• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすてぃ@のブログ一覧

2016年01月13日 イイね!

ほかほかにゅ~

思ったより好印象です(挨拶)

というわけで、通勤時に暖機運転短縮化と燃費向上を狙って、冷却風調整してみたんですが、思ったより効果がありました。

出勤で家を出るのが6時半くらい。当然外気温は5度以下の寒冷条件。

通勤は、農道主体で20分位。エンジンが温まって、駆動系が温まった瞬間に、会社に到着しちゃう感じ。

とりあえず、フロントグリル半分、オイルクーラー前面、インタークーラー前10cm×40cm位にカッティングステッカーを貼って、走行風を遮断。

家ではアイドリング暖気が殆ど出来ません(早朝に排気音が煩いので)。それでも水温10度超えるまでは我慢して、10度到達と同時にゆっくり出発してしまいます。

アイドリングでエンジンだけ温まっても駆動系は冷えたままなので、走りながら全体を暖めている感じです。

家から2km位の地点で、ノーマル時は水温40度位でしたが、シート貼り付け後は50度位に。油温は40度。

家から5km地点で水温が60度を超えて、オートエアコンが効きだします。油温は概ね水温-10度位で安定。

走行時、停車時も水温は80度位。油温は70度位。とりあえず、過熱とかの問題は無さそうです。

燃費も寒冷時は8km/L台でしたが、今では9km/L台後半。

とりあえず、街乗りだけなら優秀ですね。セディアワゴン(本物)はラジエター裏に走行風で開閉するフラップがあったのですが、流用できないかなぁ。

低速時はフラップ閉じて暖気優先、高速時はフラップ開閉で冷却優先って機能性高いんですよね・・・
Posted at 2016/01/13 22:10:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あれ?天気いいぞ…午後から雨予報だけど洗車してみっかな。」
何シテル?   08/11 11:19
憧れのセディアワゴン(仮)を頑張って意地で維持してます。ご家庭で作業すれば200ポンドの節約になやます。基本DIYで頑張ってます。 【車歴】 トヨタ・カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
3 456789
10 1112 13 14 1516
17 1819 20 21 22 23
24 25 26 27 28 2930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

インテリアLED化 Part.2 エアコンパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:02:03
【ランサー】消耗品補充【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:06:34

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン セディアワゴン(仮) (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
前車セディアワゴンは快調そのものでしたが、やはりエボへの憧れは捨てられず。セディゴンも1 ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
結婚して、子供が出来たので2ドアクーペのミラージュアスティを手放し乗り替え。オートマでF ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
学生時代に乗っていたB12サニーが15万km突破したので、トラブルはなかったのですが、当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation