• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすてぃ@のブログ一覧

2022年04月10日 イイね!

ランサーさん補修部品

GWのネタ集めです(挨拶)

というわけで、17万km走行のランサーさん、一度もブレーキホースを交換しておりません(汗)

一応、足回り点検(毎月実施)では亀裂や漏れなど異常はないのですが、制動系は事故に直結しますので、予防整備も大事ですしね。

今年の10月に車検だったと思うので、その前に交換しちゃいましょうかと。




前後ブレーキホース(純正)

まぁ、もうサーキットとか走りませんし、長い目で見たら純正でも問題ないかなと。


MIVEC 4G63用のダイレクトイグニッションコイルキャップ。

これがあれば、専用品でなく、非MIVEC用のコイルパックが使えるので、OHも楽々。

意外に4G63ってプラグキャップが劣化するので、早めに交換した方が良いかな。(これも17万㎞無交換(ダイレクトイグニッションコイルは交換済))


ショートパーツ類。
ブレーキホース交換用のバンジョーボルト銅パッキン(再使用不可)、タービン冷却水ラインのホース、サーモスタットハウジングのOリング・エンジン側ガスケット。

特に、4G63の場合、タービン冷却水のホース劣化からクーラントリークが多いので、ここも交換。

サーモスタットついでに、ハウジングのOリングもLLCリークの定番なので交換。ハウジングガスケットは、17年落ちだし、硬化してると思うので、念のため交換。

ここまでやれば、とりあえず思いつく予防整備は終わりかなぁ。(欲を言えば、PCVバルブも交換しておきたい)


ついでなので、量産型WAKO'S FUEL-1(OEM)も買っておきました。
Posted at 2022/04/10 20:30:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月10日 イイね!

ゆるポタ

昨日の筋肉痛来てないんだけど(挨拶)

というわけで、わりと元気っぽいので、自転車漕ぐことに。(来週は3回目ワクチン接種なので、たぶん週末駄目な気がする)

朝7時だとちょっと肌寒いけど、漕げば身体温まるし、今日は気温も高くなりそうなので、おにゅーの夏ウエアでGo。






思川CRがちょうどいい感じでした。晩生の桜はまだギリ大丈夫でしたし、菜の花もいい感じ。

普段と違って、こうして立ち止まって景色を眺めるサイクリングも良いもんですね。

こうなると自転車の収納と小さなミラーレス1眼とかも欲しくなる…




定点観察で思川0キロポスト。




全然、夏用ウエアでオッケーでしたね。




渡良瀬遊水地。

いつも混んでる渡良瀬遊水地が、妙に空いてて気になったんですが…

先月だったか、谷中湖で魚の大量死があったんですね。(水位下げてるので酸欠になったらしい)

その影響で死んだ魚が腐敗していて、妙に生臭い。しかもカラスが大量にいて、踏んでコースは汚れてるし、これでローディが寄りつけないのか。

僕も、谷中湖は外周1周して、堤防のCRを走ることに。

ゆっくり走って2時間ちょいで帰宅。


自転車も清掃して、チェーンに注油しておきました。たまにはメンテもしないとね。












































道中、お花を見たから、一杯やらないと駄目かなって義務感。

すべてを台無しにするStyle。

ナゲット、タン塩、ホルモン美味しい。
Posted at 2022/04/10 20:19:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月09日 イイね!

ちょとした親孝行

農家の長男のコスプレしてきました(挨拶)


というわけで、今日は実家で田植えの準備(種蒔き)の手伝い。

地味に重労働の培養土と種の補充をやっておりました。




昼ごはんの圧が凄かった…

昼休みに、母親の車を洗車してあげたり。

16時ごろ無事終了。

少しは親孝行できましたかね。

























あまりに部品の宅配が多くて、カミさんから苦情来そうだったので、自宅着にしておいたランサーさんの部品を受領。

純正ブレーキホース(F/R)と燃料添加剤、ダイレクトイグニッションコイルのキャップとか。

これで、次の連休にでもブレーキ回りのOHができますね。

母親に、車の維持大変なの?お金大丈夫?とか心配されてしまいましたが…

単に喜々としてランサーレストアやってるし、趣味なので無問題なのです。
Posted at 2022/04/09 20:52:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月07日 イイね!

悲しい時ーッ!

メガネが壊れた時ーッ(挨拶)

といっても普段使いの近視用の眼鏡です。会社では大人メガネ(老眼鏡遠近両用)ですが、私生活では近視ONLYにしてるんですよね。

四六時中、遠近両用の方が良いのかしら…




フレームとレンズを接合しているテグスみたいな樹脂糸が切れちゃった。レンズもフレームも無事だから、メガネ屋さんで糸だけ付け直してもらおうかなぁ。

もっとも、安い眼鏡だったし、買い直しちゃってもいいかもだけど。
Posted at 2022/04/07 21:51:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月06日 イイね!

コレクターズアイテム?

コレクターズアイテムです(挨拶)

というわけで、ランサーさんのブレーキホースを注文したわけなんですが、交換にはフレアナットレンチが必要になってきます。


こんなの

メガネレンチとスパナの中間みたいな感じですね。

で、


工具ブランドに憧れを持ってるがゆえに、変にこだわりもあるのですよ。

僕の場合はKTC製ですね。(たまたまお安くKTC工具セットを買ったが故に縛りができたという感じ)

ホームセンターのセット工具とかと比べると、確かに、精度とか、作業の操作感がやっぱり違うんですね…

ところで、このフレアナットレンチ。ブレーキホース交換に特化した工具ですので、一生のうちに何回使うのよ?って頻度の工具なんですね。

安物とは言わなくても、旭金属工業製辺りのブランドを選んでおいた方が良い感じですかね。

ちなみに、旭金属工業製で800円位。KTCは2,000円位なんですね。

やっぱKTCになりますよねwww←武士は食わねど高楊枝

こうして自己満足のコレクターズアイテムが増えますね。
Posted at 2022/04/06 21:52:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ランサーエボリューションワゴン ご家庭でできるエアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/671283/car/787908/8366658/note.aspx
何シテル?   09/15 20:17
憧れのセディアワゴン(仮)を頑張って意地で維持してます。ご家庭で作業すれば200ポンドの節約になやます。基本DIYで頑張ってます。 【車歴】 トヨタ・カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

インテリアLED化 Part.2 エアコンパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:02:03
【ランサー】消耗品補充【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:06:34

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン セディアワゴン(仮) (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
前車セディアワゴンは快調そのものでしたが、やはりエボへの憧れは捨てられず。セディゴンも1 ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
結婚して、子供が出来たので2ドアクーペのミラージュアスティを手放し乗り替え。オートマでF ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
学生時代に乗っていたB12サニーが15万km突破したので、トラブルはなかったのですが、当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation