• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともぬこのブログ一覧

2011年10月12日 イイね!

ぬこバード検証中です。

ぬこバード検証中です。先週の金曜日から、ともぬこ号の走行距離、およそ100メートル(笑)

家内がしばらく居ないので、ぬこバード使用中です。なんせ、信じられない高燃費性能を誇る直噴CVT車なもんで、真偽のほどをたしかめないと、、、

本日で300kmくらい走るから、給油してみるかなー。でもさいしょに家内が30kmくらい動かしてたのが気にかかる(爆

タイヤキチャナイ、、、てか、擦りむいた車体が痛々しいです・゜・(つД`)・゜・これ、補修を頼むかどうか悩み中。頼んだらいくらかかるんだろ?
Posted at 2011/10/12 12:55:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | ブルーバードシルフィ | モブログ
2011年09月19日 イイね!

マフラーサポート交換、ジャッキアップポイントの報告

マフラーサポート交換、ジャッキアップポイントの報告8月20日のブログでご報告した通り、ぬこバードは下回りを損傷しておりました。

英国出張から戻った後、交換部品をゲットしたため、作業のタイミングを計っておりましたが、昨日東京基地に行く用事があり、ついでに作業しました。

実は、部品交換をしなくても、思いっきりエンジンを吹かさない限り問題は無かったのですが・・・やはり新品交換すれば安心です!!

整備手帳はこちら・・・

ただこの新品部品には、最初から少し錆が・・・(;´Д`)、ま、古い車種だし、安い部品だし気にせず、自分で錆び止め塗装(シャーシブラック拭きつけ)して使用しました。Dで交換するとトータル1マソですが、2500円でお釣りが来ました♪



さて、整備手帳にも書きましたが、今回の一番の目玉は、マフラーとは関係なくて、ジャッキアップポイントの発掘です(笑)シルフィーをフロアジャッキで持ち上げるリア側のポイントが無いんですよ~~~。仕方ないので片輪ずつ上げるためのポイントを探しました。

皆さんが作業する時も、キチンとウマをかけて下さいね!もしこういう車高が低めの車体が落ちてきたりしたら・・・重大事故です。洒落になりませんので、くれぐれもお気をつけて・・・自分の身は自分で守る注意を怠らないで下さいませ。お願いします!!



あ・・・ついでに、その他に摺っていた下周りにはシャーシブラックで錆び止めを施しました。ガソリンタンクまで摺ってたよ・・・ガクガク(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ

ともかく、これで、事件の後始末は無事に終了です!!



それで・・・ここから先は、完全な出来ごころ・・・

非耐熱塗料の耐熱試験実施中です。
Posted at 2011/09/19 18:26:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | ブルーバードシルフィ | 日記
2011年09月18日 イイね!

ありゃ\(~ロ\)(/ロ~)/

ありゃ\(~ロ\)(/ロ~)/ここまでやるつもりはなかったんです(^_^;)


ノーマルマフラーがブラックステンレス風からWRブルーへグラデーション(* ̄∇ ̄)ノ





家内には呆れられてますが、弱みを握ってるんですよね~♪(笑)
Posted at 2011/09/18 15:25:57 | コメント(15) | トラックバック(0) | ブルーバードシルフィ | 日記
2011年08月20日 イイね!

スポーティーシルフィーの完成♪

スポーティーシルフィーの完成♪ちょっと、写真の部分を・・・ゴニョゴニョゴニョ・・・


その結果をまずはご覧いただきましょう♪


あ・・・その前に、出来ればインナータイプのイヤフォンのご用意を♪(笑



ここは、マンションの駐車場・・・ともぬこ号のエンジンスタートでも気を使わない僕ですが、これは気を使ってしまいました。とても、アクセルを吹かす気にはなりません!

というわけど、そろそろ~~っと駐車場を出ました♪

しかし、まぁ、抜けの良い事!!低回転では全く力が出ませんが、すぐに吹け上がります♪

交差点で、軽くアクセルを踏むと・・・


いや~~♪エコエンジン、シルキーなエンジン・・・静粛性を売りにしているシルフィとは思えません♪

さすが、ぬこばーど!
スポーティーです♪(核爆




実は、最初の写真はエギゾーストマニホールドの出口とフロントパイプの接続部です。アクセルを吹かすと、この部分から排気がだだもれ・・・(;´Д`)

なんでそうなったかって?それは、数日前の事、家内が「失敗した・・・」と・・・どうやら、左折の時に縁石で区切られた歩道があると気付かず、縁石をまたいで走ってしまったとのこと・・・その後、加速しなくなったと・・・ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!

外周には擦ったりぶつかったりした痕跡なし・・・とりあえず、エンジンをかけて見ると、素晴らしくスポーティーな、まるでWRC参戦車両のような音(核爆)・・・すぐに分かりました。これは、排気系逝ったな・・・(笑)

とりあえず、Dにてチェック&修理見積もりを依頼・・・チェックは一緒にやりました。一通りチェックを終了した段階で営業さんは見積もりを作ると店内へ・・・その待ち時間にメカニックさんと懇談・・・

僕「この部品が曲がってセンターパイプを動かなくしてますよね~~。ここをこうしたら直りません?」

メカニックさん「う~~ん・・・どうでしょう?」

僕「もしよかったらやって見て貰えません?」

メカニックさん「分かりました♪やってみましょう♪」

・・・

・・・・

・・・・・

直りました!(爆)

また、静かなシルフィーに戻りました♪チャンチャン♪

そこへ、営業さんが修理見積もりを持って登場・・・

エェェェ!!!

30マソ!?

直りましたが?(核爆)


営業さん、目のやり場に困っておりましたm(_ _)m


念のため後で、今回曲がってしまって、無理やり戻した部品(走行には無関係)は交換しますけど・・・多分工賃を入れても1マソで済みます。家内に行かせなくて良かった・・・30マソの修理を頼みかねないし・・・
Posted at 2011/08/20 13:28:33 | コメント(15) | トラックバック(0) | ブルーバードシルフィ | 日記
2011年07月03日 イイね!

ぬこバード、エンジンリフレッシュ♪

ぬこバード、エンジンリフレッシュ♪さて、本日は冷や汗をかきながら、都内市部を通過し…

帰って来てから、ABにてオイル&エレメント交換、エンジン内洗浄を行いました♪この店舗には、ともぬこ号にやったスラッジナイザーはないため、ガソリン添加&インテークからの点滴作業です。キャンペーンが今日までで、この洗浄作業は3600円と、超お得でした(^O^)/

エンジンオイルには、AB&モービルの部分合成油0W20を投入です。QR20DDの指定粘度に合わせました♪

何故か分からないことが…その前の記録を調べたら10W30の鉱物油だったようで、なんでDが指定を守らないのか理解に苦しみますね(笑)

エンジン洗浄に踏み切った理由は、驚きの高燃費!!直噴でフォレスターと同じ2リットルの癖に…しかもCVTの癖に、7キロ行かないってマズイですよね~~~(笑)アイドリングもイマイチ不安定だったんです~(*_*)


結果は~…




素晴らしい♪


追伸、待ち時間にハンドルカバー入れ替えました♪
Posted at 2011/07/03 19:47:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | ブルーバードシルフィ | モブログ

プロフィール

「ハセプロ経年劣化で、

いー感じににヒビが入ってます🥰多分引っ張り気味で貼った部分からヒビが入ったのではと思いますが、気に入ってます😊」
何シテル?   01/13 09:59
初めまして♪(2020年3月26日:編集しました) 2008年7月末日に5代目ともぬこ号、フォレスターが納車されました!!! 初めてのスバル車納車♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SOFT99 コーティング施工車リフレッシュクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 16:52:13
ホークアイと純正LEDライナーを連動させてみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 09:16:20
SurLuster ゼロインテリア マルチクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 02:48:24

愛車一覧

スバル WRX STI ぬーこすSTI(6代目ともぬこ号) (スバル WRX STI)
6代目ともぬこ号です。5代目が大変楽しかったので、再度スバル車を選択しました。既に、いく ...
スバル XV ら・ぬっくすV (スバル XV)
2021年6月19日、雨の日納車となりました! 家族用、ワタスにとってはサブの車。20 ...
スバル インプレッサ スポーツ ぬこぷー (スバル インプレッサ スポーツ)
平成24年9月29日納車。FB型エンジンの2WD仕様です。以前、フォレスターのFBエンジ ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
ともぬこ家に繰り入れられた新顔中古車です(笑) エンジン型式はNeo-DiQR20DD ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation