• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年07月27日

エアコン添加剤の弊害

リフレッシュ施工は必要ですね(挨拶)

というわけで、いつも一緒に遊んでくれてる葉月氏のSH5フォレスター。

エアコンの効きが若干弱い?って事で、僕がランサーをお世話になっている整備工場へ点検に。

本当は今日は休業日だったのですが、担当者さんが個人作業してるって事で、お邪魔してきました。

今回はエアコンシステムのフルリフレッシュ。

ガスを全量回収して、システム内をクリーニング。その後、真空引きして、適宜エアコンオイルを補充して、規定量のガスを充填するというもの。

・ガス回収したら、規定量の1/4位しか入っていなかった。
・エアコンオイルは溢れるほどパンパンに入ってた。
・過去にエアコン添加剤を何回か充填していた。

基本的にエアコン添加剤は、少量のオイル(添加剤)とエアコンガスが一緒になっています。

その結果、エアコンオイルが徐々にシステム内に溜まっていき、オイル過多になっていたっぽい。

エアコンガスは通常使用でも徐々にもれていくので、ガスチャージすればいいのに、良かれと思ってエアコン添加剤だけを補充した結果、オイルた入りすぎになっていたそうで。

僕も、エアコンの効率よくしようと、添加剤選びがちでしたけど、これはある意味正解・ある意味間違い。

数年に一度はエアコンシステムのリフレッシュ施工が必要だったんですね。

エアコンガスチャージ → エアコンリフレッシュ → エアコンガスチャージ…ってサイクルで良いみたい。

エアコンオイルが汚れてなかった場合や、オイル漏れがない場合、むやみに添加剤だけど何回も補充すると、コンプレッサーパンクするそうな。

リフレッシュ後は、エンジン負荷も減って、エアコンバリ効きになって寒いくらい。

カーエアコンも奥が深いですね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/07/27 19:59:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

エアコンの効きが気になったら、エア ...
cockpitさん

<アイ> エアコンガスクリーニング ...
ritsukiyo2さん

黄色い帽子さんで、オイル交換、エア ...
しょうさん@さん

エアコンOIL、ガス補充
ECO DIYさん

トレノのエアコンガス(R12)補充
す~様さん

この記事へのコメント

2024年7月27日 23:44
ほほぅ、そんなパターンもあるんですね。
覚えておきます!
コメントへの返答
2024年7月28日 9:36
市販のエアコン添加剤(Wak●'sパワーACとか)は、オイル+溶媒でHFC134aガスらしいので、オイル過多になりやすいとか。

たまにはオイル量チェック兼ねて、フルリフレッシュしたいですね。

毎年添加剤はやりすぎらしいです。(ガソスタや量販店は添加剤推ししますけどね)

プロフィール

「ブログと同じような内容だけど、記録簿として整備手帳もUPしました。」
何シテル?   04/20 20:22
憧れのセディアワゴン(仮)を頑張って意地で維持してます。ご家庭で作業すれば200ポンドの節約になやます。基本DIYで頑張ってます。 【車歴】 トヨタ・カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23242526
27282930   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

インテリアLED化 Part.2 エアコンパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:02:03
【ランサー】消耗品補充【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:06:34

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン セディアワゴン(仮) (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
前車セディアワゴンは快調そのものでしたが、やはりエボへの憧れは捨てられず。セディゴンも1 ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
結婚して、子供が出来たので2ドアクーペのミラージュアスティを手放し乗り替え。オートマでF ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
学生時代に乗っていたB12サニーが15万km突破したので、トラブルはなかったのですが、当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation