隣のテントでは家族連れが楽しそうにBBQをしてるのを横目に見ながら。

そりゃ、出来るものならやってみたいですよ。
でもね、みんなでBBQに行って美味しい焼き肉を食べたことはありますが、
自分で道具を持っていったり、ましてや知識がある訳もなく。


ところが今年はどうしてもしたいらしい。なので近所のホームセンターへBBQセットを
買いに行ったわけです。


しかし、今までは誰かが準備してくれてたのをただ見てるだけだったので、実際どうやって
火を起こすのか?そしてどうやって火を消すのかがわからない。



ぶっつけ本番ってのも自信がなかったので予行演習をしてみることにしました。


近所のスーパーで肉と野菜を調達し、コンロに炭を入れ火をつけるのですがこれが難しい。
火を起こすのに20分以上・・・いや30分以上は掛かったでしょうか?f(^0^;
汗だくになりようやく火が付いた頃には娘から「お腹すいた~」攻撃が・・・・・


火が付けばBBQそのものは楽しいし、美味しかったです。


さて、片付けだ。(>。<


火のついた炭の始末がよく分かりません。

皆さんはどうやって片付けをされてるんですか?時間があれば、炭が燃え尽きるまで待っても
いいんですが、海でBBQをすると、帰りの時間までに燃え尽きてくれるとは思えません。

水?海水?を掛けて消火?砂に穴を掘る?

完全に消さないと、持ち帰ってる途中に燃え上がったらセレナが火事になっちゃいます。

BBQの達人の先輩方、お知恵をお貸し下さいませ。m(_ _)m
Posted at 2013/07/24 20:47:55 | コメント(13) | 日記 | 日記
2013年07月24日 イイね!

保育園の夕涼み会

保育園の夕涼み会7月20日の土曜日に保育園の夕涼み会が
ありましたので、家族みんなで行って来ました。

今年は嫁が保育園の役員になりましたので、
朝から開催の準備に追われておりました。

私はと言うと昼過ぎまで仕事し、15時に
帰って来ました。



15時過ぎから行われた夕涼み会ですが、暑い!
暑さ対策として、保冷バッグにキンキンに冷やしたペットボトルと、冷凍庫で凍らせた
濡れタオルを仕込んで行きました。


去年は土砂降りの雨の中での開催でしたが、暑くても晴れてる方がいいですね!
気のせいか、2~3年前より蒸し暑くないというか・・・・暑くても蒸し蒸ししてない分
日陰では若干過ごしやすく感じました。

皆さんもそう感じませんか?暑くても汗の量が減ったとか・・・
僕だけ!?気のせい?(汗)


さて、夕涼み会は恒例の年長さんによる太鼓演奏のあと、自由時間となりまして
父母の会や役員による出店が催され、嫁はスーパーボールすくいの係りでしたので、
私が娘二人のお守りをすることに。


17時すぎからは運動場で盆踊り。



最初は恥ずかしがってましたが、みんなが楽しそうに踊ってるので
照れながらも踊りの輪に加わってましたよ。( ´艸`)ムププ


暑いながらもいい天気に恵まれ、楽しい時間を過ごす事が出来ました。
帰るころには2㍑のペットボトルが空に・・・・・Σ(゜∇゜ノ)ノ
Posted at 2013/07/24 20:24:55 | コメント(4) | 日記 | 日記

プロフィール

「【告知】今月のナイトオフ http://cvw.jp/b/656355/48535775/
何シテル?   07/10 21:48
【自己紹介】 「み~パパ」です。よろしくお願いします。 あれは忘れもしないいつだったか?ヾ(ーー )ォィ  1986年私が中学一年の時にCMで見たR31ス...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223 24252627
282930 31   

リンク・クリップ

【備忘録】リーフNISMOのツライチ考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/12 13:54:01
【R31 GTS-R】納車されました\(^o^)/ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/23 23:27:02
憧れの名車 R31 GTS-R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/20 18:44:54

愛車一覧

日産 リーフ 我が家の蓄電池リーフ君 (日産 リーフ)
我が家3台目の電気自動車、その名もZE1リーフ君。2019年製40kWhバッテリーのGグ ...
日産 セレナ 我が家の移動ハウス (日産 セレナ)
FC28セレナオーテック納車されました\(^o^)/ ヤバイ、、、めちゃくちゃカッコい ...
日産 スカイライン 1/800 SKYLINE GTS-R (日産 スカイライン)
「そのとき、精悍。」 私が中学1年の時に見たTVCM。。。まさにこの時、カミナリに撃たれ ...
日産 サクラ サクラちゃん (日産 サクラ)
2025年4月11日 桜の季節に日産サクラが納車されました! 高校を卒業した娘が「自 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation