• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月27日

僕のお仕事・・・

僕のお仕事・・・ は、読んだり書いたりすることが必須・・・まぁ、一日中何か読んで何か書いてるのですが・・・

この画像を拡大してみて下さい。ぼけてるというか読みにくいでしょ?

およそ1年ほど前から、こんな風に物が見え始める事があるんです。近視とか老眼じゃないんですよね・・・複視と言うkらしいです。幾つかの映像が重なってしまい細かいところが見えない・・・僕の場合は、両目じゃなくて、利き目の右だけです。だから、本当に忙しい時は右目だけ眼鏡と目の間にティッシュを挟んで使わないようにします(笑。

そんな時は、一時間ほどピンホール眼鏡をかけて風景を見ます。これ、効果抜群です。その後1時間くらい寝るともっと良い。


もし、同じような症状がある人がいたら、一度お試しください。


あ!!病院にも忘れず相談して下さいね!僕は、他に異常が全くありませんが、ちょっと見逃せないタイプの病気の前兆であるケースもあるそうです。


健康は大切!!


それでは、午後も頑張りましょう♪

ブログ一覧 | 独り言 | 日記
Posted at 2011/10/27 12:15:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

またまた..並べちった.🚘🚘
すっぱい塩さん

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

ステーキグルメメモ(和気町:樹)
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2011年10月27日 12:19
ともぬこさんの仕事って


ラーメンレポーターかと思ってました黒ハート


お目々お大事にしてくださいねがまん顔
コメントへの返答
2011年10月27日 12:22
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、♪そ~ですね♪


一日中、読んで書いて食ってる・・・うん、この方が正確かも知れません♪(笑


くぼちんさんも、お身体大切にね♪
2011年10月27日 12:51
なるほどw
それで毎日ラーメンネタがあって、、、(蹴

オレッチもPCでの読み書きばっかりなんで
夕方以降は目がおかしいっす(笑
コメントへの返答
2011年10月27日 13:52
毎日なんて、とんでもございませんf(^_^;

今日は、ラーメンの予感ですが(゜゜;)\(- -;)

パソコンは、目に悪いです!見えそうで見えない、あんな画像ばかりなら、一生懸命ピント調整するから良いのですが(笑)
2011年10月27日 13:29
乱視とは違うんですね。
どちらにしてもしっかり休養を取って下さいね!
でも、ピンホールメガネでオフ会に登場するともさんもちょっと見てみたいかも(爆)
コメントへの返答
2011年10月27日 13:56
乱視は左にあるんですが、複視は全く違うんですよ~f(^_^;凄く疲れますが、ラーメン屋さんの女将さんが沢山見えたら幸せな気分になれるかな?(笑)

ピンホール眼鏡で仕事してると、笑われますが、オフ会ではどうかな、、、てか、オフ会に行きたい!!
2011年10月27日 15:28
自分は、コンピューター関係の仕事をしていますので 眼だけは 大事にしたいです。
コメントへの返答
2011年10月28日 10:43
コンピュータ仕事で眼をやられると辛いですよね~~。僕、それですけど(苦笑

あと、姿勢の問題も・・・首に負担かかってます!!
2011年10月27日 15:42
私も一時期、視力回復にと思い、100均で買ったピンホールメガネを部屋で掛けていた時がありましたが・・・今、あれは何処にあるのやら?(^^;;

最後はレーシック?
コメントへの返答
2011年10月28日 10:46
ピンホールお持ちですか!!視力回復の効果はさておき、僕の複視は改善します♪

家内がレーシックでド近眼を克服しましたが、早くやった方がいいですよ~~♪老眼は独立にやってきます(笑)

老眼レーシックは、結局ピンホール埋め込みなんですけどね♪複視にも効くかな?(;^ω^)
2011年10月27日 17:12
お大事にして下さいね。

オイラは
もう細かい文字数字は
見えなくなりました。。。。。。

でも

手探りも
楽しいですよ・・・・・・^^;
コメントへの返答
2011年10月28日 10:49
はい・・・老眼は老眼でしっかりやってきてるのですが、最近はそれより複視が辛いです(;^ω^)

手探りは・・・

暗い所で楽しくやりたいです♪(爆
2011年10月27日 19:48
僕は単純に老眼で近くが見えません。

最近はスマホの画面の一苦労(滝汗

けど・・・何故か洗車の時は目がハッキリ!?(爆
コメントへの返答
2011年10月28日 10:51
ァ '`,、'`,、('∀`) '`,、'`,、♪

そ~~なんですよね~~~。で・・・近くが見えないので遠くに離すと小さすぎて見えない・・・結局絶対見えない。

小さい文字は嫌いだ~~(笑

僕も洗車傷はハッキリ認識できます(爆
2011年10月27日 20:01
オラは老眼の域に入ったようです(汗

(;・∀・)ァ・・ アハハ・・・ハハ・・・・

昔々、長距離やってたとき・・・
夜になると白線が二重に見え出してトラック降りましたわw
コメントへの返答
2011年10月28日 10:52
Welcome to 老眼 world !!


これから、ぼんやり楽しい日々が始まりますので、じっくり楽しんで下さい!!

あ~~~、それは、複視でなければ、単純に御寝不足です(爆
2011年10月27日 20:04
黒豆の嫁です。ご心配をおかけいたしましてごめんなさい。
検査結果、良性でした。ただ腫瘍は存在します。3mmほどの大きさです。周りの方々は摘出を薦めましたが、なんだかんだいってもからだの一部だと思うと、愛しくて。。。。。

体の中の中東のような、とってしまうと違うところでまた存在感だしそうで、結果出るまではもやもやしてました。

ここ数日間いろんな事を想い、健康は財産。。。身にしみました。。。

気温が落ち着かない日々が続いております。ご自愛くださいますよう。。。
ありがとうございます。
コメントへの返答
2011年10月28日 10:57
奥様、まずは緊急の大事では無くて安心しました。きっと、お医者さんとも御相談の上で対応を決められて行くのだと思います。ご自身が納得しながら進んで行って下さい♪

人間だれでも、どこか具合の悪い所や上手く行かないことを抱えて生きているもんですが、解決できるものは着実に解決されて、いままでどおり素敵な奥様でいて下さいね♪

どうぞお大事にして下さい。
2011年10月27日 21:52
これも職業病なんでしょうかね?(^^;

お大事になさって下さいm((__)m


健康な体が一番です!

それを維持するのは年々大変になってきますが(笑
コメントへの返答
2011年10月28日 11:00
諸苦行病・・・(笑


仕事辛いですわ~~(爆


楽しいお仕事あったら紹介して下さいね♪
2011年10月27日 22:02
複視って初めて聞きました。
乱視とも違うんですね。
車の運転大丈夫なんですか?!

自分は左目が白く霞んできました(^^;

コメントへの返答
2011年10月28日 11:03
近視、老眼、乱視に比べると知られていませんよね(;^ω^)

複視が酷いと、あのデッカイ文字で書いてある案内板が、真下に行っても読めません(汗)ただ、兆候がでるので、そうなる前に対策を取れるから助かります♪

ありゃ、白内障ですか?まぁ、遅かれ早かれ相当数の人が経験するようですし、ちょっと怖いですけど手術で完治しますので、きちんとケアして下さいね♪
2011年10月27日 22:21
こんばんは☆
目と足が大丈夫なら、歳をとっても
世話を掛けずに、生きていけるって
いつもじじ様が言っています。
ブルルンは、ひどい乱視なので
目には、かなり気をつけています

複視? 初めて、聞きました
これ以上、進行しませんように
お大事になさってくださいね。
コメントへの返答
2011年10月28日 11:06
足腰は割に自信があったのですが・・・

この前の運動会で大玉ころがしをやったら、翌日辛かったです(笑

乱視もひどいとキツイですね!

複視は一般的じゃないのですが、原因が様々で最悪のケースは脳腫瘍による機能障害です。

僕はそれじゃないので、一安心♪(笑)
2011年10月27日 22:28
複視とは初めて知りました・・・

目は大切な部分ですから、

お大事してくださいね♪

オイラは近視に乱視ですが、年相応に老眼の域に(笑

コメントへの返答
2011年10月28日 11:08
あれま!本当に知られてないんですね(;^ω^)

複視って面白くて、2重3重に重なって見えるんですが、よ~~く見ると、それぞれにはキチンとピンとが合ってるんです!!だから、訓練すれば分離できるかも・・・でも、微妙にずれてるのはとっても判別が難しいんです。

老眼は仕方ありませんよ!!老眼レーシックと近眼レーシックで乱視も解決できますが・・・

乱心は解決できません♪(爆
2011年10月27日 22:48
私も視視ってはじめて知りました。

目を酷使する仕事は、視力だけじゃなく肩こりや体全般にも影響がありますから、気をつけなきゃいけませんね。

ウチにもピンホールメガネ(っというかアイマスク)がありますが、付けると狸みたいになるので使っていません(笑)
コメントへの返答
2011年10月28日 11:10
ピンホール眼鏡は、しばらく装着してると癖になりますね♪

みてないふりして、あんな物やコンナ場所を観察してもばれないし♪(爆


あ・・・あんな物やコンナ場所を見る時には、ピンホール通さずとも視力が回復しちゃうかも(核爆

アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!
2011年10月28日 2:38
実は、今流行の3D画像に対応すべく
体が勝手に進化したのかも知れませんょ!

一度裸眼でご覧になってみては?(笑)
コメントへの返答
2011年10月28日 11:11
アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!

片目3D!!そりゃ、相当なテクニックです♪(笑)
2011年10月29日 2:33
あらら!
大丈夫ですか~!?
お仕事のし過ぎ?
でしょうか。

運転もお気をつけてくださいね。
コメントへの返答
2011年10月30日 0:06
お仕事のしすぎ・・・


とは、誰も行ってくれないんですよね~~。職場では・・・(;´Д`)・・・もっと働けと・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!


複視が酷くなると、運転は控えるようにしてますです。
2011年10月29日 10:09
なんか目の奥がパキパキ言うんですけど・・・


コメントへの返答
2011年10月30日 0:09
あ・・・それは、目が骨折してます!(嘘

でも、なんでしょうね???一度眼科に行った方が良いかもしれません。
2011年10月30日 9:55
あらら~、水晶体じゃなくて網膜側じゃなきゃいいですけど・・
自分も日々モニター見て書類見てばっかなので、会社はともかく、
自宅で作業するときは、目に優しい環境になるように、モニタは大きく(24in)
姿勢が悪くなって目に負担が増えるといけないので、キーボードはこだわり、
マウスはこだわり、椅子はこだわり、、、
ええ、買う理由をでっち上げてるだけですね(;^ω^)

でも、一番効くのは、安物でも僅かに度の違う眼鏡を、運転用と作業用で分けてます。
間違えると結構目がシパシパ( ゚Д゚)
コメントへの返答
2011年10月31日 0:54
網膜はですね・・・問題ありなんです(;^ω^)
この複視との関係は明らかではありませんけど・・・

そうなんです!!姿勢はとっても大切です!!でも、マウスと姿勢の関係がイマイチ分かりませんが・・・アッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノアッヒャッヒャ!

僕も椅子には拘って、安い机には似合わない椅子が・・・でも、一番姿勢良く座れるのは、やっぱりともぬこ号のレカロですけど♪(笑

目を休めることは大切ですね!!僕も、運転の時は少し度を弱い眼鏡を使ったりします♪さすがに、ピンホール眼鏡で運転する勇気はないので・・・

プロフィール

「ハセプロ経年劣化で、

いー感じににヒビが入ってます🥰多分引っ張り気味で貼った部分からヒビが入ったのではと思いますが、気に入ってます😊」
何シテル?   01/13 09:59
初めまして♪(2020年3月26日:編集しました) 2008年7月末日に5代目ともぬこ号、フォレスターが納車されました!!! 初めてのスバル車納車♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SOFT99 コーティング施工車リフレッシュクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 16:52:13
ホークアイと純正LEDライナーを連動させてみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 09:16:20
SurLuster ゼロインテリア マルチクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 02:48:24

愛車一覧

スバル WRX STI ぬーこすSTI(6代目ともぬこ号) (スバル WRX STI)
6代目ともぬこ号です。5代目が大変楽しかったので、再度スバル車を選択しました。既に、いく ...
スバル XV ら・ぬっくすV (スバル XV)
2021年6月19日、雨の日納車となりました! 家族用、ワタスにとってはサブの車。20 ...
スバル インプレッサ スポーツ ぬこぷー (スバル インプレッサ スポーツ)
平成24年9月29日納車。FB型エンジンの2WD仕様です。以前、フォレスターのFBエンジ ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
ともぬこ家に繰り入れられた新顔中古車です(笑) エンジン型式はNeo-DiQR20DD ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation