• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすてぃ@のブログ一覧

2022年03月09日 イイね!

どこのご家庭でもあるストックパーツ②

ブレーキパッド常備は家庭の常識(挨拶)

というわけで、別途手配していたフロントのブレーキパッド(ブレソボ用)が届きました。


まさかの新品未使用な。

調べたらMoonfaceってパーツメーカーのブレーキパッド(現在は廃盤)でした。

デッドストック品だったので、お安くGETできたのですよ。

僕も不勉強でしたが、Moonfaceって調整式スタビリンクとか、タイロッドエンド、アームとかを出してるみたい。スーパーGTのGoodsmile初音ミク号にも協賛してるとか。

とりあえず、前後ブレーキパッド(新品)、ローターはストックできました。

これで、いつ残量Neeeee!!ってなっても瞬間で交換できますね。
関連情報URL : https://www.moonface.co.jp/
Posted at 2022/03/09 22:11:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月08日 イイね!

もうクラッシック?

まぁ、21年落ちですしね(挨拶)




というわけで、昨晩のクラシックカーディーラーズ。エボⅦだった訳ですよ。

え?もうクラシックカー?って思いましたが、落ち着いて考えれば、ハイパフォーマンスカーにとって21年落ちはもう消耗しきってますもんね…

エドチャイナがメカニックしていたころは、修理シーンが多く、「ご家庭で作業すると○○ポンドの節約になります」って無茶ぶりが楽しかったのですが、きちんと整備のツボやコツもあったりして、見ていて楽しかった。

シーズン14からは、ちょっと番組方向性も変わって、レストアシーンが少なくなって賛否両論ありました。




エンジンブローした車両を無理やり起こすって無茶ぶりは斬新。





僕のランサーバンももうクラッシックカー予備軍です。

予防整備を進めなければ(使命感)
Posted at 2022/03/08 20:59:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月07日 イイね!

どこのご家庭にもあるストックパーツ

レア車あるある(挨拶)

というわけで、イザ交換が必要になっても、なかなか入手に時間かかりそうな予備パーツはストックしておくことに。


RacingGear製ブレーキパッド(リア)

ブソレボ用ですが、なんか3,500円で投げ売りされていたので、とりあえず捕獲しておきました。(新品未使用)

あとはフロントだな…

ちなみに前後ブレーキローターも新品ストックしてあります。

ふと点検していて、残量Neeeee!!って時に焦りますしね。
Posted at 2022/03/07 20:49:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月06日 イイね!

北関東名物

空っ風(挨拶)

せっかくの晴天ですが、風が強く外作業は無理ゲーでした。






とりあえず、昨日組替えてもらったタイヤを収納しました。

マーチ号のタイヤは今週末に、息子氏が帰省するのでそのときに履き替え。

ランサー号は足回りのブッシュ整備のついでに交換でもいいかな…と思っております。




今のOZクロノも気に入ってるのよね…

カッティングプロッタが調子悪く、しばらく使っていなかったのですが、フォロワーさんが納車されたとかで、お祝いに切ろうかと、メンテナンスをしました。

直っちゃった。








…はい。数年ぶりにネタッステッカーを切りましたわよ。

一時はネット界隈を席巻したビリーへリントン兄貴の名セリフです。




プラメモのスタッフに信者がいたのは有名ですね。
Posted at 2022/03/06 21:48:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月05日 イイね!

タイヤ組替

やっぱりタイヤチェンジャー欲しいな(挨拶)

というわけで、息子氏が来週帰省するにあたり、マーチ号の夏タイヤを組替えることに。ついでにセディアワゴン(仮)の予備タイヤも組んじゃいましょう。


古河市のブレイブさんに電話予約しておいたのです。

午前中仕事だったので、マーチのアルミ・タイヤセットを車載。退社後、一度ブレイブさんに仮置きしてもらって、いったん帰宅。

洗車して、セディアワゴン(仮)のアルミ・タイヤを積んで、再びブレイブさんへ。

2セット分組替してもらいました。

タイヤ剥がした後、丁寧にリムの清掃(カス取り)していただいて、新品タイヤ組み込み。すごく仕事丁寧なのに、安心価格。

セディア(ryのPINSO PS-91は残溝ありましたが、廃棄をお願いしました。

マーチ号 ダンロップLM705(吸音スポンジ無しの海外モデル)
セディア(ry ニットーNT830plus(TOYOタイヤの海外モデル)




これで、梅雨時期も残溝深いので、安心安全ですね。
Posted at 2022/03/05 21:21:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ランサーエボリューションワゴン ご家庭でできるエアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/671283/car/787908/8366658/note.aspx
何シテル?   09/15 20:17
憧れのセディアワゴン(仮)を頑張って意地で維持してます。ご家庭で作業すれば200ポンドの節約になやます。基本DIYで頑張ってます。 【車歴】 トヨタ・カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/3 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

インテリアLED化 Part.2 エアコンパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:02:03
【ランサー】消耗品補充【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:06:34

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン セディアワゴン(仮) (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
前車セディアワゴンは快調そのものでしたが、やはりエボへの憧れは捨てられず。セディゴンも1 ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
結婚して、子供が出来たので2ドアクーペのミラージュアスティを手放し乗り替え。オートマでF ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
学生時代に乗っていたB12サニーが15万km突破したので、トラブルはなかったのですが、当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation