• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年10月05日

れんしゅう



工業地帯の夜景の萌えにハマり、会社の帰りにまた行ってきました。

場所は缶コーヒーのCMに使われた川崎の浮島です。

ロケ地は首都高から見たところなので、ちょっと違いますが近くです。

シャッタースピードや露出、感度(ISO)などを色々変えて撮ってみました。







①まずは、F/16 4秒 ISO400。   暗すぎます。 でも実際目でみるともっとくらいです。







②つぎは、F/16 6秒 ISO400。   まだ暗いです。







③つぎは、F/13 10秒 ISO400。  だいぶ明るくなってきました。







④つぎは、F/16 13秒 ISO640。  このくらいがちょうどイイでしょうか? 好みの問題?







⑤最後に F/18 25秒 ISO500。  ちょっと長すぎでしょうか?









⑥違うアングルから F/18 25秒 ISO500。





…夜22時です。 人もクルマ通りもほとんどありません。
  なのに、ゴー とか ガー とか ウインウイン とか音が鳴っていて、コワいです…(汗

  いまにも、工場が勝手に合体して巨大ロボットとなって ズシン! ズシン! と
  襲いかかってきそうです…(^-^;





⑦同じ場所の昼間の様子はこんな感じです。 






⑧ついでにもう一枚





萌えますが、夜は寂しいです。




最近みんカラ復活した、名古屋の用心棒に一緒に来て頂かないと、一人ではコワいです…

 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/10/05 02:34:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

愛車ランキング
TAKU1223さん

モニター当選✨エンジン内部洗浄添加 ...
SOROMONさん

ここは工具置きの場所ではありません ...
ケイタ7さん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

この記事へのコメント

2011年10月5日 4:47
がんばってますねぇ〜 
個人的には④ぐらいが好きですねっ♪
確かに1人の撮影は少し怖いですよねっ!

名古屋の用心棒? そんな人連れて行ったら
工場地帯が密売の現場になりますよ (>_<)
コメントへの返答
2011年10月6日 0:03
とりさん、こんばんは♪
④番いただきましたっ!
何がコワいって、ホントはおまわりさんに不審者としてしょっぴかれやしないか、というのが一番なんですけどね…(汗

758のお方が一緒だと、それこそおまわりさんにしょっぴかれる確率が高くなりますね(笑
2011年10月5日 6:10
まーちんさん、毎度です〜。

修行されてますね〜(笑

自分は③・④が好みですかね〜(^^

ちなみに自分が切るときは光芒が出ているのが好きなのでSSは30secにしてその分あまり絞らない様にISO100にして絞りは基本f/8、小さくしてもf/13までですね〜。

あと最後にシャープネス掛けてトーンカーブで明るさ・コントラストを調整して仕上げています。

みんなの見てるとますます工場萌え行きたくなってきたじゃないですか!(笑
コメントへの返答
2011年10月6日 0:12
naoさん、まいど~♪

いえいえ、帰宅途中の道草です(^^;

③④番いただきましたっ!

え~っ、ずっと逆だと思ってたァ…(汗
絞りを絞るほど光芒がキレイに出るのかと思って、F10以上でばかり撮ってました(滝汗

なのでまず絞りをF10以上に絞って、それに合わせてSSと感度を設定してました。

ISOは低感度にしないと、画像がザラザラしちゃうのでなるべくISO100位で撮りたいですね☆

工場萌えオフ開催しましょう!
2011年10月5日 8:49
まーちんさん、萌えてますね〜(笑)

私は④が好みかなぁ〜

夜と昼間の工場の表情は全然違うのが面白いですね!
特に昼間の工場は(この写真の)パイプ、鉄骨がオブジェor彫刻のような芸術性を感じますね。
皆さん萌えるわけだ〜(´∇`)

皆さんのデータ参考にして私も萌えようかな〜(*^o^*)
コメントへの返答
2011年10月6日 1:07
kaneさん、こんばんは♪

④番いただきましたっ!

なんなんですかね~?
やっぱ、子供の頃から工場とか好きだったんですよね。 SLに通じるところもありますね。

⑧写真の模様をNew-kane号のボンネットに貼るというのは、如何でしょうか?!(笑
2011年10月5日 9:25
まーちんさん、おはよーデス^^

いやぁーエエです!
漢心揺さぶるカットの数々!!
スゴ~イ♪

758にはそんな怖い方居るんですねぇ。。。
気を付けよっと(笑)
コメントへの返答
2011年10月6日 1:10
師匠~、こんばんは♪

あざーっス♪
でも師匠、マジな話どんなポイントに注意して撮ったらいいんですか?
設定をゴチャゴチャ弄っているうちに分らなくなってきました(汗

758の用心棒とプロ写真家とペアで来て頂けると、より一層心強いです☆
2011年10月5日 10:40
流行!?
嵌まってますね(笑

③が好みかな~!


758の用心棒は
パンダさん引き連れてくるからご用心(笑
コメントへの返答
2011年10月6日 1:14
mini&miniさん、こんばんは♪
ハマって意識しだしたからかも知れませんが、バスツアーやナイトクルージングツアーなどが沢山あって、みな大人気だそうです。

③番いただきましたっ!

用心棒に用心!?(笑
2011年10月5日 11:27
⑥が好きです^^

きっとそのうち合体して ドスンドスンって
向かってくるね
ブルブル・・・

ちょっとトイレ行って来るね

ただいま〜 今日寒いんだよね
珈琲飲みすぎたかな^^;

えっと なんだっけ?
そうそう マジンガーZの操縦するのに
憧れてたって話♪ マシーンを操りたい!! えへへ
コメントへの返答
2011年10月6日 1:17
Cーさん、こんばんは♪

⑥番いただきましたっ!

トイレが近い?  

歳だな…(笑



ガンダムじゃなくてマジンガーZが
出てくるところが…

歳だな…②(爆
2011年10月5日 18:54
おばんです~(^o^)丿

イイですね~(^o^)b
私も本日修理(センサー清掃)に出していた
カメラが戻ってくるので
ガンガン行きたいですね☆

まずは、四日市の工場夜景を
夕焼け状態で逝ってみたいなぁ。

へばな~(^o^)ノシ
コメントへの返答
2011年10月6日 1:22
U-DAYさん、こんばんは♪

U-DAYさん、いまさらなんですが…

①なんでH/Nが「U-DAY」なんですか? (^^;

②「へばな~」ってどういう意味ですか?

③なんで最後に「ノシ」なんですか?(爆
2011年10月5日 19:24
こんばんは~

キラキラの夜景から昼間の工場見ると
ちょっとガッカリしますね。。
やはり、流行なんでしょうか?!
今日の広告に近くの工場夜景ツアーが!
工場夜景カリスマ写真家がベストスポット
を案内してくれるらしい。。
みんなで行けば怖くないけど、ちょっとねぇ。。
あっ!私は腕がないので行けませんが。笑
コメントへの返答
2011年10月6日 1:35
Sさん、こんばんは♪

キラキラの夜景もキレイなんですが、男子は特にパイプがニョキニョキしているのも萌えなんですよ♪
私の写真はフォト蔵にアップしているんですが、そのフォト蔵のバナー広告に「大人気!工場夜景ツアーへ行こう!」って載ってました。 多分意図的に載せてるんだと思いますが…☆
2011年10月5日 20:55
まーちんさん、こんばんは^^

めっちゃハマってますね(笑)
個人的には③が好きですね!
あと⑧もツボです♪

夜の照明に照らされる工場も好きですが、
無機質感満載な昼間の工場も大好きです^^

僕は夜の撮影はSS30秒~60秒位、ISO100であとは絞りで調節してます。
夜の撮影ってあっという間に時間が過ぎますよね(笑)
コメントへの返答
2011年10月6日 1:40
johnさん、こんばんは♪

ははは…、すぐに飽きちゃったりして(^^;
③番いただきましたっ!
⑧番いただきましたっ!

なんかパイプがニョキニョキしていて、蒸気が出てたりすると、SLっぽくてテンションが上がるんですかね。
SS30~60秒ですか! 三脚がヘボイのでチョット風が吹くと揺れるのでなかなか大変ですね。 でも感度はなるべく下げてキレイに撮りたいですね。
2011年10月5日 21:51
こんばんは~^^

しっかりはまってますね( ̄ー ̄)
色々と設定変えながら撮ってみると
面白いですよね~♪
萌え萌えな写真見てたらまた撮りに行きたくなっちゃいました(笑)
コメントへの返答
2011年10月6日 1:44
しもさん、こんばんは♪

今しばらくはハマってますが、いつ飽きる事やら…(^^;
工場に限らず、三脚立てて動かないモノをじっくり撮る時は、色々設定を弄りたくなりますね。
ぜひ、しもさんの芸術的な写真をアップして下さい♪
2011年10月5日 22:33
こんばんは~

しっかりコソ連してますね~☆

オイラは暗めの③が良いな!

オイラもデジイチデビューしたから、工場萌え~♪もやて見たいけど、これから寒くなるので、我慢大会になっちゃいそう(笑
コメントへの返答
2011年10月6日 1:46
Yanaさん、こんばんは♪

Yanaさんもおニューのカメラだし、色々なところに撮りに行きたくてウズウズしているでしょ。(笑

秋の関東プチオフは、昼間は千葉めぐりして夜は工場夜景撮影のプランでやりましょう☆
2011年10月6日 9:15
まーちんさん、おはようございますぅ♪

オイラは④に1票ですね
随分絞ってますねぇ、承知の上でしたら別ですが
基本絞ってもF11までっていう基本を守ってます
>絞り込みすぎると、光の回折現象によって
シャープさを失ってしまいます
これを、小絞りぼけと呼ばれています。

今の内に工場萌えしとかないともう少しすると
怖い+寒いになっちゃいますから
コメントへの返答
2011年10月6日 11:49
みにしゅらんさん、こんにちは♪
naoさんにもご指摘頂きましたが、f20位迄ならいいと思って絞ってました(^^;
F13じゃまだキラキラしてないな...なんて思いながら絞ってました...オハズカシイf(^_^;
ご指摘ありがとうございます(^-^)/

この日は充分寒かったです(*_*)
2011年10月6日 12:13
まーちんサン こんにちは~、ダンナです^^

仕事帰りの萌え修行、いいですね~
撮影データの開示までして頂いて、、、
後に続く者としてはありがたい限りです♪
自分は③で~す(^^ゞ

コメントへの返答
2011年10月6日 16:33
ダンナさん、こんにちは♪

今まであまり気にせず通っていた通勤経路だったんですが、意識してみると萌え~の宝庫でした♪

撮影データは参考にならないですよ。
Naoさんとミニシュランさんに絞り過ぎのアドバイスを頂きました(^^;

3番頂きましたっ!
2011年10月6日 12:15
まーちんサン、こんにちは~

カメラのことはよく知りませんが、夜の工場は綺麗ですね♪
昼間の表情との違いがスゴイです!!

ただ、たしかに一人だと怖いですね・・・^^;
コメントへの返答
2011年10月7日 1:33
みにとしさん、スーツオフお疲れ様でした♪

キレイな夜景は色々ありますが、工場の夜景も独特の雰囲気があって、萌えます。
最近、浅く広く色々なモノに手を出してます。

夜中に勝手に写真とか撮ると、怒られそうでコワいです…(汗

2011年10月7日 23:59
まーちんさん こんばんは!

つい先ほど観た映画(TV)

アイ・アム・レジェンド
http://wwws.warnerbros.co.jp/iamlegend/

観た後にまーちんさんの画像を
じっくり(◎ー◎;)
怖い怖い

でもみちゃう~
コメントへの返答
2011年10月9日 9:58
RUI-IGさん、おはようございます♪

私、その映画観てませんが(…というか最近全然映画観てないなァ)、似たような感じなんですか? 

行くなら夕方くらいがちょうどイイかもしれません。夜中はチトこわいです(^^;
2011年10月8日 22:25
萌えてますね~♪

5番にいっぴょ。

私も22日に萌えてきます(^_^)/

なんとツアーです!たぶん↑Sさんが書かれてるやつ・・・

しっかり勉強してきたいと思います(^o^)
コメントへの返答
2011年10月9日 10:02
秀さん、おはようございます☆

⑤番頂きましたっ!

ツアーいいですね。 
個人で行く前にツアーみたいなのに参加してツボをおさえてから行った方が、イイかもしれませんね。(^-^)

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ 34,567km 連番のキリ番達成! https://minkara.carview.co.jp/userid/677284/car/3529508/8323854/note.aspx
何シテル?   08/08 11:45
まーちんD-45です。 みんカラを始めたのは2010年1月。 MINI Clubmanに乗り始めて最初の頃は、友達を沢山作って、友達との交流を積極的に行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電源取り(レー探、空気清浄機用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:57:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目麗暴愚なんちゃってSTI_SP# (スバル レヴォーグ)
2023年12月9日(土)に無事納車されたので再度アップします。 LAYBACKの発売で ...
スバル レヴォーグ クーパー号 (スバル レヴォーグ)
2009年11月から2016年9月までの6年10ヶ月、総走行距離28万km Mini C ...
その他 その他 その他 その他
クルマはクルマでも、4輪ではなく2輪ですが…。 スペシャライズドというメーカーのボディ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
MINIの前に乗っていたクルマです。 ホントに良いクルマでした。 2003年11月から2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation