• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月08日

【勘違い】プラグの耐久性

イリジウムプラグは偉いってばっちゃが言ってた(挨拶)

横置きV型エンジンとかで、奥側の交換しづらいバンクは、純正でイリジウムプラグ装着されていて、10万㎞の交換時期が設定されていたこともありますし。(ランサーV6とか、GTOとか)

よって耐久性は
標準プラグ < イリジウムプラグ
と思っていた時期が僕にもありました。

ランサーに装着しているNGK製のイリジウムMAXの耐久性を検索していたら、こんな記事が。

新車組付の白金プラグやイリジウムプラグの全てが長寿命というわけではありません!

https://www.ngk-sparkplugs.jp/ngk/pickup/replace_time/

片貴金属プラグ[イリジウムIXプラグ相当]:中心電極のみ白金やイリジウム合金を採用した高性能プラグは標準プラグと同じく、15,000~20,000kmで交換するのだとか。

両貴金属プラグ[イリジウムMAXプラグ相当]:両貴金属タイプは、外側電極の放電部分に白金合金を採用しており、外側電極の消耗が少ないプラグは、長寿命何だそうな。でもHPには参考寿命も掲載されていません。

まぁ、チョイ乗りとか、高回転多用とか運転状況により寿命は変わるしね。

僕のランサーは、イリジウムMAX(両貴金属プラグ)ですが、もう3万㎞以上乗ってるので、やぱりそろそろ交換時期かもしれませんね。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/10/08 20:26:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

サンバーのプラグ
東次さん

NGKからDENSOにスパークプラ ...
dkfxurさん

タマにはみんカラらしく!!その2
オーチャンズさん

高寿命・高性能 "プラグ" 開発の ...
散らない枯葉さん

この記事へのコメント

2024年10月8日 23:23
エボは空撃ちするので倍速で消耗している気が…。
感覚では、1.8〜2.5万kmくらいで外側電極の丸く膨らんでた部分が、丸く凹んでます。
ちゃんと調べてないので正確ではありませんが…。
コメントへの返答
2024年10月9日 20:38
街乗りだけでも3万㎞は引っ張りすぎでしたね(汗)

幾ら長寿命を謳うイリジウムMAXでも不安になってきました。

2万㎞位で予防整備交換が良いですね。

プロフィール

「@hasegon元GT-Aさん たぶん6時台に横転事故したんじゃないかなぁ…」
何シテル?   08/21 20:57
憧れのセディアワゴン(仮)を頑張って意地で維持してます。ご家庭で作業すれば200ポンドの節約になやます。基本DIYで頑張ってます。 【車歴】 トヨタ・カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
345 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

インテリアLED化 Part.2 エアコンパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:02:03
【ランサー】消耗品補充【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:06:34

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン セディアワゴン(仮) (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
前車セディアワゴンは快調そのものでしたが、やはりエボへの憧れは捨てられず。セディゴンも1 ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
結婚して、子供が出来たので2ドアクーペのミラージュアスティを手放し乗り替え。オートマでF ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
学生時代に乗っていたB12サニーが15万km突破したので、トラブルはなかったのですが、当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation