• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月29日

2013年に向かって

TC1000走行会に向けて・・・というか、ボデーレストアを含めて補強を考えています。

ノーマルのセディアワゴンに比べてスポット増しされてる強化ボデーとはいえ、製造後7年も経過すると各部もお疲れ様ですしね。まして車重もさながら馬力もそこそこ出ていますから、モノコックボデーにかかる負担も相当でしょうし・・・

フロントは純正タワーバーがあるから大丈夫。むしろ下側が純正のロアアーム補強バーが細いのでちと心許ないのです。

というわけで、ロワアームバーの導入を検討してますの。

今までの車ではタワーバーよりハンドリングへの効果絶大でした。セディアEVOには一応純正で補強バーらしきものは付いていますけどね。これを入れ替えるのです。

というわけで、候補はコレ。


クスコ製ロワアームバー。VerⅡでもお安いのですがVerⅠを追加すると2万円位になりますね。アルミ製なので、下回り強打すると簡単に曲がっちゃう。補強効果はあるけど、アンダーガード替わりにはならないですなぁ。ロワアーム補強の強度はクリアしてるけどね。


HKS Kansai製のロワアームバー。クスコのVerⅠとⅡの中間みたいな固定形状ですね。価格も1万円後半とお財布にも優しいのです。スチール製なので、強度もばっちり。


本命のオクヤマ製。もともとダートラやラリーなどでも定評のあるメーカーだけにスチール製の頑丈さがウリ。しかもボデー後部(フロアパネル)への筋交い補強もできるとあって、一番補強効果が見込める構造。お値段は2万円前半とやや高価。スチールなので重い。でも頑丈。簡易アンダーガード替わりにもなりますし。

リアはマルチリンクなうえ、デフケースとかがあって元々強度はあるので、今回はフロントセクション中心に補強を考えてます。回頭性さえよくなればサーキットでも戦えると思うんだよね。

さて、どれにしようかな・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/10/29 16:55:51

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

補強あれこれ From [ あすてぃレーシングサービス ] 2012年10月30日 17:06
ボデー補強についても色々考えてみた。 【クスコ】 安価なのと軽量なのが魅力。VerⅠとVerⅡを合わせても2万円以下。 応力抵抗性は充分だと思うし、ゆくゆくはフロアバーも組めれば最高なんだけどね。 ...
ブログ人気記事

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

プチ放浪
THE TALLさん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

ホンダカーズのトミカもらえるキャン ...
Iichigoriki07さん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

8/22(金)今朝の一曲🎶エミネ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@hasegon元GT-Aさん たぶん6時台に横転事故したんじゃないかなぁ…」
何シテル?   08/21 20:57
憧れのセディアワゴン(仮)を頑張って意地で維持してます。ご家庭で作業すれば200ポンドの節約になやます。基本DIYで頑張ってます。 【車歴】 トヨタ・カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

インテリアLED化 Part.2 エアコンパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:02:03
【ランサー】消耗品補充【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:06:34

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン セディアワゴン(仮) (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
前車セディアワゴンは快調そのものでしたが、やはりエボへの憧れは捨てられず。セディゴンも1 ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
結婚して、子供が出来たので2ドアクーペのミラージュアスティを手放し乗り替え。オートマでF ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
学生時代に乗っていたB12サニーが15万km突破したので、トラブルはなかったのですが、当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation