• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月29日

4G63の夏の熱さ対策(小技編)


ボンネットダクトに雨除けカバー付けてるせいか、バキュームホースの劣化が激しい気がするんですね。

エキマニの錆が進まないように、某HRS風のダクトカバーを自作してみたんですけどね。

納車後3年目の夏を迎えますが、2度ほどバキュームホースすっぽ抜けしてます。(熱劣化で、裂けたりヒビ入ったりも含む)

加速はきちんとするのに、いきなりブースト0とか結構焦りますしね・・・

年式的には8年目なので、そろそろゴム・プラ系の劣化も気になるお年頃ですし。


ここのバキュームホース→三つ又→ブーストセンサーまでが劣化するんです。サージタンク上ですし、エンジンルームの熱がこもるんだろうなぁ。


ゲルコートチューブ巻いて、遮熱テープ巻いてみた。


気休めかもしれませんが、これで熱ダメージが和らげばいいのですが・・・

あとで、ちゃんとした耐熱シリコンチューブに交換して、エンジンルーム中もレストアしたいですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/06/29 18:18:24

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

墜ちた日産!
バーバンさん

お客様が型取りにいらっしゃいました ...
FJ CRAFTさん

プチドライブ
R_35さん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

『和のあかり✕百段階段 2025〜 ...
bighand045さん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

この記事へのコメント

2013年6月30日 9:02
三菱はゴムホース系のトラブルが多いですよねぇ~(* ̄Д ̄)=з
やっぱ4G63の発熱はハンパないですナ。
その割にはエンジンそのもののトラブルは少なくて助かりましたけど(´∀`)。

ラジュエーターホースからも良く滲み出したりしますから
「ウォーターポンプトラブった!?Σ( ̄□ ̄;」
とドキドキしてましたョ。
実際に何回か逝きましたが…

なかなか心臓に悪い補機類どもでした(笑)(´∀`)。

コメントへの返答
2013年6月30日 15:06
リッター140馬力も出てれば、排熱間に合わずにゴム・プラ系の劣化は致し方ないですね・・・

エアフロセンサとか電子系が逝かない分だけマシだと思いますよ。

ラジエターアッパータンクとか、タペットカバーからのオイル滲みとか想定内ですし。

まぁ、壊れないに越したことは無いですが、そこそこ手を掛けられた方が愛着も沸きますしね。

プロフィール

「@ともあむさん つらい出費ですね…」
何シテル?   08/20 20:14
憧れのセディアワゴン(仮)を頑張って意地で維持してます。ご家庭で作業すれば200ポンドの節約になやます。基本DIYで頑張ってます。 【車歴】 トヨタ・カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

インテリアLED化 Part.2 エアコンパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:02:03
【ランサー】消耗品補充【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:06:34

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン セディアワゴン(仮) (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
前車セディアワゴンは快調そのものでしたが、やはりエボへの憧れは捨てられず。セディゴンも1 ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
結婚して、子供が出来たので2ドアクーペのミラージュアスティを手放し乗り替え。オートマでF ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
学生時代に乗っていたB12サニーが15万km突破したので、トラブルはなかったのですが、当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation