• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすてぃ@のブログ一覧

2024年01月20日 イイね!

干し納豆

実家へ里帰り(挨拶)

というわけで、冬の風物詩。自家製干し納豆が出来たというので、実家へ里帰り。ちょっと農作業手伝って、干し納豆分けてもらってきました。

食べ過ぎると、お腹ぷんぷんになりますが、やめられない止まらない。

葉月兄貴んちに立ち寄ってお昼ご飯一緒することに。


宇都宮の「北の豚丼」さん。


並丼でこのボリューム。




流石に特盛は、もうおじさんには厳しい…

焼き芋買って、出張の切符買ったり、医者で薬貰ったり、アイス買ったりで帰宅。

明日は雪は回避して、雨っぽいので自宅でゆっくりしましょうか。

足利のお蕎麦でも食べに行こうかなぁ。
Posted at 2024/01/20 19:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月19日 イイね!

泥除け。

ラリーカーにはマッドフラップ(挨拶)

というわけで、昨日コメリに立ち寄りましたら、駐車場でうっかりマッドフラップを巻き込んでしまいまして。


まぁ固定ネジを脱着して締め直したら補正できましたけれども。

巻き込まないように、バックモニタ下向きにして、輪止めを移るようにしてたんですけどね…完全に不注意でした。

気分転換にマッドフラップを新調しようか検討してます。

今は定番の「赤」ですが、車ボデーが黒なので、ちょっと浮いてるんですよね。白ボデーに垢のマッドフラップならドンピシャなのですが。

黄色とか、黒とかでイメチェンするのも良いかもしれませんね…















ちょうど、MonotaRoの500円割引クーポンがあるので、週末でなにか発注してみようかと。土日はMonotaRoのPBが10%OFFですしね。


Youtubeの比較動画で、MonotaRo製品は内部の作りもよく、しっかりしていてコスパ良いってのを見たので、買い置きしておいてもかもですね。
Posted at 2024/01/19 21:06:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月18日 イイね!

【コメリ】ネコソギドライクロス【2スレ目】

買い占めと思われたくないんだけど(挨拶)

エボワゴンクラスだと、ネコソギドライクロスで洗車後拭き上げすると、正直1枚だとギリギリなんですよね。もうちょっとのところで、吸水飽和になっちゃう感じ。

感覚的には、サイド1面とリアハッチ辺りが拭き取り甘くなる感じ。

2枚あれば余裕で拭き取り出来そうです。

品薄の昨今、買い占めと思われたくないんんですが、たまたま店頭在庫があったので…


2枚目購入。


この謳い文句も嘘じゃないんだけど、この快適さを味わっちゃうと、今更セーム皮(プラセーム)には戻れない。

2枚体制となったので、冬場の洗車も楽々拭き取りできそうです。


会社帰りにガソリン給油。旧世代の非直噴エンジンで、18年落ちのターボ四駆で、この燃費なら、まぁまぁ及第点かな。
Posted at 2024/01/18 20:36:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月17日 イイね!

補強大作戦

溶接なしに補強です(挨拶)

今日、仕事中の商談で、3Mさんから構造用接着剤を提案受けました。


これですね。

3Mスコッチウェルド 2液室温硬化型接着剤メタルグリップってやつです。

特徴は…
粉体塗装に耐える耐熱性です。
20年以上の採用実績を誇る優れた性能です。
対応する自動塗布機があります
チクソ性が高く、垂直面でもタレません。
多少の油分が残っていても接着性は良好です。
自動塗布機対応の大容量缶の用意があります。
貼り合わせ可能時間(可使時間)内は、位置合わせが可能です。
3M™ Scotch-Weld™ EPX™ アプリケータにより計量や混合の手間が不要す。
カートリッジタイプは取り扱いやすく汚れません。

要は、最近の車で採用されてる、溶接でなく面接着で車体強度を高められる手法ですね。

スポット溶接(スポット増し含む)は、点で強度を高めますが、構造接着剤ではパネル接合"面"で強度を出すという。

溶接のように、既存塗装を剥がさなくても大丈夫っぽい。(もちろんある程度、施工面を綺麗にする必要はありますが)

エボワゴンの場合、リアハッチ開口部は念入りに補強はされてるはずですが、如何せん前期型だと製造後18年落ち。

そろそろボデーも緩くなってるでしょうし…

前後ドア開口部、リアハッチ開口部だけでも、補強できればボデーリフレッシュできるのでは??

ウルトラレーシングやクスコのフロア補強バーも気になりますが、構造接着剤だと重量増加も抑えつつ、強化もできると思うんですよ。

あとで、見積もり貰って、自分用に購入しちゃおうか




意外とお手頃価格なんですね。


ボルト固定や金属板溶接(継手含む)にも使えるみたいだし、補強硬化はあると思うんですよね。
Posted at 2024/01/17 21:00:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年01月16日 イイね!

暖冬っていったよね?

日中、雪が舞ってました(挨拶)

というわけで、日中も気温が上がらず寒かったですね…

今週末も雪予報なので、グンマー方面にでも雪道ドライブでも行ってみようかと。


丸美屋自販機(群馬県みどり市) Xより画像引用

レトロ自販機巡って、暖かいうどんとか食べるのも悪くないですね。
Posted at 2024/01/16 20:47:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@喧士狼さん 道中お気をつけて~」
何シテル?   11/03 11:27
憧れのセディアワゴン(仮)を頑張って意地で維持してます。ご家庭で作業すれば200ポンドの節約になやます。基本DIYで頑張ってます。 【車歴】 トヨタ・カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

【献血】たまにはこんな日も 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/12 18:53:18
インテリアLED化 Part.2 エアコンパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:02:03
【ランサー】消耗品補充【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:06:34

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン セディアワゴン(仮) (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
前車セディアワゴンは快調そのものでしたが、やはりエボへの憧れは捨てられず。セディゴンも1 ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
結婚して、子供が出来たので2ドアクーペのミラージュアスティを手放し乗り替え。オートマでF ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
学生時代に乗っていたB12サニーが15万km突破したので、トラブルはなかったのですが、当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation