• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年04月18日

ダイヤモンド富士




静岡県富士宮市にある田貫湖では年2回、4月20日と8月20日の前後に、
ダイヤモンド富士が見える事で有名です。

ちょっと早かったけど、4/20は休めないし、天気も良さそうだし…
ということで4月17日(日)に田貫湖に行ってみました。


この日の日の出時刻はAM5:10頃。
日の出から富士山の頂上に達するのはAM6:00頃との事だったので、
5時に着けば十分だろうと思い、朝3時に家を出ました。

ちょっとモヤってたけど、月も星もキレイな夜空だったので、
かなり期待しながら、横浜ICから東名に乗りました。


んがっ!


東名に乗ってしばらくすると、電光掲示板に「厚木-横浜 事故渋滞2km」と出てる。
2kmの渋滞なら、10分程度でクリアするだろうと思っていましたが、
綾瀬のあたりでピタっと動かなくなった…(汗

あわてて交通情報を聞くと、「乗用車3台の衝突事故。負傷者数名。クルマが炎上し
消火活動を 行っているが、しばらく通行できる見込み無し…」(滝汗 


… orz


全く動かないまま1時間が経過し、だんだん空が白んできた…(涙汗

1時間半が経過し、ようやく少しずつ動き始めたが3車線が1車線に規制されているので
現場を抜けるのにさらに約30分。

現場では車種がわからないほどに大破しコゲた乗用車が路肩に止まってた…


海老名SAを過ぎたのがAM5:30頃。
あきらめて厚木で下りて帰ろうかとも思いましたが、田貫湖のサクラ&富士山を
見ることに切り替えて、そのまま向かった。
御殿場を過ぎるころには、朝日を浴びた富士山がキレイだった…






AM7時過ぎに田貫湖に到着。 でもキリがかかってて富士山見えず…


サクラは、7分咲きくらい。




田貫湖の駐車場で1時間ほど仮眠をして目が覚めた頃に、
京都のみん友Gさんから電話がかかってきた。


「京都はピーカンでメッチャイイ天気なんで、これから富士山に
行こうと思いますねんけど 富士山見えまっか?」

(なんだ、富士山じゃなくて富山へ行くんじゃなかったのかよ…)


だいぶ、キリもはれて富士山の上の方は見えてきてたので、そう伝えると、
「それじゃ、これから支度して出ますわ。」
(この人、富士山と相性悪いから来ても見えなくなっちゃうんじゃないの…)



…で、ようやくAM9時頃になって見えてきた富士山と田貫湖のサクラ。





富士山の手前に雲のベールがかかっているのもオツなもんですな。




この後、朝霧高原、本栖湖にも行きましたが、サクラはまだ咲いておらず。
本栖湖の芝桜まつりも来週からということで、見ることができず。




朝霧高原牧場の牛と富士山





それから、サクラ並木のキレイなところへいって



12時半には帰路につきました。




昼ごろになると天気は良かったが、富士山は雲におおわれてきたので、その旨Gさんに伝えると、
「まだ浜名湖の辺りなんで、富士山をあきらめるかどうか考えながら走ってますわ」
(またチャンスはあるし、あんまりムリしない方がいいんじゃないの…)



…でも結局、河口湖まで来て無事富士山を拝むことができたようです。
めでたし、めでたし。

ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2011/04/19 02:57:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏に負けるな
blues juniorsさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

またいつものコーヒー豆屋さんへ
パパンダさん

みんカラ10年分のブログ画像削除完了
ふじっこパパさん

我が家の防犯上の弱点
別手蘭太郎さん

夜半の月ゾーン30ただしんと
CSDJPさん

この記事へのコメント

2011年4月19日 6:48
まーちんさん、お早うございます。
ダイヤモンド富士残念でしたね〜
私も写真見れなくて残念でした。
次回に期待しますね〜〜

でも雲のベールと桜、そして富士!
乙です!!
最後の1枚も最高です!!

あれ?今回はウンザリしませんけど・・・(笑)
コメントへの返答
2011年4月20日 0:48
kaneさん、こんばんは♪
さっき色々ググってみたところ、この日のダイヤモンド富士は雲に覆われてあまり見えなかったようです。
山中湖や鎌倉の方からも夕日のダイヤモンド富士が見えるみたいなので、またリベンジです。 
今度こそ、ウンザリ出来るようにがんばります☆
2011年4月19日 8:33
まいどだす・・・

あ~Japan!
を感じさせて頂き感謝だするん。

ダイヤモンド冨士という言葉も
お恥ずかながら、始めて知りました・・(恥

しかし、綺麗だす~☆
コメントへの返答
2011年4月20日 0:54
またぴーさん、まいど~♪

ざ、じゃぱん! です☆

私もナマではまだ見た事がありません(^^;
惑星にいると、やっぱフジヤマは故郷を感じさせますかねェ。

ありがとうございます☆
2011年4月19日 9:13
まーちんサン、おはようございます~

前置き長っ!(笑
しかし3時に出掛けるなんて元気ですね~
自分はとてもとても・・・(汗

でもいい写真が撮れて良かったですね!
老後は富士山の近くに住むのはどうですか?
ナンバーも富士山ナンバーで(笑
コメントへの返答
2011年4月20日 1:00
みにとしさん、こんばんは~♪

タイトルに偽りあり、だったので見えなかった言い訳するのに長くなってしまった(^^;
3月は色々あって閉塞感を感じてたので、
4月になって一気にハジけました♪

あんまり近いと有難味が薄くなっちゃうので、
2~3時間で行ける今のところがちょうどイイかも…。 でも渋滞はカンベンしてほしい(汗
2011年4月19日 9:20
まーちんさん、おはようございマス^^

ダイヤモンド富士や雲海の様に自然条件が相手だと「見れたら幸運」位の確立ですよね!
良い写真を撮るには根性ッス!ボクには無理デス^^;

桜と富士山、絵葉書みたいでデラ綺麗♪
素敵デス☆""

Dさん。。。良かった^^b
コメントへの返答
2011年4月20日 1:10
師匠、こんばんは~♪

見れたらラッキーくらいの気持ちで行ったんですが、いざ見れないとなるとチョット凹みました(^^;


ありがとうございマス☆
師匠もチョット足を伸ばして是非富士山とって下さいよォ~♪
2011年4月19日 12:39
こんにちは!

富士山とサクラなんて

おしゃれじゃないですか。


でもダイヤモンド富士は知りませんでした。

勉強になりましたよ!
コメントへの返答
2011年4月20日 1:18
こんばんは♪

サクラだけでも十分なんですが、贅沢にも富士山とサクラの盛り合わせで、おなかいっぱいにしたくて、また行っちゃいまいた(^^;

私もダイヤモンド富士をナマでは見た事がないので、残念でした。

またガンバッテみようと思います。
2011年4月19日 13:51
まーちんさん、こんにちは~

↑同じく、ダイヤモンド富士は知りませんでした(^^)
1枚目の田貫湖と釣り人の写真・・・
雰囲気ありますね~

富士と桜の画も最高です☆
ますます行きたくなります♪

コメントへの返答
2011年4月20日 23:06
KOUSEI!さん、こんばんは~♪

ダイヤモンド富士は田貫湖だけじゃなくて、色々なところから撮れるチャンスがあるんですよ。朝日も夕日も、時期も様々なので、コチラに来たら偶々見れるかもしれませんから、是非!

2011年4月19日 15:58
こんにちは!

うんざりするほどダイヤモンド富士を見れなくて残念です・・・。

でも富士山・牛・桜の写真で大満足しましたよ~

いつかはダイヤモンド富士三昧のブログが見れると信じています♪
コメントへの返答
2011年4月20日 23:11
こんばんは♪

ゼロさん、今日は如何でしたか?
昼間は天気良かったですよね。
待ってま~す♪

さっきチョットググってみたら、今日の田貫湖もスゴイ人だったようです。
渋滞に巻き込まれなかったとしても朝3時に出発したんじゃ遅かったみたいです。
今度は夕日狙いで…(^^;
2011年4月19日 16:44
まーちんさん、毎度〜です

3時出動ご苦労様でしたぁ
中々一度でダイヤモンド富士が収められる方が
奇跡に近くないですかぁ

しかしながら早起きした分の写真はきっちり
撮れてるじゃないですかぁ
お楽しみは続く・・って事でぇ
何してるの裏側はこんな感じだったとはぁ
(笑)
コメントへの返答
2011年4月20日 23:16
ミニシュランさん、こんばんは♪

渋滞が無かったとしても3時出勤では遅かったらしいです。 泊まり込み覚悟でないと…(汗
甘かったみたい。
今度は近場の江ノ島あたりから夕日狙いでガンバッてみたいと思います。
その前に芝桜で。

Gさんは、2週連続富士山弾丸だったみたい。
2011年4月19日 20:24
まーちん
こんばんは〜♪
撮りたい一心で向かうその気持ち
すっごく共感しまーす
だからどの写真もとてもいいよね^^

さて この写真の中でCの心をわしづかみに
したのはどれでしょう

事故に邪魔されたダイヤモンド富士
いつかまーちんのブログで見れることを
期待してるよ(*^_^*)
コメントへの返答
2011年4月20日 23:22
Cーさん
こんばんは~♪
でも熱上げ過ぎるとすぐ飽きちゃう性格なんで、
もう半年もしたら全然写真撮ってないかも(^^;


そりゃ モ~ これっきゃないでしょ。
マイクラブマンのオシリ♪(はあと

ダイヤモンド富士撮るのって、結構大変らしいです。泊まり込みで場所取りしなきゃダメなんだって。 甘かった。
そこまでする気は無いなァ…。
2011年4月19日 20:53
こんばんは~
久しぶりの登場です。

ダイヤモンド富士是非見たかったです。
リベンジ期待してますよ~。

やっぱり、富士山は白富士の方が映えますね。

コメントへの返答
2011年4月20日 23:25
Sin3さん、久しぶり!
スーツオフ以来ですね。

Sin3さんも近いんだから、一緒に狙いましょう! 時期によっては江ノ島あたりで夕日狙いも出来るみたいです。

今回は雪がカブってない所は雲が覆ってて、全部白に見えました☆
2011年4月19日 21:13
まーちんさん、お晩です〜。

ダイアモンド富士?初めて聞きました。あとでググってみます(笑

ところで富士と桜の写真、まさに日本の象徴を表してる写真で非常に見応えありますよ!又桜並木も奇麗ですね(^^

指のGさん、最近みんカラお休み中みたいなのですがお元気なんでしょうか?(笑
コメントへの返答
2011年4月20日 23:38
naoさん、まいど~♪

朝3時に出発しても遅いらしい。現地に3時に着いても、クルマを止める場所も撮る場所も無いくらいいっぱい人が集まってるんだって(汗

フジヤマとサクラは、ザ・ジャパン ですね。


京都のサクラもキレイだろうに…。
先日来たばかりなのに天気が悪くて見れなかったから、またリベンジで富士山に弾丸でやってきたみたいですから、元気なんでしょう!
2011年4月19日 21:55
こんばんは。

富士山と桜いいですよね~。

ダイヤモンド富士、テレビで見たことありますが
是非、ブログで紹介してくださいね。

コメントへの返答
2011年4月20日 23:40
たかぽんさん、こんばんは♪

イイです!  ベタですけど、やっぱテッパンです(笑

私もナマでは見た事がないので、リベンジしたいと思ってますが、なかなか見れないそうです。
2011年4月19日 22:27
雲の幕からの富士山♪

いいですねぇ~!!
うん、いい(^o^)b
コメントへの返答
2011年4月20日 23:43
どうやら、下の方はハズカシくて雲で隠してたみたいです(^^;

雲から上に突き出ていると、浮かんでいるような感じで、よりいっそう高く見えました♪
2011年4月20日 0:23
まーちんさん、こんばんは^^

ダイヤモンド富士は残念でしたね…
僕も見たかったです(>_<)

さくらと富士山も綺麗ですね!
こんな頻繁に富士山を見に行ける所に住みたいと思う今日この頃…(笑)
コメントへの返答
2011年4月20日 23:55
johnさん、こんばんは♪

なかなか見れないらしいです。見えたらチョーラッキーみたい。

naoさんちのさくらも早く治るとイイね。
あまり近すぎても有難味が薄れるから、
2時間くらいで行ける横浜あたりがちょうどいいです。

よし、善は急げ!
思い切って静岡あたりに引っ越しちゃえ(笑 
2011年4月21日 22:25
こんばんは(^_^)/

遅コメすみません!

今回は(も)お一人でお出かけでしょうか。


ながらく富士山を拝んでないです。

富士と桜、いいですね~。

写真撮りに行きたいです♪
コメントへの返答
2011年4月21日 23:58
秀さん、こんばんは♪

いえいえ、どーいたしまして

「も」一人です。 ヨメもムスコも全然付き合ってくれません…(涙

富士山は何度見ても飽きないです。

ありがとうございます☆
ザ・ジャパンでございます♪
撮りまくりましょう!

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ 34,567km 連番のキリ番達成! https://minkara.carview.co.jp/userid/677284/car/3529508/8323854/note.aspx
何シテル?   08/08 11:45
まーちんD-45です。 みんカラを始めたのは2010年1月。 MINI Clubmanに乗り始めて最初の頃は、友達を沢山作って、友達との交流を積極的に行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電源取り(レー探、空気清浄機用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:57:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目麗暴愚なんちゃってSTI_SP# (スバル レヴォーグ)
2023年12月9日(土)に無事納車されたので再度アップします。 LAYBACKの発売で ...
スバル レヴォーグ クーパー号 (スバル レヴォーグ)
2009年11月から2016年9月までの6年10ヶ月、総走行距離28万km Mini C ...
その他 その他 その他 その他
クルマはクルマでも、4輪ではなく2輪ですが…。 スペシャライズドというメーカーのボディ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
MINIの前に乗っていたクルマです。 ホントに良いクルマでした。 2003年11月から2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation