• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年09月04日

夏休み②(富士山三昧)

山梨オフの翌日。 この日(8/30)は、甲府から富士山に向かいました。

私ベタですが…


富士山が大好きです☆





富士五湖全てから富士山を撮りたかったんですが、結果的には河口湖だけ撮れず(残念…
(代わりに田貫湖で撮れば良かったのに忘れた…)

行程は、甲府 ⇒ 精進湖 ⇒ 本栖湖 ⇒ 西湖 ⇒ (河口湖×) ⇒ 朝霧高原  ⇒
     白糸の滝 ⇒ 田子の浦 ⇒ 富士宮口五合目 ⇒ 山中湖 ⇒ 御殿場 ⇒ 横浜 



まずは精進湖。 秋桜が咲いてました。
 







次に本栖湖。 1000円札の図柄になっているポイントで。


ZOOOOOOM! 久しぶりに望遠使ってみました。300mm。


マイクラブマンと一緒に。


Photoshopで1000円札の図柄っぽくしてみました(^^;
 
3枚上の写真(↑)から、じゃまな雲を消して、富士山の部分をコピーして反転させて湖に映して、
春に撮った桜の写真を貼りつけて…
一枚ぐらいはこういう事して遊ばないと気が済まない性格です。






次は西湖。 かなり雲が覆ってきました。

この後、河口湖に行きましたが完全に雲に覆われて見えず(残念
山中湖にも向かわず、Uターンして朝霧高原へ。








朝霧高原の道の駅に到着。


もういっちょ、朝霧高原。


ここで、お約束のソフトクリーム!  すぐ融けはじめてきた(汗
 









次に向かったのは、白糸の滝。
白糸のような写真は撮れず…(汗




師匠の写真ような 絹糸のような滝はどうすれば撮れるの?







さらに南下して田子の浦へ。  工場地帯で、百人一首のような風情はなく…。

田子の浦に 打ち出でてみれば白妙の 富士の高嶺に雪は降りつつ (by山部赤人)








再び北上して富士山スカイラインを通って、表富士宮口 五合目に到着。

気温15℃。 すずし~い♪  山頂は5℃との事。


マイクラブマンと富士山頂付近。(雲がかかって見えない…)



五合目から駿河湾方面を望む。 でも海じゃなくて 雲海。



五合目から富士山頂付近を望む。 近そうに見えるけど、高低差で1300m以上。 直線距離でも4kmくらいあるとのこと。




富士山スカイラインを降りて、ぐるっと回って山中湖へ。 もう暗くなってきた。 河口湖は断念。




富士山と一番星。



このあと、御殿場ICから東名にのって帰路へ。

デラ楽しい一日でございマシタ!^^b
(師匠風)





P.S.おととい、近所のスーパーの地下駐車場で 夏目さんのクラブマンと遭遇。
    並べて撮ったのでアップ!

夏目さん、お話したかったけどちょっと用があったので、先に帰っちゃいました(残念!)
またプチオフしましょ♪




ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2010/09/05 00:20:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

アバルト695 コンペティツィオー ...
白二世さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

退院しました♪
FLAT4さん

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

暑い中ですが
ヒロ坊おじいちゃんさん

この記事へのコメント

2010年9月5日 0:37
私も富士山が好き(^o^)b

やっぱり遠くに富士山が見えるだけで
テンション上がるし♪

日本人だなぁ。
コメントへの返答
2010年9月5日 11:05
…ですよね。

山梨オフでも中央高速を走りながら、富士山が見えた時はテンション上がりました(^^;

でも五合目みたいに近すぎるより、ちょっと遠くから見た方がイイですね。
2010年9月5日 0:41
こんばんは~

30日は富士山一周の単独オフだったんですね☆
富士山は見る場所、時間、そして天気によってその表情を変えますので、写真の被写体としては最高ですよね!

田貫湖は、今年の1月に富士山の写真を撮るお方に連れ出されちゃいました(笑
コメントへの返答
2010年9月5日 11:10
おはようございます。

たまには一人で気ままに好き勝手に走って止まってするのもイイです。

白糸の滝に行っておきながら田貫湖を通過しちゃいました。
田貫湖と言えば、MINI Buff+の創刊号ですね!
これで初めてyanaさんを知りました(^^;
2010年9月5日 0:50
オイラも富士撮影連れてって下さいよ~
一人で行くなんてズルイですよ(^m^ )クスッ

十分白糸の滝になってますが
自分はフィルター装着して撮影しますが

スーパーの地下駐車場はやはりま~ちんさんでしたか!!
実は買い物行ったのは嫁で自分は家で留守番だったんですよ
嫁にま~ちんさんの話はしてあったので近くに並べてみたそうですよ

イタズラ好きの嫁なもので( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
コメントへの返答
2010年9月5日 11:19
夏目さんち から富士山見えますか?
ウチからはマンションの最上階までいくとかろうじて見えます。

フィルターといえばレンズ保護用のなんの効果もないヤツしかついてません。
レンズの次はフィルターか…。大変だ。

やっぱ奥様でしたか。 思わず携帯に電話しようかと思いましたが、ひょっとしたら奥様かも、と思って止めました。
一台空けて止まってたので、くっつけて撮りました(^^;
2010年9月5日 1:32
実はまだ富士山を見たこと無いです。。。(汗

ってか見に行くといつも雲で隠れてます。。。(涙

やはり常日頃の行いが悪いのでしょうか???(爆
コメントへの返答
2010年9月5日 11:24
今年の夏は晴天続きなので、いつでもチャンスがありますよ。
でも、日中は雲がかかっている事が多いので
早朝か夕方の方がチャンスですね。

そーいえばgeorgeaさんは一か月前くらいに富士、箱根方面で家族旅行に来てたんでしたっけ。
次は大丈夫です! (なんの根拠もなし)
2010年9月5日 1:42
いいですね~富士山♪
今回は一人旅だったんですか?
自由気ままにいいかも、ですヽ(^。^)ノ


私は富士登山が夢です(^_^)
仲間集めて登ってみたいです!

コメントへの返答
2010年9月5日 11:28
息子たちが小さかった頃は、毎年のように今回のコースをドライブしてたんですが、もう相手にしてもらえないので、一人で気ままに走ったり止まったり撮ったりしました。
これもまたイイもんです。

私も富士登山は小学生の時以来ありません。
この歳になると3000mくらいまでが限界です。(^^;
2010年9月5日 1:49
どれも写真が素敵じゃないですか♪
富士山とマイクラブマンなんか、特にいいですね!

家族で行かなきゃもったいないですよ~(笑
コメントへの返答
2010年9月5日 11:36
子供たちが小さかった頃は、ほぼ今回のコースでよくドライブに行きましたよ。
今だったら、「え~また止まるの~」とか「あそこまでいくの~面倒くさい」とか「また撮るの~」とか非難ゴーゴーでしょう。
なので、気ままに走って止まって撮るには、一人なのもイイもんです(^^;

みにとし家も家族で行けるのは今のうちかもしれませんよ~。
2010年9月5日 4:26
富士山巡りのお手本ですね!
オフに続いて充実の2日間、羨ましいです(^^)

まだまだ暑いですが、紅葉の頃も良さそうですね~
巡ってみたいです♪
コメントへの返答
2010年9月5日 11:41
ほんとは、さらに御殿場から箱根方面に向かって、十国峠、三国峠、シメに江ノ島って、
考えていたんですが、朝ちょっと遅かったんで断念しました(^^;

紅葉も間もなくですね。(ホントに?)
紅葉の時期もイイですね。今回と逆のルートで昇仙峡まで行くかなぁ~。
2010年9月5日 9:00
おはようございます。

富士山に気軽行ける距離がうらやましいです(笑

雲海の写真、最高ですね!飛行機に乗っているような感じがします。

まーちんさんの写真集はいつも楽しませていただいています♪
自分もデジイチデビューした暁には西日本の美形、撮りまくりますので(笑
コメントへの返答
2010年9月5日 11:45
おはようございます。 いや、こんにちは(^^;

naoさんも東京にクラブマン乗ってきちゃえば
富士山近いっすよぉ。

西日本の美形、楽しみです☆
早くデジイチデビューしちゃって下さ~い(^o^)/
2010年9月5日 9:40
おはようございますぅ♪

やっぱり円の記入は出来ませんかぁ
(笑)

駿河湾がみえるのもいいけど雲海の方が
得した気分ですがぁ?

夕景の富士山いいですねぇ

白糸の滝もオイラレベルだと充分ですが
上昇志向が強いと大変なのねぇ〜
コメントへの返答
2010年9月5日 11:51
もう、 こんにちは、になっちゃいました。

うん? 考えすぎ。 1000円札に「円」って入って無かったので、入れなかっただけです(^^;

2400mくらいでも、雲海がみえるもんなんですね。確かに得した感じです。 でも駿河湾の見える景色も圧巻ですよ。 どっちもみたかったなぁ~。

白糸の滝、私も個人的には十分なんですけど、
チョット前に師匠の滝の写真みちゃったんで、やっぱ全然違いますね。
2010年9月5日 10:45
こんちはー

やっぱ富士山良いですね~
 日本人の心♪

単身中は毎日見てたのになァー
 その頃の写真が行方不明・・・ 何処行った??
コメントへの返答
2010年9月5日 11:53
こんにちは♪
今回もソフトクリームの一枚だけだったんで、おなかすいちゃったでしょ。

富士山いいですよね。
私はずっと横浜なので、どうにかいつでも富士山の見えるところに住んでますが、やっぱ近くで見る富士山はイイです。
2010年9月5日 10:51
おお~^^富士山いっぱいw

白糸の滝は、NDフィルターかましてフィルム感度80ぐらいにして、三脚固定でシャッタースピードをもっと落とすといいでしょうね~^^;
多分w
更に、偏光フィルター使うと緑が綺麗にでると思いますけど^^

僕はコンデジなのでフィルターかませられない~><
NDは内蔵されてるんですけどね~^^;;;
コメントへの返答
2010年9月5日 12:04
フィルターなし、感度もAuto、三脚なし…

ただ単にシャッタースピードを遅くすればイイってもんじゃないんですね(^^;
もうチョット勉強してから再挑戦します。

富士山の写真もなんとなく白っぽいんですよね。 やっぱフィルターもちゃんと選ばなきゃダメですね。
2010年9月5日 11:18
お~!夏の富士さんフルコース!

あの後いいところ回れたのですね?

もう少し涼しくなってガスが無くなったらご一緒させて頂きます!
コメントへの返答
2010年9月5日 12:06
秋になったら、富士山、昇仙峡、紅葉狩り山梨オフしましょ!

やっぱ、山梨はいいなぁ~。
転勤しないかなぁ~。
でも、山梨に無いしなぁ~。
2010年9月5日 11:38
キレイな富士山ですね!
見てるだけで清々しい気分になれました^^
ありがとうございマス♪
ボクも何時かは撮りに行きたいナァ~。。。

素敵な写真イッパイで・・・・
デラ嬉しゅうございマシタ!^^b
コメントへの返答
2010年9月5日 12:10
師匠、やっぱ滝の写真はダメっす。
全然勉強してないし…。
シャッタースピード遅くすりゃ、それらしくなるだろ、っていい加減に撮ったら案の定でした。

師匠の富士山、見たいっすね~♪
是非是非、ご一緒できれば…。
2010年9月5日 17:02
甲府に泊まられた次の日に
富士山一周されたんですね~。

富士山一度は近くで見てみたいですね~。

写真の景色がとても壮観で
やはり自分の目で見て、再び感動したいです!!
コメントへの返答
2010年9月5日 20:21
ぜひぜひ、自分の目で見て下さい。
写真じゃ(特に私の写真じゃ)やっぱ伝わらないですよ。
甲府から精進湖まで30分くらいでしたから、
そんなに遠くないですよ。

山梨秋オフ(?)で、是非またご一緒しましょう☆
2010年9月5日 21:58
小生が初めて富士山を観たのは

25歳の新婚旅行で成田に向かう新幹線が初めてでした。

窓からでしたが感動し覚えがあります。


東名高速を走るたびにに思います。

毎日、富士山が見られる生活を送っている人達が

とても羨ましいな、とね。
コメントへの返答
2010年9月6日 0:19
私は生まれも育ちも今も横浜なので、小さいですが常に富士山の見えるところで生活してます。
でも、やっぱり近くで見る富士山はテンション上がります。(五合目だと近すぎてなんだか分からなくなりますが…)
いづれは富士山に近いところでのんびり生活したいなァ、とつくづく感じます。
2010年9月8日 0:31
ま~ちんさん こんばんは~^^v

富士五湖をさっと回ってこられる、
環境も羨ましいですが、いつもその
行動力には、感服です。

今度、私も富士山修行するぞ~わーい(嬉しい顔)手(パー)
雲海と夕日のショットが好きですウィンク指でOK
コメントへの返答
2010年9月8日 0:58
オパ兄さん、こんばんは♪
また九州行かれたようですね。
おつかれさまです☆
九州(急襲)による、九州の完全九州(吸収)完成ですか!

九州へ行くよりは、近いですから是非一緒に富士山へ九州(急襲)をかけて、制圧しちゃいましょう☆



プロフィール

「ひまわりと富士山@山中湖花の都公園(2025.7.24) http://cvw.jp/b/677284/48609306/
何シテル?   08/19 12:49
まーちんD-45です。 みんカラを始めたのは2010年1月。 MINI Clubmanに乗り始めて最初の頃は、友達を沢山作って、友達との交流を積極的に行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電源取り(レー探、空気清浄機用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:57:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目麗暴愚なんちゃってSTI_SP# (スバル レヴォーグ)
2023年12月9日(土)に無事納車されたので再度アップします。 LAYBACKの発売で ...
スバル レヴォーグ クーパー号 (スバル レヴォーグ)
2009年11月から2016年9月までの6年10ヶ月、総走行距離28万km Mini C ...
その他 その他 その他 その他
クルマはクルマでも、4輪ではなく2輪ですが…。 スペシャライズドというメーカーのボディ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
MINIの前に乗っていたクルマです。 ホントに良いクルマでした。 2003年11月から2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation