• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすてぃ@のブログ一覧

2022年12月20日 イイね!

マーチさん車検

土曜日に入庫です(挨拶)

というわけで、息子氏号のマーチ号が年始に車検を迎えるので、今週土曜に入庫してしまおうかと。(1か月前から継続車検できますしね)


問題がなければ、年内に戻ってくるだろうけど、要修理箇所があれば年明け納車かな。




目だって不具合は無いし、普段から手を入れてるから大きく問題はないはず。

心配は、自然に落ちちゃった車高と、マフラー音量ですかね。マフラーはリアピース純正戻ししてあるから大丈夫だと思うけど。

さて、毎度ながら代車が楽しみなのです。
Posted at 2022/12/20 21:22:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月19日 イイね!

コメリのお年玉

福袋が来年も熱い(挨拶)

というわけで、この時期になるとホムセンの福袋にフンソワするのです。

まず第1弾はコメリ。


HiKOKI(日立)のインパクトドライバが激安。バッテリー2個付き、急速充電機付き、純正ビット付きで、税込13,800円。

アルミホイール脱着や、自動車整備なんかでも重宝しそうですね。ちゃんとしたメーカーだから、粗悪バッテリーって事も無いし。サーキットや出先でのタイヤ脱着にもよさそう。


SK11(藤原産業)のデジタルトルクレンチ。純正ディープソケット付きで13,800円。自転車整備やバイク、自動車整備なんか殆どこれ1本で足りるんじゃないかな?

足回り整備にはもっとレンジの高いトルクレンチ必要ですけど。普段は、手ルクレンチの勘頼りなんで、ちゃんとしたトルクレンチも欲しいよね。


これからの防災用具では発電機も欲しい。PHEV買えれば一番だけど、今ある装備で防災となればやはりこの手の発電機も心つよい。


蓄電器付きの保冷庫も良いよね。夏場なんかキャンプなんかでもキンキンに冷えたビール飲めますし。発熱時には氷枕を病室の手元で冷やせるのもいいね。

遺憾、物欲が…
Posted at 2022/12/19 20:44:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月18日 イイね!

Kawasakiの罠?

本当に分かりません(挨拶)

というわけで、今日は体力温存のために自宅静養に。っていうか、風が強すぎて外作業はできねーのであります。

洗車はしたけど、指千切れるかとオモタ。これからは耐油手袋して洗車しないとね。

雪はまだ降らないので、スタッドレス交換はまだ先で。(準備はできてる)


マイミクさんがいらっしゃういまして、バイク用ドラレコの配線手直しをお手伝い。

エレクトロタップが鬼門とふんで、半田付けでガッチリ配線。たぶん被膜ちゃんと貫通してなかったと思う。

試運転してなぜか現象が改善せず。

・一度電源中継コネクタを再接続すると正常作動。
・キーOFF→ACCで電源落ちる。
・ACC電源は分岐ヒューズを使ってる。

念の為テスター当てたら、ACC電源がまさかの常時通電してました。

これがKawasakiの罠???

テスターでACCで12V出力のコネクタを見つけて、そこから半田付け分岐で電源取り出し。

接続後、無事作動しました。

お昼ごはんを食べて戻り、いざお帰りになるときにまた電源が落ちる。


ちゃんと配線しても落ちるとかどんだけよ?
取説も中華ドラレコの割にはちゃんとしてたような。ハーネスのACC、BAT(常時電源)、アースの3本しかないし。


結局家に来た時と同じヒューズ分岐のACC電源(常時電源)に繋いで、軌道のたびに電源中継コネクタを抜き差しするという。

なんだか納得いかねーのであります。

正月休みにリベンジだな。

っていうか、結局外作業してしまいました(寒)。
Posted at 2022/12/18 21:00:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月17日 イイね!

とある一般ご家庭の週末

マッチョ・マン・フェスティバルです(挨拶)

というわけで、三菱厨による三菱厨のための三菱厨のお祭り。そんなMMFが開催されていたのも今や昔(遠い目)

朝イチで定期健診を受け、腹部の違和感につて、かかりつけ医に。

いきなり血液検査とCT検査になって大参事。結果は何らかの炎症反応はあるけど、大事じゃないみたい。憩室炎とか大腸炎は回避できました。

で、


帰宅したらこんな事に(汗)

ぬんつくご夫妻が遊びに来てくれました。

これはもう実質MMF北関東 開催ですね。

が!


夫婦別々の車でってどうよ?(褒めてる)


奥様がエボⅤのラリーレプリカ、旦那様がエボⅣのラリーレプリカ。奥様号はこのまま通勤にも使っているという。


旦那様号は、なんどか我が家で整備をお手伝いさせていただいたので、ご無沙汰でした。

週末いきなりローダー横付けで登場とか懐かしいですね。


1回目



たぶん2回目






ラジエター交換、ブレーキ回り交換、足回り交換と一通り手を入れさせていただいてました。

ちょっと近況報告がてらおしゃべりして、ランサーさんの余剰部品をお渡しして、ご夫婦は次の目的地へ…





















ご近所さんがドン引きで横を通って行かれたので、また車屋さんと勘違いされてるんだろうなぁ…

Posted at 2022/12/17 14:29:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年12月16日 イイね!

明日はMMF

M(マッチョ)M(マン)F(フェスティバル)です(挨拶)

というわけで、明日は某フォロワーさんがいらっしゃるとのことで、ドキッ三菱だらけのオフ会になりそうな気配です。

ちなみに過去日記を漁ると








いきなりローダー横付けでラリーレプリカが搬入されたり。

レプリカステッカーを自作とかしていましたね。

(注)一般家庭の週末の朝です

ご近所さんから、車屋さんだと本気で思われていましたね。




一般家庭での普通の整備してるだけなんだけどね。
Posted at 2022/12/16 21:10:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #ランサーエボリューションワゴン ご家庭でできるエアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/671283/car/787908/8366658/note.aspx
何シテル?   09/15 20:17
憧れのセディアワゴン(仮)を頑張って意地で維持してます。ご家庭で作業すれば200ポンドの節約になやます。基本DIYで頑張ってます。 【車歴】 トヨタ・カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

インテリアLED化 Part.2 エアコンパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:02:03
【ランサー】消耗品補充【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:06:34

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン セディアワゴン(仮) (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
前車セディアワゴンは快調そのものでしたが、やはりエボへの憧れは捨てられず。セディゴンも1 ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
結婚して、子供が出来たので2ドアクーペのミラージュアスティを手放し乗り替え。オートマでF ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
学生時代に乗っていたB12サニーが15万km突破したので、トラブルはなかったのですが、当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation