• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすてぃ@のブログ一覧

2023年12月15日 イイね!

CT9Wバッテリー事情

誤植かな?(挨拶)

ということで、セディアワゴンエボワゴンのバッテリー事情。


GSユアサさんの車種別検索では

MT標準車 44B20L
MT寒冷地仕様 55B24L

AT標準車 55B24L
AT寒冷地仕様 75D23L


となっております。


オルタネータ(発電機)はどちらも同じ品番ですね。

バッテリー端子の品番もMT/ATで同じです。

御承知のように、バッテリー品番のBとDは端子形状をしてしております。

AT寒冷地仕様のみ端子形状が違う=バッテリーターミナルが別品番ってのも考えにくいんですが…

単なる誤植?

ちなみにパナソニックの品番検索でも同じように出てきます。

ATの寒冷地仕様はバッテリー端子テーパー形状太端子なんでしょうか?


MTは標準車も寒冷地仕様もテーパー形状細端子です。

バッテリー容量を上げると、オルタネータの発電稼働が上がるので、負担になるという話も聞きますが…

・ATとMTでオルタネータは同じ。
・AT寒冷地仕様で容量75までカバーしている。
・カオスの容量80は、誤差範囲では?

って考えられるんですよね。

まぁ、装着事例も多いですし、大丈夫でしょう。

今週末は、技能講習受講のため、土日出勤(出張)ですが、明日バッテリー届くみたいなので、帰宅後夜間DIYでサクッと交換しちゃおうと思います。


バッテリー交換だけなら5分もあれば終わりますしね。
Posted at 2023/12/15 21:00:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@むらゆぅさん 過負荷は間違いないとして、新車保証で修理できると良いですね(」
何シテル?   08/02 19:18
憧れのセディアワゴン(仮)を頑張って意地で維持してます。ご家庭で作業すれば200ポンドの節約になやます。基本DIYで頑張ってます。 【車歴】 トヨタ・カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

インテリアLED化 Part.2 エアコンパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:02:03
【ランサー】消耗品補充【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:06:34

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン セディアワゴン(仮) (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
前車セディアワゴンは快調そのものでしたが、やはりエボへの憧れは捨てられず。セディゴンも1 ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
結婚して、子供が出来たので2ドアクーペのミラージュアスティを手放し乗り替え。オートマでF ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
学生時代に乗っていたB12サニーが15万km突破したので、トラブルはなかったのですが、当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation