• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともぬこのブログ一覧

2011年06月25日 イイね!

本日の、ぬこバード弄り♪

本日の、ぬこバード弄り♪やれ!ドアミラーのキーロック連動だ!

それ!バックモニター増設だ!


・・・と言われつつ・・・


まず手を付けたのが、ペダルのお化粧です♪(核爆


「なんだか、やって欲しいことと違う事、やってない?ヽ(`Д´)ノプンプン」

・・・と罵声を浴びつつ、「これでいいのだ!」と言いながらやりました。もちろん、理由があります・・・

家内がぬこバードを運転する時、座席が凄く前になるんです。すると、ステアリングを「握る」というより、「抱え込む」ような姿勢に・・・(;´Д`)・・・先週、車が少ない時間帯に2度ほど同乗してガソリンを入れに行ったり、近所を走ったりしましたが、「抱え込みハンドリング」は危険極まりない!!

とにかく、ステアリングを回す動作が遅すぎて、「お・・・おいおい・・・(;´Д`)」という場面が何度も・・・駐車場では、渋滞を引き起こし(ごめんなさい)・・・我慢しきれず助手席からハンドル操作して事態を収拾したり・・・

これを解消するには座席を後ろに設定するしかない・・・ステアリングを引っ込める事ができないから、ペダルを手前に持ってくるしかないと、心に決めて一昨日ポチっておいたのでした♪

大人の雰囲気のにしようか悩みましたが・・・比較的厚みがありそうな、RAZO(カーメイト)のGTスペックペダルとフットレストを選択しました。実は、このゴテゴテ感が好きだったので、これを選んだ理由が欲しくてABで現物を見たりしてました(笑

本来ならゴムカバーを外して装着するらしいブレーキペダルも、厚みを稼ぐためにゴムカバーの上から装着♪負け惜しみじゃないですが、ゴムカバーをつけたままの方がズレル危険性は圧倒的に小さいと思います。

ちなみに、カーメイトのHPでもブルーバードシルフィーG10には、このGTスペックペダルセットは不適合となっていますが・・・

全く問題なく、ガッチリと取り付けられました♪(整備手帳リンク)



で・・・肝心の効果ですが・・・



取り付け完了後、座席を調整して駐車場を一周してきた家内は、「なんか、凄くハンドル回しやすい!」と期待通りのコメントでしたww
Posted at 2011/06/25 20:03:16 | コメント(12) | トラックバック(0) | ブルーバードシルフィ | 日記
2011年06月25日 イイね!

久しぶりで・・・スミマセン!!

久しぶりで・・・スミマセン!!多分、3月から洗ってなかったかと・・・(;´Д`)

およそ3カ月ぶりの洗車は夜洗車となりました♪

とにかくバンパーにはあちこち擦り傷があって(譲り受けた時からです!)、未だにどうしようか考え中です。塗装もかなりくすんでいるので、補修ペイントはうまくいきそうもないし・・・さらに、純正(と思われるバンパーモールは片方無くなってるし・・・(;´Д`)

ちょっと車高の高さが気になるけど、斜め下からみた感じは割に好きなので、下側の傷は気になるんです。


後ろのコンビネーションランプのオレンジ色も消したかったのですが、これは、ランプユニットをカラ割しないとどうしようも無い見たいです・・・こんな年数経ってるのをカラ割したらもう戻らない気が・・・(;´Д`)


で・・・グリルのカーボンシートは雨にも負けず風にも負けず顕在で・・・




こんなもんで如何でしょうか?奥様・・・(;´Д`)

え!?アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ


ドアミラー開閉をリモコンキーロックと連動させろ!?・・・

えぇぇ!!!バックモニターをつけろ!?・・・

で・・・費用の方は出して頂けるので?(滝汗


あ・・・ダメすか・・・(;´Д`)
Posted at 2011/06/25 01:32:19 | コメント(9) | トラックバック(0) | ブルーバードシルフィ | 日記
2011年06月08日 イイね!

実は、地味に装備が増えてます♪

実は、地味に装備が増えてます♪久しぶりに、ぬこバードの話です♪v( ̄Д ̄)v イエイ

実は、ナビを更新すると2万6千円もかかるという事で、先日旅ナビを導入したのですが・・・

ダッシュボード上には良い取り付け位置がない!!!

そこで登場したのが、もう1年以上前にともぬこ号へのコンピュータ設置をもくろんで購入していたパソコンテーブルです♪・・・実は、そのパソコンテーブル・・・ともぬこ号の椅子の足元ボルトに上手く設置できない事が分かり放置されていましたが・・・ぬこバードで復活です♪

パソコン用のテーブルを取り除いて、旅ナビ用のアタッチメントを5ミリのネジで止めて、これで簡単につけ外し可能なナビアタッチメントが出来ましたぁ♪( ゚Д゚ノノ"☆パチパチパチパチ

・・・ちと大げさですが・・・(;´Д`)


古いナビも動作しっぱなしなので、ダブルナビ仕様となりました♪(∩´∀`)∩ワーイ
意味ないけどね…(笑


それから、アルテッツァジータで活躍していたBELKINのiPodNano用のFMトランスミッターも復活です!!
これ、性能良いんですよ♪捨てずに取ってありました♪

さらに、音楽ソースに復活したのが、なんとiPodNano初代です!!!息子にあげてたんですが、最近iPodTouchを入手したらしく(ほんと、じいちゃん、ばあちゃんは甘いな・・・)、放出してくれました♪


ところで、iTunesで二つ以上のiPodの違うデータを管理するのって・・・どうやるの?(滝汗

Posted at 2011/06/08 20:18:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | ブルーバードシルフィ | 日記
2011年01月20日 イイね!

CALSONIC IMPUL仕様 カーボン調 フロントグリル

CALSONIC IMPUL仕様 カーボン調 フロントグリルにして見ました♪

前回の試着で気になった、インナーグリルのセンター部分…切り取ろうかとも思いましたが、ボンネットロックを隠すセキュリティ部分でもあるので残す事にしました。


で…どうせ残すなら、いっその事目立たせようと思い、インパルエンブレムを配置♪


青いグリルの奥に控え目に見える感じにして見ました♪


もうひとつの問題点・・・シルバーカーボンは取り外して、縁取りはダイノックフィルムの定番CA421の一枚張りに変更です♪


さぁ♪明日は、復帰だ(^O^)/
Posted at 2011/01/20 21:49:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | ブルーバードシルフィ | モブログ
2011年01月06日 イイね!

センターコンソールは、こんな感じです♪

センターコンソールは、こんな感じです♪早速取り付けて、ぬこバードは自宅待機(^O^)/

本日はともぬこ号で出勤しましたよ♪予定あるしね(^_-)-☆
Posted at 2011/01/06 08:56:52 | コメント(8) | トラックバック(0) | ブルーバードシルフィ | モブログ

プロフィール

「ハセプロ経年劣化で、

いー感じににヒビが入ってます🥰多分引っ張り気味で貼った部分からヒビが入ったのではと思いますが、気に入ってます😊」
何シテル?   01/13 09:59
初めまして♪(2020年3月26日:編集しました) 2008年7月末日に5代目ともぬこ号、フォレスターが納車されました!!! 初めてのスバル車納車♪...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SOFT99 コーティング施工車リフレッシュクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/05 16:52:13
ホークアイと純正LEDライナーを連動させてみよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/11 09:16:20
SurLuster ゼロインテリア マルチクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/25 02:48:24

愛車一覧

スバル WRX STI ぬーこすSTI(6代目ともぬこ号) (スバル WRX STI)
6代目ともぬこ号です。5代目が大変楽しかったので、再度スバル車を選択しました。既に、いく ...
スバル XV ら・ぬっくすV (スバル XV)
2021年6月19日、雨の日納車となりました! 家族用、ワタスにとってはサブの車。20 ...
スバル インプレッサ スポーツ ぬこぷー (スバル インプレッサ スポーツ)
平成24年9月29日納車。FB型エンジンの2WD仕様です。以前、フォレスターのFBエンジ ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
ともぬこ家に繰り入れられた新顔中古車です(笑) エンジン型式はNeo-DiQR20DD ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation