• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすてぃ@のブログ一覧

2021年03月14日 イイね!

救援からの車整備とか

同僚さんちのタイヤ交換は、毎回サンダーバード出撃っぽく気分を高めています。

同僚さん’ヴェロッサ)+奥様(CR-Z)のタイヤ交換、娘さん(CX-3)のドラレコ装着で60分なら、こんなもんでしょう。

帰宅して、息子氏のマーチさん整備。

社外マフラー(たぶんブリッツ)が入っているのですが、あまりに男前な音量だったので、初心者(エンスト再始動)に優しい純正マフラーに交換。


錆びやすい太鼓はカップブラシで擦って耐熱シルバー吹いておきました。配管は錆も無かったので、そのまま。

社外マフラーのハンガーゴムが強化品だったっぽくて、外れなくて悶絶。

純正はにゅるんと入りました。

試走してみましたが、低速トルクがマシマシなのと、アクセルレスポンスが穏やかになったので、初心者には乗りやすいはず!

ただ、音量はあまり変わりませんでした(汗)
元々、オーテックのハイコンプエンジンですので、排圧も高いのでしょう・・・

とりあえず、息子氏にはこの仕様で慣れてもらって、エンストしないで乗り回せるようになったら、社外マフラーに戻しても良いかな。

ランサーさんの社外インタークーラーですが、パイピングとエアフロセンサーのコネクタがクリアランスゼロでちょっと精神衛生上良くない状態でした。

ワッシャーをゲタにして、純正エアクリを嵩上げしてみましたら5mm位は余裕出来たけど、エンジン振動とかで擦れても嫌だなぁ・・・と。

アルミステーを使って、ちょっと逃がし加工することに。


これくらい逃げてれば大丈夫でしょう。

あとは、追々パイピングのシリコンホースとかを位置微調整してやろうかと。

この1週間くらい、ランサーさんのメーターのウインカーバルブが点滅するようになってしまいました。

2016年4月に適当な100円/個位の無名LEDにしてたので、よく持ったというべきか。

やはり自発光メーターや、警告灯の類は信頼と実績の純正(フィラメント)が安心ですね。




サクサクバラしてゆきます。


どこのご家庭にもあるT4.7バルブに打ち替えて終了。
Posted at 2021/03/14 22:05:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「あれ?天気いいぞ…午後から雨予報だけど洗車してみっかな。」
何シテル?   08/11 11:19
憧れのセディアワゴン(仮)を頑張って意地で維持してます。ご家庭で作業すれば200ポンドの節約になやます。基本DIYで頑張ってます。 【車歴】 トヨタ・カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 12345 6
78910 111213
14 15 1617181920
21222324252627
2829 3031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

インテリアLED化 Part.2 エアコンパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:02:03
【ランサー】消耗品補充【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:06:34

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン セディアワゴン(仮) (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
前車セディアワゴンは快調そのものでしたが、やはりエボへの憧れは捨てられず。セディゴンも1 ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
結婚して、子供が出来たので2ドアクーペのミラージュアスティを手放し乗り替え。オートマでF ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
学生時代に乗っていたB12サニーが15万km突破したので、トラブルはなかったのですが、当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation