• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月02日

純正アッパーマウントの寿命って

純正アッパーマウントの寿命って どのくらいなんでしょうね??

写真は、本日届いた新品♪

運良く僕が自分で受け取りました!!
Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!!


で・・・寿命って、よ~分かりません。性能劣化がどのくらい進んだら寿命とするのかにもよるし、ネットを探しても信用できそうな話はあんまり見当たりません・・・

今ついてるアッパーマウントを外したら、外観だけですが、よーく見てみます!!


・・・スカス・・・


19万キロ持ちませんという結論だったとして・・・





何人の役に立つんだろうか・・・??๑゜д˚๑
ブログ一覧 | My Car | 日記
Posted at 2013/11/02 21:08:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

雨にも負けず、フランス車の集い
キャニオンゴールドさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。眼 ...
KimuKouさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2013年11月2日 21:46
どうでしょう?
一般的には10万kmぐらいじゃない?
もう立派に役目を果たしてるんでしょうね~
コメントへの返答
2013年11月3日 8:20
そうですね~~(汗)

フロント側は表から見る限り、そんなに傷んでる感じはしないんですけど、リア側は見えないし、見ために傷んでなくてもダメかも知れないし・・・

まあ、走行距離から考えたら、替えてもおかしくはないっす(滝汗
2013年11月2日 21:55
失礼しま~す
純正とかのゴムアッパーの場合中のベアリングがダメになったり、ゴムそのものが経年劣化でヒビが出てしまった段階で交換時期ではないでしょうか?
着脱頻度の高さによってはアッパーのボルトが伸びてしまっていたりするのもありますし
10万キロくらいを目安にリフレッシュされるのがいいのではないでしょうか
コメントへの返答
2013年11月3日 8:23
コメントありがとうございます!

ヒビなら分かりますけど、その他の劣化は外さないと分からないという問題が・・・(汗)着脱を頻繁にする人はごく一部だと思うので、やっぱり10万キロが目安ですか!!

・・・19万キロ使っちゃいましたぁ・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
2013年11月2日 22:11
ウーン...(-ω´-考)y-~~
勉強になります。

日本経済の為にもドンドン
ともさんは交換しないといけませんから♬
コメントへの返答
2013年11月3日 8:26
えーっと・・・


みんなでやらなきゃ、効果ないのでは?(笑
2013年11月3日 12:17
私のSHはきっと、その部品の交換は経験しないと思われます。(笑)

まだ40歳だもの~!!

100歳を超えなくても、10年乗ればもしかしたら必要になるのかなぁ?
コメントへの返答
2013年11月3日 15:09
ん~っと・・・ゴム製品ですからね~~(汗)

しかも、ゴンゴン走ると痛みそうな気はするし・・・

大切に乗りましょう♪(笑
2013年11月3日 16:27
(-ω-;)ウーン

極一部の方には役立つ情報かと(笑
コメントへの返答
2013年11月3日 17:35
(-ω-;)ウーン

3人くらい?(爆
2013年11月3日 22:11


僕はSHでは交換する事ありませんでした…

ともさんは、あと1回は交換かな?
コメントへの返答
2013年11月4日 10:01
そうですね~・・・

とりあえず、同じような痛み方であれば、もう無交換で月まではいけるのかも知れませんが・・・
2013年11月17日 13:54
何人の役に立つんだろうか・・・??๑゜д˚๑

めちゃくちゃ参考させていただき、役に立ってます!

エンジンの調子は全く問題ないのですが、やはり、最近、他の試乗車や、新車の代車をDからお借りすると、サスのヘタリが、気になります。突き上げがちょっと不快になってきました。
今のは、7万km弱で、純正ダンパーがオイル漏れしてきたので、STI純正(KAYABA)に、変更して、また、約7万km。
ともぬこさんお勧めのKYB Lowfer Sportsにかえてみようかな、と考えてます。
それとも、レポートにあった通り、リアだけ、STI純正に変えてみようか、楽しい悩みは続きます・・・w
コメントへの返答
2013年11月17日 17:44
アハハ♪何人かの役には立つかなぁ~と考えた時、フォレ22さんと鳥◯さんは当然カウントしてました(笑)

オーバーホール出来る車高調という手もありますけど、やっぱりコストが馬鹿にならないですもんね~♪

今回前後共にショックを入れ替えた感想から言えば・・・コストを考えると、僕なら、まずリアだけKYBかSTIの新品ショックにしてみるとは思います。リアだけならアライメントは様子を見てからでも良いと思いますし・・・

交換したら、全然変わりましたよ~♪楽しんで下さい!
2013年11月17日 20:29
なるほど!ありがとうございます。

最近、子供達も大きくなり、体重が重くなっていることもあるでしょうが、後部座席に人が乗る瞬間、昔よりぐぐっと車体が沈む気がして、こんなだったかな、と思っています。
まずは、リアから作戦を策略してみます!
コメントへの返答
2013年11月20日 13:52
作戦の成功を心よりお祈り申し上げます!

Lowferなら、リアショック左右、1.6マソでお釣りが来ます♪(笑)

プロフィール

「ハセプロ経年劣化で、

いー感じににヒビが入ってます🥰多分引っ張り気味で貼った部分からヒビが入ったのではと思いますが、気に入ってます😊」
何シテル?   01/13 09:59
初めまして♪(2020年3月26日:編集しました) 2008年7月末日に5代目ともぬこ号、フォレスターが納車されました!!! 初めてのスバル車納車♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SOFT99 コーティング施工車リフレッシュクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 16:52:13
ホークアイと純正LEDライナーを連動させてみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 09:16:20
SurLuster ゼロインテリア マルチクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 02:48:24

愛車一覧

スバル WRX STI ぬーこすSTI(6代目ともぬこ号) (スバル WRX STI)
6代目ともぬこ号です。5代目が大変楽しかったので、再度スバル車を選択しました。既に、いく ...
スバル XV ら・ぬっくすV (スバル XV)
2021年6月19日、雨の日納車となりました! 家族用、ワタスにとってはサブの車。20 ...
スバル インプレッサ スポーツ ぬこぷー (スバル インプレッサ スポーツ)
平成24年9月29日納車。FB型エンジンの2WD仕様です。以前、フォレスターのFBエンジ ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
ともぬこ家に繰り入れられた新顔中古車です(笑) エンジン型式はNeo-DiQR20DD ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation