• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あすてぃ@のブログ一覧

2025年02月09日 イイね!

北関東名物

空っ風(挨拶)

というわけで、今日こそ冷却水(クーラント)交換しようと思ったけど、風が強すぎて断念…

せっかくスロープ乗り上げて、ボンネットオープンにしてヤル気満々でしたが…

明日出社すれば、11日はお休みなので、作業できるかな?

最近は2Lのペットボトルのお茶やらミネラルウォーターを買ってないので、冷却水の希釈をどうしようか思案中。

2年に1回しか使わないのに、2Lオイルジョッキ買っても邪魔だしなぁ…

100均で麦茶用のボトルとか買って来ようか…

MonotaRoの冷却水(JIS規格品)なので、工業用精製水で希釈するんですよね。

30%濃度で-15℃
40%濃度で-25℃
50%濃度で-35℃
60%濃度で-50℃

北関東(栃木)辺りだと30%濃度で充分ですね。

水道水でも希釈できるんですが、ミネラル分とか余計な成分がスケールになったり、冷却系路痛める可能性があるので、僕は工業用精製水(20L)を使ってます。

そんなに高価なものでもありませんしね。
Posted at 2025/02/09 19:49:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月08日 イイね!

ご家庭でできるDA52Tキャリィのオイル交換

2週連続帰省です(挨拶)

というわけで、今日も帰省。


おとんの軽トラ(DA52Tキャリィ)のオイル交換。軽トラはジャッキアップしなくてもオイル交換ができるので楽ですね。ドレンは14mm。


オイルフィルタもジャッキアップせずにギリいける。スロープがあればもっと楽勝。


今回は、オイルフィルタ、オイル(10W-30)、オイルドレンパッキンも交換。すべてMonotaRo製。


オイルフィルタ型番 SZO-10N-A

エンジンオイル10W-30(SAE:SP) 3.5L
オイル注入口が奥まっているので、ロングのオイルジョッキがあると便利。


運転席側の座面を上げるとエンジン(オイル注入口)が見えます。座面はシートベルトと一緒についているストラップで引っかけて、上げたまま固定できます。




助手席側にオイルレベルゲージがあります。

野良仕事に使われてるので、床下のエンジンは凄い状態に。今度帰省するときは叩きブラシとか持参で、エンジンルーム洗浄もしたいですね。今日は寒いから断念しました。


農作業(ニラの出荷準備)手伝って、お昼ご飯にこのサイズの天然鮎が2セット出てきました…

鮎、美味しいんだけど飽きたよ…

いつまでも子のことは気にかけていて、親なんだなぁと有難かったです。


帰宅して、風も冷たくて寒かったけど、ランサーも洗車。


重量はあるけど、エボⅧアルミもお気に入りです。
Posted at 2025/02/08 15:51:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月07日 イイね!

週末は…

洗車します(挨拶)

先週日曜日は、雪が降る降る詐欺で、結局雨だったので、車がドロドロの状態。

我慢ならねぇので、とりあえず洗車して。

あとは、おとんの軽トラのオイル&フィルター交換とか。

ついでにヘッドライトも研磨してコーティングしておきましょう。
Posted at 2025/02/07 21:04:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月06日 イイね!

交換時期

定期交換部品です(挨拶)


というわけで、ラジエター交換したの何年前だっけか?って思いだしたら、2016年でした。

1万㎞/年とすると、交換後凡そ9万㎞走ったことになります。(9年前なので)

現在20万㎞、

そろそろ2回目の交換時期かな??

三菱純正ラジエターはアッパーとロアタンクが樹脂製なので、カシメ部分から冷却水漏れがあるのでね。

早めの予防整備。

社外アルミラジエターも良いのですが、トラストのインタークーラーパイピングが、純正ラジエターでもクリアランスギリギリなんですよね…

アルミラジエターは街乗りで水温上がりやすいですし、やはり純正(互換)のラジエターかな。

今使ってるのはKOYO製ですが、次もKOYOでいいかも。

夏までには交換しておきたいところ。
Posted at 2025/02/06 19:45:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月04日 イイね!

ミサイル

バードミッソー(挨拶)

というわけで、ランサーさんに鳥糞が。

この糞鳥メエエエエエエエ!!

焼き鳥にして食っちまうぞ!モルァ!!


泣きながら、会社の駐車場でウエットティッシュで拭き取りました。

今週末は唐揚げ食べよう←八つ当たり


さて、愛用していたコメリのネコソギドライクロスですが、幾分水の吸いが悪くなってきた感じ…

この手の吸水タオルって寿命どれくらいなんかね?洗濯しても吸水復活しないのですよ。


こんな水切りワイパーとセーム皮でふき取りした方が良いのかな。
Posted at 2025/02/04 20:25:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ともあむさん コンタクト接着剤(スプレー)なら良いかもですね。」
何シテル?   10/09 19:58
憧れのセディアワゴン(仮)を頑張って意地で維持してます。ご家庭で作業すれば200ポンドの節約になやます。基本DIYで頑張ってます。 【車歴】 トヨタ・カ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

       1
2 3 45 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 2425 26 27 28 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

インテリアLED化 Part.2 エアコンパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/21 19:02:03
【ランサー】消耗品補充【備忘録】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 21:06:34

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン セディアワゴン(仮) (三菱 ランサーエボリューションワゴン)
前車セディアワゴンは快調そのものでしたが、やはりエボへの憧れは捨てられず。セディゴンも1 ...
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
結婚して、子供が出来たので2ドアクーペのミラージュアスティを手放し乗り替え。オートマでF ...
三菱 ミラージュアスティ 三菱 ミラージュアスティ
学生時代に乗っていたB12サニーが15万km突破したので、トラブルはなかったのですが、当 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation