• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月11日

足廻りインプレッション(IX MR純正ビル+スイフト)

きゃんび兄貴から頂いたIX MR足(純正ビルシュタイン+スイフトバネ)。Assy交換なので、サックリできたんだけど、今日は長距離乗れたので軽くインプレッション。

一般道(低速)
路面の継ぎ接ぎもハッキリ分かる感じ。乗り心地はちょっと揺さぶられるかな?って感じ。ショックの減衰力が絶妙なので、一発で収束するし、乗り心地は体感上変わらない。

一般道(郊外路)
流しているだけでも、大きなウネリで車が安定しているので、すっげー楽。CT系エボは背高感がどうしてもあるんだけど、CP・CN系みたいな腰の据えみたいな感じがする。

高速道路
はっきり落ち着いた感じ。路面が綺麗なら乗り心地も凄く良好。レーンチェンジも今まで以上にスッと収まるのでハイグリップタイヤはいてるみたいな落ち着き感があります。

首都高速
段差のガンッ!って突き上げは確実に増した感じ(汗)
でも、その後の揺れが一発で収まるので、不思議と乗り心地は悪く感じない。跳ね感も無いし、路面を掴んでる4WDの安定感は健在。

高速道路ランプ
一番感動。ロール感が確実に減っていて、地面に貼り付くようにクイクイ曲がる。ACD設定を落としても良いかな?って感じ。ただロールしない分、後部座席とかホールド性悪いと上半身が保持しにくいので、乱暴に運転すると駄目。丁寧にゆっくり加重掛けて、抜いてやれば酔わせないでしょう。

カミさんものりちも気づかなかった?

元々、ランサーさんは車の性格上、硬めの足なんですが、乗り心地も犠牲にしないで「走り系」に1段階進んだ感じですね。

ちなみに、ショックの型番は前期型・後期型(MR)も同じでした。バネが前期は三菱製、後期はアイバッハ製。

ってことは、純正ショック(ビル)のままでも、社外サスに対応するくらいの減衰力はあるのかな?

難点は、コンビニとかの輪留めに前から突っ込むと、明らかに刺さる(=車高落ちてる)ので、注意しないとイケナイくらい。

こりゃ良い足ですわ。中の人がはやく慣れて、2月の栃木クオリティ走行会(TC1000)が楽しみです。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2011/12/11 20:29:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

穴場
SNJ_Uさん

My Favorite Place.
ヒロ桜井さん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

8/17)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

センスいい8JTT。
ベイサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あれ?天気いいぞ…午後から雨予報だけど洗車してみっかな。」
何シテル?   08/11 11:19
憧れのセディアワゴン(仮)を頑張って意地で維持してます。ご家庭で作業すれば200ポンドの節約になやます。基本DIYで頑張ってます。 【車歴】 トヨタ・カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

インテリアLED化 Part.2 エアコンパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:02:03
【ランサー】消耗品補充【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:06:34

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン セディアワゴン(仮) (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
前車セディアワゴンは快調そのものでしたが、やはりエボへの憧れは捨てられず。セディゴンも1 ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
結婚して、子供が出来たので2ドアクーペのミラージュアスティを手放し乗り替え。オートマでF ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
学生時代に乗っていたB12サニーが15万km突破したので、トラブルはなかったのですが、当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation