• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年02月12日

さっぽろばんけいスキー場 いったい??回目

さっぽろばんけいスキー場 いったい??回目 シーズン16日目
アースホッパー 9/16


今季初のさっぽろばんけいスキー場


雪まつり終了後、三連休最終日
以前より稼働リフトも少ない
それなりに混みそうなのを覚悟
楽しむというよりは、練習がてら滑るか、みたいな心構えでスキー場に向かいます。



運行前のオレンジリフト
まぁ想定内です。








札幌市内は前日にドサッと積雪があったので、思いのほかゲレンデコンディションが良好でした(笑)




珍しくスラロームバーン圧雪してあります

では、せっかくだから大回りでも、と行きたいところですが
視力減退、圧雪してあっても陰ってて斜面見えず怖いので、飛ばせません。



圧雪車故障で放置
調子こいて急斜面(スラバン)を圧雪したから故障したんじゃ??


スクールが始まる10時ぐらいからメインゲレンデ混んでくるので

イーストエリアに籠ります。
イースト側、すべてのコースで圧雪しなくなった(圧雪車故障したから?)ので、コブ縛り(;'∀')

仕方ないので、珍しく頑張ってコブ回ししました。


去年まで無かったと思いますが

石狩湾に洋上風力
すごいですね


青空を、秋田行きの白いJAL機が飛んでいきます。

このまえ乗ったから、時間でわかる(笑)


混雑緩和を見計らって、センターのゲレンデに戻ったり

ウエストへ行ってみたり




16:00過ぎ、薄暗くなるまで滑りました。



41本
39km
4コケ・・・コブチャレンジの結果


リフト稼働本数が以前より少ないけど、覚悟したほどの混雑でもありませんでした。
わが子をスクールに放り込んだ10年前より、確実に子供の数が少ないです。
来場者減ってるのかな?


この日は良好な雪質でしたが、翌日から二けた暖気に(;´д`)
ブログ一覧 | 2023?2024シーズン スキー | スポーツ
Posted at 2024/02/21 17:45:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

今シーズン初スキー🎿
タッキー@レイさん

白樺湖ロイヤルヒル
Gomaさん

2023-24スキー記録㉘(札幌藻 ...
こうじ@ODYSSEYさん

2023-24スキー記録⑪(ルスツ ...
こうじ@ODYSSEYさん

2023-24スキー記録⑳(札幌藻 ...
こうじ@ODYSSEYさん

〔スキー〕R5~6スキー(3)ルス ...
wssb1tbさん

この記事へのコメント

2024年2月21日 18:32
今日行こうと思ってましたが、移動に時間がかかりすぎてるのと、睡眠取らないと身体がおかしいままな気がして、おやすみしました。

アースホッパーの北海道ゲレンデラインナップでは一番支持が少ないようですが、いいスキー場なんですね!
コメントへの返答
2024年2月24日 10:55
狭くて人が多くて、のびのび滑れないので、本州の方がわざわざ行くスキー場ではないかな、と思います。

ただ、日本最大?の登録指導員300人を抱えるスキースクールがあり、狭い・短いながらもあらゆる斜面があるので、レッスン受けるとか、練習目的なら良いスキー場だと思いますよ。
2024年2月21日 22:21
スキーしなくなったのもある上に、子供の数自体が10年前より減ってますし、今後お先真っ暗に感じちゃいます。
産む機会がどうのこうので辞任した大臣がいましたけど、産むことのできる母数が減るから出生率を上げたところで総数は減る傾向にありますよね。
今後どうなっていくのか日本と、何故かゲレンデで感じてしまいます。
そんな事を考えずにスキーを楽しまねば!
コメントへの返答
2024年2月24日 10:59
レッスンに参加しているキッズの数は、目に見えて減っている印象でした。
少子化、国の根幹にかかわる問題だと思いますし、20年ぐらい前から話題になっていることだと思いますが、効果のある対策を一向に講じない国の対応は何なのかと。
敵対国家の陰謀か?とすら思ってしまいます。
2024年2月22日 6:03
おはよーございます♪

石狩湾の洋上風力発電、一気に増えましたね。
昨年夏はこんなに無かったハズなんですが、
以前、テレ東の番組みてこういうプロジェクトが各地である事知りました💡

子供の数・・・
毎年統計リリースされますが、見事な右肩下がりで、普通の感覚であれば少子化対策が直ぐに必要って分かるハズなんですが、なかなかそうもいかない日本の政治。🤔 
僕らが出来ることは選挙に行くことくらい。と、ありきたりな文言で失礼致します🤗

コメントへの返答
2024年2月24日 11:08
洋上の風車、去年は(少なくともこんなに)見た記憶がありません。
陸から離せば低周波の騒音や振動などの公害は避けられるのでしょうけど、海上は市の境界が未確定で、固定資産税の取り合いで揉めたらしいです(笑)
風力の誘致に尽力したのはウチだと主張する石狩市と、そもそも札幌の外港として先輩で港を持ってかれた感により石狩市に敵対感がある小樽市との間で。

↑上の返信にも書きましたが、一向に有効な対策が打てないのはなんなんでしょうね?
もちろん「産む・産まないは自由」と思いますが、この少子化の時代だと、産み・育ててる人は苦労して社会に貢献してるのだから、「出産・子育てしないと損」ぐらいのことやればいいと思うんですけどね、個人的には。

プロフィール

「菜の花が見頃です。昨日の写真ですが…」
何シテル?   05/10 12:08
活動拠点は北海道 ~ブログのテーマ~ 冬はクルマで出掛けるスキー場の風景 夏はドライブ先で見つけた自然景観の写真 ドライブ先で美味しかった食 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

チューリップ・・・、そして芝桜・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/04 21:12:04
[マツダ ロードスター]自作 マッドフラップ4 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/05 11:48:56
車検ついでにドラレコ映像♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 22:50:27

愛車一覧

三菱 デリカD:5 白アーバンギア (三菱 デリカD:5)
デリカの次もデリカになりました。 少しでも乗り換えた感が味わえるよう、色(黒→白)と外 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
親のクルマ 写真では黒に見えるけど実はパープル。そしてゴールドエンブレム! 70才過ぎて ...
三菱 デリカD:5 黒シャモニー (三菱 デリカD:5)
諸事情(?)により新車納車前からTEINのスプリングでローダウン、ローデストではないデリ ...
日産 セレナ 日産 セレナ
高級感は皆無ですが、空間づくりや便利さの追求は素晴らしい、平穏なファミリーミニバンの王道 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation