• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすてぃ@のブログ一覧

2015年01月25日 イイね!

栃木クオリティTC1000走行会

って書くとアクセスうpですか?(挨拶

という訳で、昨日は筑波サーキットTC1000で行われた、走行会に見学枠で参加してきました。

今回は早々に枠が埋まっていたのと、車の準備(中の人のテクニック+準備費用)的な意味で、走行自体には参加は出来ませんでした。

0700明日亭を離陸して、R4→R125経由で現地入り。

すあまっち兄貴の処を中心にご挨拶や応援をさせていただきました。

台数的にはやっぱFitとかのコンパクトカー、インテRみたいなライトウエイト系、インプとかも多かったですが、我が愛する三菱はランサーが頑張っておりました。ミラージュ(CJ系)は1台も居ませんでした・・・


すあまっち兄貴のエボ9GT。フロント6ポッドブレーキ仕様のガチ車です。


正しい遮熱板の使い方。(ただしYR-Advance製に限る)
レーションも難なく温められます。

私もコレやりたくて、YR-Advance製の遮熱板探して買いましたwww


どう見てもガチなダートラ車両。ドリフト枠で参加してました。


どう見(ry

ちなみに、ドリフト・グリップともコースオフしたときは皆ピットに戻ったり、1周様子見でスローダウンするんですが、この2台は何事も無かったかのように、土煙あげながら走行してました。

神岡ターンが見たかったwww


みんな大好き某先生のエボ3。FRとは全然違うアプローチアングルで綺麗にドリフトしてました。

なにこの三菱祭りwww


WRC繋がりで、ST205も綺麗にドリフトしてました。ターマック仕様ですね。


ラキム兄貴(グリップ中級)→すあまっち兄貴(グリップ上級)と連続同乗させていただいて、マイストマックからナニかが生まれそうでした。

Zは初同乗でしたが、FRならではの斜めに抜けるGとか凄かったです。FFや4WDとは全然違うテクニックって凄いね。

カッチリ造りこんであって、走る曲がるが私のセディアワゴン(仮)とは別次元のランサー。クロスミッションとはいえ、ホームストレートで4速まで加速とか凄い。でもって、ありえない位止まるのね。三菱筆頭の車両に乗れて勉強になりました。




見学枠に居た、ヲーラをまとったエボ9RS。某レース車両だったそうで・・・
2名乗車は当たり前として、造りこみが凄かったです。


月代兄貴のエボワゴン。


あ〜く兄貴のブーレイ・ランサーラリーアート。





ここまでは想定内でしたが。


めし島兄貴のCS2Aランサー!!

前期セディアでも絶滅危惧種だったのに、後期ブーレイの1.5L MT仕様とか胸熱!

閉会式後にちょっとお話させていただきましたが、明るいうちにもっと見たかった・・・

で、
栃木勢と一緒に晩ご飯させていただいたのですが・・・


四季紅とかwww

たらふく食べて解散となりました。

さんかされた皆様、スタッフの皆様、絡んでいただきました皆様、ありがとうございました!
Posted at 2015/01/25 12:33:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あれ?天気いいぞ…午後から雨予報だけど洗車してみっかな。」
何シテル?   08/11 11:19
憧れのセディアワゴン(仮)を頑張って意地で維持してます。ご家庭で作業すれば200ポンドの節約になやます。基本DIYで頑張ってます。 【車歴】 トヨタ・カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    1 23
4 5 678 910
111213 141516 17
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

インテリアLED化 Part.2 エアコンパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:02:03
【ランサー】消耗品補充【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:06:34

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン セディアワゴン(仮) (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
前車セディアワゴンは快調そのものでしたが、やはりエボへの憧れは捨てられず。セディゴンも1 ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
結婚して、子供が出来たので2ドアクーペのミラージュアスティを手放し乗り替え。オートマでF ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
学生時代に乗っていたB12サニーが15万km突破したので、トラブルはなかったのですが、当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation