• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月11日

SBR-V, SuperProブッシュの効果を見える化してみた

SBR-V, SuperProブッシュの効果を見える化してみた リアスタビライザーの周辺を日曜日に補強・強化しました。装着直後に40キロ弱運転してみて、その効果はプラシーボじゃない!と確信しました。

すかす、、、





本当か?
やっぱりプラシーボじゃないの?





ワタス、仕事柄、疑い深いんですわ~(笑)
で、ふと思ったんです。
前後につけてるドラレコって、時々「ピッ!」とか鳴って、画像を保存してるよね、、、と。


そうです。ドラレコは加速度計が入ってて、その計測値をもとに衝撃判断してるんです。てことは、、、と思って、コムテックZDR-022のホームページに行って、録画データ表示用のソフトをダウンロードして、録画されてるデータを表示してみたら、やはり!!


走行データと共に、加速度計のデータも記録されてるではありませんか♪
(説明書読んでれば分かるんでしょうが、、、ワタス、説明書読まない族なんです、、、すまん、、、)

それで、通勤経路上で「ピッ!」となって保存されてる動画は車が揺さぶられた証拠なので、リアスタビ強化前のも残ってるはず。そんな場所なら何回通っても車は揺さぶられるんだから、同じところを同じような走行条件で通過してれば、加速度計のデータは比較できるはず。。。



そう思ったらもう我慢できずに
早速、データマイニング♪



ありました~♪早速、同じ場所を通過した部分を切り出して、つなげてみました。

約40秒の動画の前半は、SBR-V装着前、後半は装着後、走行スピードはほぼ同じです。多少、後半の方が早いですが、誤差範囲かな♪

動画の10秒くらいのところ(前半の真ん中付近)に、大きく揺れるところがあって、そこは「ピッ!」ポイントを純正状態で通過するところです。

そして、動画の30秒くらいのところ(後半の真ん中付近)で、SBR-V、SuperProブッシュを装着した状態で、同じポイントを通過してます。速度はほぼ同じ(毎日安全運転♪)

そこが一番分かりやすいかなぁ♪、、、というわけで、動画をどんぞ♪



ね!違うでしょ!!!?

え?分からない??
んーーと、ライトの動きとか見てると違うんですけど、確かに分かりにくいっすよね。

そこで、加速度計のデータの比較です!!!加速度計データを数値で取り出せなかったので(プログラム書けば抜き出せるでしょうが、そこまでやることもないかなぁ、、、)、コムテックのソフト上の表示から切り出して並べてみました。



動画の走行に合わせて、純正状態とSBR-V/SuperPro装着状態でならべました。

純正状態(上のデータ)では、少し大きめの揺さぶりがあると、そのあと少しゆっくり目に揺れ戻しが記録されてます。しかし、SBR-V/SuperPro装着状態(下のデータ)だと、その揺れ戻しがほとんど無い!!

それに全体に振動が抑えられていて、フラットな計測結果になってます。特に、上下方向の揺れには変化が現れてますね~♪

日曜日の走行インプレを前のブログに書きましたが、その時感じた挙動の変化は、ドラレコによって見事に追認されました♪ちょっと感動~(笑)

左右に大きく揺さぶるテストコースの純正状態動画が残ってれば良かったんですが、、、無かったんですよね。。。というわけで、左右方向の揺れの変化については検証不能ですわ、、、ちょっとがっかり(´Д⊂グスン

ま、ともかくプラシーボ効果ではないことは確認できましたとさ♪



じゃ、またね~♪
ブログ一覧 | 点検・整備 | クルマ
Posted at 2021/05/11 03:54:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

21世紀美術館
THE TALLさん

夏休みの三浦半島
大十朗さん

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

AUTECHグッズ 新アイテムのご ...
すて☆るび夫さん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

この記事へのコメント

2021年5月11日 6:58

つまり乗り心地犠牲にして操作性を金出して優先した訳ですね♬
トモさんの書き方だと左右の揺れにも変化あったと感じてるみたい。サーキット走行は近い?(笑)
コメントへの返答
2021年5月11日 12:10
毎度です♪

紳士な人は「乗り心地を犠牲に」と感じ、変態な人は「良くなった」と感じるやつです~(笑)

ワタスは〇〇な人なので、、、 ^^) _旦~~
#まじめな話、乗り心地は良くなったと思います♪

左右の変化は実はもっとはっきりしてるんですが、比較対象の動画が無いんですよ、、、最近、SDカードを初期化したばかりで、、、サーキットには行かないですけど、低速でも楽しめるサーキット状テストコースは行きますよ~♪
2021年5月11日 23:33
確認出来ません!
女性の顔が!

って、スタビブッシュはやってないけど、同時期に似たような場所やら補強したので、言われている感じはわかります♪

乗り心地の犠牲も多少仕方ないと思ってたけど、意外に良くなってる気がする

ドラレコの衝撃録画、自分も後から思ったけど、同時期にアップデートしてSDカード初期化されたので、ビフォー無し(笑)
コメントへの返答
2021年5月12日 18:54
え!確認できませんか!?眼医者に行った方が良いかも♪\(◎o◎)/!

乗り心地良くなってますよね。ふわっとしたのが好みだと、少し違う感想かもしれないですけど、少なくともやたらに振動が増えたりしてないし、データからみても振動が一定範囲に抑え込まれているようです。

では、CUSCOの補強を外して、ビフォー(装着時)、アフター(取り外し後)で比較してはどーでしょー?(笑)

プロフィール

「ハセプロ経年劣化で、

いー感じににヒビが入ってます🥰多分引っ張り気味で貼った部分からヒビが入ったのではと思いますが、気に入ってます😊」
何シテル?   01/13 09:59
初めまして♪(2020年3月26日:編集しました) 2008年7月末日に5代目ともぬこ号、フォレスターが納車されました!!! 初めてのスバル車納車♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SOFT99 コーティング施工車リフレッシュクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 16:52:13
ホークアイと純正LEDライナーを連動させてみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 09:16:20
SurLuster ゼロインテリア マルチクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 02:48:24

愛車一覧

スバル WRX STI ぬーこすSTI(6代目ともぬこ号) (スバル WRX STI)
6代目ともぬこ号です。5代目が大変楽しかったので、再度スバル車を選択しました。既に、いく ...
スバル XV ら・ぬっくすV (スバル XV)
2021年6月19日、雨の日納車となりました! 家族用、ワタスにとってはサブの車。20 ...
スバル インプレッサ スポーツ ぬこぷー (スバル インプレッサ スポーツ)
平成24年9月29日納車。FB型エンジンの2WD仕様です。以前、フォレスターのFBエンジ ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
ともぬこ家に繰り入れられた新顔中古車です(笑) エンジン型式はNeo-DiQR20DD ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation