• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月13日

Mac …

前回PCを新しく組みなおして約4年。
だいぶ、ガタがきたのでマザー、CPUなど新調しました。


…で、久しぶりにホコリをかぶったコレ↓を見ました。
IMG_1658-1
IMG_1658-1 posted by (C)まーちん

Power Macintosh 7600/200。
もう、5年以上一度も立ち上げたこともありません。


音楽編集がしたくて20年位前に初めて買ったパソコンはMacでした。
(Macintosh Ⅱsi)

当時は、
『WindowsなんてMacのマネをした、
ツギハギだらけの三流OSだ!』


と、まあよくあるパターンの熱狂的なMacエンスーでした。

しかしなぜか、当時巷ではMacイコール
『スケベな画像をみるパソコン』
と思われていました。

しかし、カラフルなリンゴマークから色が消え、
アタマに『i』の字がやたらつくようになったあたりから、
急速にMac熱が冷めてしまい、Winマシンの自作に移行してしまいました。

アップルがiPodで復活したのは内心ウレシイのですが、
素直に喜べず未だに、「iPod」も「iPhone」も「iPad」も持ってません。

なので、誰かそ~っと、さりげなく、私にiPhoneかiPad下さい。

ねっJagさん!


…んで、PCのゴニョはまだ終わってないので、また次回。

…で、Miniのゴニョは、しばらくありません(爆
ブログ一覧 | パソコン | 日記
Posted at 2010/07/13 23:40:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

モーニングクルーズ&トークセッション
パパンダさん

この記事へのコメント

2010年7月13日 23:54
まーちんさん
肝いりのMACマニアなんですね!!

金曜日にアップルストアで修理依頼することに。

で、まーちんさんにおわたしOKですよ。
月賦をそのまま引き継いでいただければ。。。

よろしくです。
コメントへの返答
2010年7月14日 0:19
iPadとiPhoneとどっちですか?

ヨメにiPhoneにしたい、と言ったら
『今はダメ。シムロック解除になってから!』
と言われてしまいました。

iPadなら考えるかなぁ~。

でもPCのチューンアップに結構お金が
出ていったしなぁ~。

もうちょっと考えます。
月賦払いの残高が無くなるまで?(笑
2010年7月14日 0:09
まーちんさんわーい(嬉しい顔)手(パー) こんばんは~^^b

実は、パソコンオタクだったのですネふらふらexclamation×2

↑jagさんのブツを引き継いで、iphone4

ユーザーデビューおめでとうございます。

ブログアップを御持ちしております(^J^)
コメントへの返答
2010年7月14日 0:30
オパ兄さん、こんばんは♪

以前は、まるでオパオパ号みたいに(爆)、PCを弄ってた時期もありましたが、FANの音がうるさくてかなわないので最近は大人しくしています。

iPhoneはヨメの許可が下りなくて…(涙
iPadなら考えてもいいんですが、PCのリニューアルに結構費用がかかったので、ちょっと自粛かと…。
2010年7月14日 0:12
自作PC!

一度は作ってみたいですねぇ~^^

でも、凝り性&ブランド好きなんで高いPCになってしまうのが分かってるので
手出ししてません(苦笑

僕から比べたら十分ゴニョされてるじゃないですか♪
コメントへの返答
2010年7月14日 0:39
自作PCはハンダ付けとかする訳じゃないので、結構簡単にできます。 BIOSの設定やOSのインストールも最近は手間がかかりません。 
ただCPUやGPUやマザーは凝り性の方には確かに高くつきますね。
でもその分、燃費悪くなるし(電気代食うし)、
エンジン音がうるさくなるし(FANの音がうるさくなるし)、私も最近はエコカー(エコPC)にして大人しくしています(^^;

georgeaさんはお腹に沢山ゴニョしてるじゃないですか♪(爆
2010年7月14日 1:09
まーちんD-45さんも
捨てられないタイプですかぁ?

あの頃のPCは高かったですねぇ

今だに昔のPCが何台もありますぅ

あの頃高かったHDより今のメモリーの方が
はるかに大きい容量だなんてぇ

ま、何にしても安くなったのが
おいらには一番です

今は Mac も Mini を使ってます。
(笑)
コメントへの返答
2010年7月14日 1:32
捨てられないタイプですぅ。
そのうち、ヨメに捨てられるタイプですぅ(爆

ホントに。
最初に買ったMacⅡsiなんて本体だけで中古で30諭吉くらい。14inchのCRTが10諭吉くらいしました。Macは3台使いましたが都度下取りしたので、↑の一台しかありません。

当時は512kのメモリを2枚挿すか否かですごーく悩みました。 HDも80Mから160Mに増設するだけで、数万しましたよね。

今回リニューアルするにあたり、1TBのHDが5千円で売っていたので、思わず追加購入しちゃいました。

↑のコメの通り、Macは全然使ってません。
OSも漢字TALK7.6が、インストールされたままです(笑
2010年7月14日 5:49
懐かしい!6色のリンゴ!

思えば実家にはSE/30がありましたし、
初めて自分用に買ったのはPerformaでした。

この時期のMac、手が掛かりましたが
とても魅力的だったと…

全て処分してしまいましたが、1台位残して
おくべきでした(^_^;;
コメントへの返答
2010年7月14日 12:16
モノトーンのリンゴよりおいしそうですよね♪

SE/30、小型の一体型これぞMacですね。
私もその後performa575、Quadra 840そして
PM7600/200です。
太いSCSIケーブルが散乱してました(^^;

PM7600残してありますが、多分動かないのではないかと。
今売ったら高く買ってくれるかなぁ~。
2010年7月14日 9:06
仕事柄、会社に初めてPC導入したのがMac
今は数台残しすべてWinになってしまいました(T-T)
私は今でも少数派のMacです。
システムエンジニアに言わせるとMac混在だとネットワークの管理が大変だそうです。
でも知ったこっちゃないです。

このPower Macintosh 7600/200も当然ありましたが今はもう退役しました。

コメントへの返答
2010年7月14日 12:22
そーですね。
アートな現場はMacが根強いですね。
ウチの職場は全部Winです。
最近は互換性が高くなってきましたが、確かに異なるOSが混在すると管理は大変ですね。

PM7600はウチでも全然動かしてないので、インテリア化しています。
(の割にはホコリだらけ。)
2010年7月14日 9:16
Macは『スケベな画像をみるパソコン』でしたか!
それは放っておけんですがね!!

ボクは動けば何でも良いデス^^b
コメントへの返答
2010年7月14日 12:27
『何持ってんの?』
『Mac』
『あ~、スケベな画像をみる為のパソコンね』

なぜか、ひと昔前私の周りのMacに対する評価はこのような感じでした。

今のPCは動けば何でもスケベな画像が見れます(^^;
2010年7月14日 18:28
質問!!
なんで、Macイコール『スケベな画像をみるパソコン』なんですか??

Macって使ったことないので、アップルといえばiシリーズしか知らないです(^^;)
コメントへの返答
2010年7月14日 19:01
回答!!
・昔MacはWindowsに比べて、画像処理とか  動画処理とかが非常に優れていた時期が  あったから。
・画像、動画といえばスケベなモノに決まって いたから。

もう一つ回答!
一昨日はPCのセッティングに集中してタマタマAM3時になっちゃったのっ。

2010年7月14日 20:58
同じく初めて使ったパソコンがMacintosh IIcxです。LaserWriterIIとAldus PageMakerとAdobe IllustratorでDTP仕様。黒船が現れた程のインパクトでした。(白かったけど)
我が家の押入れには(SE/30,LC,Quadra650,PowerBookDuo230,NewtonMP2000)などが眠っております(捨てられないにも程がありますね^^;)
当時のアップルにはいい夢を見させてもらいました。『スケベな画像』ではなく(笑)
今はPCもマックもただの道具としてしか捉えられません。歳のせいでしょうか?
コメントへの返答
2010年7月14日 21:57
やっぱ、Macと言えばDTPですね。
私はDTMが目的でしたけど。

ホホホホ。
ここにも隠れMacエンスーがいましたですね~♪
とてもイイ感じのラインナップですね。
たかがパソコンですけどMacは捨てられないですよね。

今のMacがただの道具にしかみえないのは歳のせいじゃなくて、Macのせいですよ、きっと。
2010年7月14日 21:24
『スケベな画像をみるパソコン』・・・。初耳。。。
そうだったのか。。。

そういうワタシもMac6600AV、Mac8500をG3化して使っていました。
その後、格安自作に誘われ…

しかしながらIntelMacの登場にMacBookProからMac派に戻りました。
まぁ、自作Win機はそれなりに活躍してますが、今はAir&Parallelsが主役です。

とながなが書いてしまいましたが、だんだんと不調になり壊れるWindowsの面倒を見る度に、MacOS9のシステムフォルダをバックアップしておくだけでいつでも快適環境を復元出来た時代はよかったなぁ、と思いつつ・・・、今、Windows再インストール中。(泣

iPhone3GSと初代iPod32GBがありますが、、、いります?
コメントへの返答
2010年7月14日 23:12
ウチの地方では昔、そんなレッテルが貼られてました。 Quicktimeとか動画技術はMacの方が進んでましたからね。

ホホホホ。
また釣れた(爆 
「Mac」って書いたら、お宝Macがでてくるのでは、と密かに期待してました(^^;

ひばち。さんは、PCでもオタクではないかと思ってたんですが、やはり☆

確かにMacはどこに何が入ってるか分かり易かったので、リカバリが楽でしたよね。

Win7インストールはその後順調にいきましたか?

iPhoneほしいって↑にコメしましたが、実はまだ自分の中でどうしたいのか整理できていないので、ありがたいお話ですがちょっとパスということで。m(_ _)m
2010年7月14日 22:56
オイラには、マック=ハンバーガ、アップル=ビートルズです(汗

あっ、アップル・レーベル以前のレコードも未だ数枚持っているな。

ここにも物が捨てられない人がいます(笑
コメントへの返答
2010年7月14日 23:22
実は今の日本マクドナルドのCEOは、昔アップル社日本法人のCEOだったんですよ。

私はハマッ子ですが、ハンバーガーはマクドです。 
マックはMacですっ。
アップルもMacですっ。
でも私もアップルレーベルはビートルズです。

いやぁ~、総じて男はモノが捨てらんないイキモノです。

そしていづれ、女房に捨てられるんです(笑涙
2010年7月14日 23:03
Macの話なら、参戦しないわけにはいきません。

僕は、大学生のときにパフォーマ575を買ってからのマックユーザーです。
当時アップルは瀕死でしたが。。。
その後、初代iMac、iBook、パワーマックG4、
そして今はiBookに純正外付けモニター、ウィンドウズとのデュアルブートです。
iPodも初代からのユーザーです。
でも、iPhoneは持ってません、、、、

なんで、マックを使い続けてるかというと、
ウィンドウズだと、なんだか会社で仕事してる感じかするからなんですね、ハイ。
コメントへの返答
2010年7月14日 23:34
お~っと、出た!(笑
結構、釣れますね♪(爆
私も2代目はperformer575でした♪
ワンコマックですね☆
私は4代続きましたが、「i」が付き出してから冷めちゃいました(^^;

<ウィンドウズだと、なんだか会社で仕事してる感じかするからなんですね、ハイ。>
↑よ~く解りますこの気持ち。私もそうでした。

なんでWinにしちゃったかというと、
Winじゃないと家で仕事ができないからなんですね、ハイ。
(悲しいかな…、でも半分はホンネです。)
 長いものに巻かれるタイプなので…(涙
2010年7月14日 23:48
小生の初めてのPCがimacでした。

8年頑張ってくれたのですが

修理をアップルに連絡したところ

「部品は4年しか保管してません」

意味わからんこと言われたので

それっきりになってしまってます。 


当時、子供達には学校とは違う「ワンクリックマウス」

オモチャ扱いされてました。
コメントへの返答
2010年7月15日 0:19
部品にもよりますが、Macは自分で部品買ってきて直す、というのがなかなかできないですね。

「ワンクリックマウス」懐かしいですね。
当時はWinの右クリックは邪道だ!と思ってたんですが、すっかり慣れちゃって(^^;

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ 34,567km 連番のキリ番達成! https://minkara.carview.co.jp/userid/677284/car/3529508/8323854/note.aspx
何シテル?   08/08 11:45
まーちんD-45です。 みんカラを始めたのは2010年1月。 MINI Clubmanに乗り始めて最初の頃は、友達を沢山作って、友達との交流を積極的に行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電源取り(レー探、空気清浄機用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:57:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目麗暴愚なんちゃってSTI_SP# (スバル レヴォーグ)
2023年12月9日(土)に無事納車されたので再度アップします。 LAYBACKの発売で ...
スバル レヴォーグ クーパー号 (スバル レヴォーグ)
2009年11月から2016年9月までの6年10ヶ月、総走行距離28万km Mini C ...
その他 その他 その他 その他
クルマはクルマでも、4輪ではなく2輪ですが…。 スペシャライズドというメーカーのボディ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
MINIの前に乗っていたクルマです。 ホントに良いクルマでした。 2003年11月から2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation