• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすてぃ@のブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

今年も弄り倒したね?

来年こそノーマル維持、弄りません(挨拶

性能維持の整備は別枠ね。

今年はMMFもなく、遠征控え目でしたが、数多くの皆様の温かいご支援で順調なカーライフを送ることが出来ました。

憧れのメーカーオプションBBSをGET

念願の社外マフラーGET

やっつけた車の交換部品GET

経年劣化部品交換完了

もう8万km越えたので、永く乗れるように整備していこうと思います。

来年もよろしくお願いします!
Posted at 2014/12/31 20:14:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年12月28日 イイね!

ぼく、まだ がんばれるよ

今朝、年末買出しに行こうと思ったら、カミさんのスターレットがエンジン掛からず。

セルの廻りも遅いし、なんか最初にエンジン掛かった気もするんだけど、セルクラッチ切れずにギア噛んだような音もしたんだよね。

その後はセルの回りがどんどん弱くなっていきました。

朝は寒かったし、電圧低下によるバッテリー死亡じゃないかと思い、セディゴン(仮)に乗り換えて、とりあえず買い物を済ませることに。

途中でブースターケーブルを購入。

自宅に戻り、バッテリジャンプしながらセル回すも、初爆すらない・・・

昨日スタッドレスに交換したときは、普通に車動いていたんだけどな。

カミさんは、いよいよこの時が来たかと泣いていました。出先で壊れなかっただけ、この子は頑張ってくれたんだ・・・と。

諦めるわけには行きませぬ!

バッテリー電圧12V
セルは廻ったが、回転遅く、段々廻らなくなる。
バッテリーが放電しきっていないから、たぶんオルタは生きてる。
デスビの端子は交換していたから消耗も無く綺麗。
オイルにメタルとかは混じってなかったので、たぶん焼きつきの類じゃない。
プラグケーブルもOK。



プラグ先端が湿ってる!

とりあえず電圧低下に伴う初爆失敗からカブったんじゃないかと予想。

セルはか細く、2、3回クランキングして停止してしまいました。

プラグを再度見たら、やっぱカブってる。

プラグを放置して乾かしてから再起動。

バッテリジャンプして電圧復帰させても掛からない。

10万kmちょいですが、18年落ちだし、そろそろ寿命なのかな・・・って諦めかけました。


ぼく、まだがんばれるよ?

のりち(息子)の声が聞こえた気がした。

とりあえず、プラグを外して先端をバーナーで炙り、カツを入れる。

再度プラグを戻して、ケーブル接続。

セディゴン(仮)より電力供給。


病室で懸命に戦うように見えます・・・

執念のセル始動。

ボ!ボボ!って音とともにエンジン始動!!
すぐさまレーシングして、シリンダ内を完全に乾かす!

アイドリング時は14V出てるからオルタは無事でした。

暫く暖気してから、念のためホムセンでバッテリー購入して交換しました。

無事に直ったのをみて、カミさん泣いてた。やっぱ古い車とはいえ、亡くなった義お母さんと一緒にドライブした思いでとか、のりちを小児科に連れて行ったり、一緒に頑張ってくれた愛車が、直るのは嬉しいのかもしれません。

もうすぐ20年落ちのトヨタの大衆車(しかもドベクレード)ですが、我が家にとっては大切な愛車です。

これからもきちんと整備して、コンディション維持したいですね。
Posted at 2014/12/28 19:51:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月27日 イイね!

月曜、雪だと?

諸君!私は雪が好きだ。

雪道とスノードライブと、あらゆるウインターラリーが好きだ。

市街地で
平野部で
山間部で
駐車場で
ありとあらゆる雪道が大好きだ。

ドライ路面に何の価値があるというのか!

悪路の無い4WDに何の価値があるというのか!

よろしい、ならばスタッドレスだ!


とうわけで、スタットレスに換装してみた。

カミさんの車も一応交換しておきました。

まずはタイヤ置き場から掘り出して、ガソリン給油ついでに空気圧チェック。

そのまま交換。

夏タイヤ格納。

流石に2台分となるとちょっと汗かくね。

午後は、息子友達ズと一緒にラジコン屋さんへ。


うわーすげぇ痛車だー

S兄貴と常連のお兄ちゃんに一緒に遊んでいただきました。

半日ラジコン走らせて、寒くなる前に帰宅。

本当は明日の開店ダッシュで正月買出しする予定でしたが、このままお出かけしましょうって事で、急遽コストコアタック。


まぁ盛るよね。

定番のディナーロールとか、卵とか、炭酸水とか購入して帰宅。

明日は自宅警備員確定です。

聖戦に参加される皆様、ご無事のご帰還を!
Posted at 2014/12/27 23:12:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月26日 イイね!

レストア必須アイテム

仕事帰りに、K兄貴んところでオススメの錆転換剤を受領してきました。容量単価からすると絶対割安です。しかも錆転換した後は、そのまま塗装(シャシブラとか)できるという万能っぷり。

今のところ、ランサーさんも錆は惨くないですけど、進まないうちにケアしておこうと思います。

明日亭ガレージ錆対策コースも追加できますね。
Posted at 2014/12/26 22:30:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月25日 イイね!

次期仕様

無灯火自転車に飛び出されて、悔しい思いをしたからドライビングランプ増設を思い立ちました。

田舎道ですし、対向車居ないときはやっぱ光量が物を言うわけで。

ケルビンじゃなくカンデラ重視の方向で。

WRC厨としてはライトは多いほど偉いって勘違いもあります



プラン1:定番のバンパーポッド風。バンパーにホールソーで穴を開けて、ライト裏面の逃げを作れば固定できそう。


往年のGrA風だったらコレ。ラジエターに風は当たりにくくなりますが、格好いいな。グリル面を切ったり、補強版とか入れないと、ライトの光軸がブレるかも。


無難なプラン3:一時期のレガシィっぽい?インタークーラ冷えなくなるけど、加工は少なくて済みそう。

こうして考えてるときが一番幸せなんだけどね。
Posted at 2014/12/25 22:18:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@むらゆぅさん 過負荷は間違いないとして、新車保証で修理できると良いですね(」
何シテル?   08/02 19:18
憧れのセディアワゴン(仮)を頑張って意地で維持してます。ご家庭で作業すれば200ポンドの節約になやます。基本DIYで頑張ってます。 【車歴】 トヨタ・カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1 2 34 5 6
7 8 910111213
141516171819 20
21 222324 25 26 27
282930 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

インテリアLED化 Part.2 エアコンパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:02:03
【ランサー】消耗品補充【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:06:34

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン セディアワゴン(仮) (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
前車セディアワゴンは快調そのものでしたが、やはりエボへの憧れは捨てられず。セディゴンも1 ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
結婚して、子供が出来たので2ドアクーペのミラージュアスティを手放し乗り替え。オートマでF ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
学生時代に乗っていたB12サニーが15万km突破したので、トラブルはなかったのですが、当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation