• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月27日

雲海


10月27日(土)。

師匠のブログに刺激され、

ゼロさんのブログで思いついて、

↓ココに行ってきました。














AM5:30着


結構多くのおじさん達が、すでにスタンバってました。






はい、私もおじさんです…










う~~ん…









ダメだ、コリャ…(>_<)


撃チン…








日が昇ってきました。












雲海って言ったって、ここは標高300mくらいしかないし…(^^;
それでも、山の端のグラデーションはキレイでした。
私が好きな日本画家「東山魁夷」の「残照」という作品はこの場所が
モチーフになったそうです。









もっと寒くなってきたらリベンジするぞ~
結構近いし。













ゼロさん、またマネしちゃいました…(汗
スミマセン(^^;









お口直しに、naoさんのブログをご覧下さい…

                     ↑コレコレ。雲海っていうのはこういうヤツのことをいうんだよ。









おまけ

鳥の羽根のような雲みっけ♪







おしまい
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2012/10/27 21:13:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

ライトアップ🔦
よっさん63さん

✨サクセス✨
Team XC40 絆さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

200万円弱なカババ 日産 フェア ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2012年10月27日 22:09
早朝からお疲れ様です

グラデーションがいいですね~

これで雲海がプラスされると・・・・(*^^)v

リベンジお待ちしていま~す!(^^)!

コメントへの返答
2012年10月29日 0:49
秀さん、こんばんは♪

ありがとうございます♪

ここは標高が低いので、雲海は望めませんが、霧がかかると幻想的になるらしいので、
また来てみます。
でも雲海は富士山でチャレンジせねば。
2012年10月27日 22:40
まーちんさん、こんばんは(^-^)/

お見事、グラデーションで明度変化!

(・・;)グレースケールもですか!

即、行動するタフガイですね。
老眼だなんて・・・?
コメントへの返答
2012年10月29日 0:51
RUI-IGさん、こんばんは♪

ありがとうございます♪



即行動しますが、タフガイではないです…(汗
根がこどもなんで…(^^;
2012年10月27日 23:13
こんばんは。
コメントを失礼いたします。
最後の雲の写真、いいですね~

つい数日前に大きなきつねの尻尾みたいな雲を見かけたのですが、撮り損ねてしまったんです。。。
コメントへの返答
2012年10月29日 0:53
masamasa10さん、こんばんは♪
コメありがとうございます。
偶々、カメラを持っていたので何気なく撮りました。
夏の入道雲、秋の鱗雲、雲は色々な表情と色に変化するので、飽きないですね♪
2012年10月27日 23:30
まーちんさん、はじめまして。

重なる稜線にご来光、綺麗ですね!
私も今日は芦ノ湖あたりで・・・と企んでいたのですが、
早起きできなかったうえに、天気がいまいちなのを言い訳にして
最初から力尽きていました(笑)
そろそろ寒くなるので、雲海は楽しみですね(^o^)/
コメントへの返答
2012年10月29日 0:56
kai3butsuさん、こんばんは♪
初めまして。
ありがとうございます♪
私も今日(10/28)は、芦ノ湖にオフ会しに行ってきましたが、天気が悪すぎて景色は堪能できず、花より団子でした…(^^;

最近年取ったせいか、早起きが苦にならなくなってきました(笑
2012年10月27日 23:55
まーちんさん、こんばんは☆

今回は雲海残念でしたね~
今朝はそれほど寒く無かったからかな?
今度はここで定点観測ですね♪
コメントへの返答
2012年10月29日 0:58
Yanaさん、こんばんは♪

そうですね。
湿気が多くて明け方冷え込むと予報で言っていたので、期待していたんですが…
距離的には富士山より近いんですが、やっぱ富士山の方がイイかなァ…(笑
2012年10月27日 23:59
素敵な羽根をゲットしましたな(^o^)b
コメントへの返答
2012年10月29日 0:59

MARTIN(RED BULL 翼を授かる^^b)
2012年10月28日 0:37
まーちんさん、こんばんは~

お勧めのお口直しのほうから見ちゃいました!笑
とってもステキな色合いですが・・・
雲海は・・・次回に期待します!!!

羽根のような雲、なんかいいなぁ~♡
コメントへの返答
2012年10月29日 1:02
Sさん、こんばんは♪

naoさんが先にアップしちゃったんで、やめようかなと思ったんですが…
雲海はやっぱ、富士山で♪

飛行機雲が変化したものと思ったんですが、↑の形のまま変化せずに流れていました。
2012年10月28日 0:41
まーちんさん、お晩でやす(゚▽゚)/

『残照』のモチーフですかッ!
元気なウチに一度は拝みたいデスぅ。。。

向日葵&富士山の時の様に通いましょ!
自然の神様はきっと見てくれてますから♪
コメントへの返答
2012年10月29日 1:05
師匠~、こんばんは♪

雲海を期待せずに行けば、景色としてはなかなかイイところなので、オススメです^^b

雲海を撮るなら浮気しないで、やっぱ富士山で、精進します(^-^ゞ
2012年10月28日 8:10
まーちん
お疲れ様
雲海って運かい? そうかい^^;

一度では見られないから
何度でもってなっちゃうんだろうな
そのぶん 感動も大きくなるね

私はその羽のような雲で
十分だわ〜すっごく綺麗だし
これって雲の描く芸術♬

触りたくなった^○^
コメントへの返答
2012年10月29日 1:11
C-さん
こんばんは♪
あのね、それね、最初はタイトルにしようかなって一瞬思ったの。
でもね、やっぱね、いくらオヤジでもそれは無いだろうって思い直したわけ(爆

期待して準備万端整えて狙っても、大抵失敗しますね。 
何気なく撮った写真の方がイイと思う事は多いですね。

でも雲海は富士山で再挑戦します。
2012年10月28日 15:52
こんにちは!

さっそく行きましたね~!
まさに1枚目の写真の所で撮影してました。

あまりに期待させちゃってスイマセンでした。。。
naoさんのブログの写真が正しい雲海です、ハイ♪

やはりまーちんさんは、富士山と雲海を撮るべきです。
あと富士山と星空とか・・・。

コメントへの返答
2012年10月29日 1:17
ゼロさん、こんばんは♪

またまたまたまたマネしちゃいました…(汗
私もソコで撮りました。

東山魁夷の絵の事で以前からこの場所に行ってみたいと思ってて、すっかり忘れていて、ゼロさんのブログをみて思い出したんです。
ハイ、そーします…(^^;
でも、九十九谷もまた機会があれば夕方にでも行ってみようかなと思います。
2012年10月28日 18:03
まーちんさん、お晩です〜。

今頃渋滞の最中ですかね〜ww

雲海は残念でしたが、2枚目のオレンジ色に染まった山々のグラデーションは圧巻ですよ!これも又大自然な景色ですね〜(^^)

安曇野の次の日、マジで期待していますからねっ!
コメントへの返答
2012年10月29日 1:22
naoさん、まいど~♪

自分は家の用事があったので、18時頃はちょうど着いた頃でした。
ここは雲海を期待するところではなくて、山の端のグラデーションを見るところのようです。 


何しろ天気次第ですが、今年は雪を被るのが昨年より早いので、イイ感じの姿が拝めますよ^^b
2012年10月28日 19:57
まーちんさん、こんばんはぁ♪

フットワーク 軽ぅ
って、今写真撮るのが凄く楽しそうです

水墨画の様な絶妙なグラデーション!
でも、標高300mでも雲海、見られるんですかぁ
次は、運にも恵まれます様、良い子にして
下さい(笑)

東山魁夷の美術館は、四国は香川にもあるので
機会を見て是非 (^O^)/
コメントへの返答
2012年10月29日 1:27
ミニシュランさん、こんばんは♪

富士山に行くよりは近いので、ロケハンも兼ねて行ってみました。 確かに毎週のように出歩いているのは写真が撮りたくてウズウズしているからなんですね。

標高300mでは雲って言わないので、「なんちゃって雲海」ですね。
やっぱ、浮気しないで富士山で再挑戦します。
そうなんですか! 是非訪れたいですね^^b
2012年10月28日 23:41
まーちんさん、こんばんは。

ほんまに鳥の羽根♪
こういうのに気が付いて、サっと撮れるってスゴイですよ。
流石です!!
コメントへの返答
2012年10月29日 1:29
なお☆37さん、こんばんは♪

でしょ。
偶々、九十九谷にいってボーっとしてたところで見つけたので、カメラも持っていたのでラッキーでした^^b
2012年10月29日 7:47
嘘みたいに綺麗な羽根雲ですな~w
雲海はみれませんでしたが
きっといい事ありますよ♪
コメントへの返答
2012年10月30日 1:05
TOMOさん、こんばんは♪

いやァ実は…
鳥の羽根を拾って、空に向かって吹き飛ばした瞬間を撮ったんです…(ナンテネ
2012年10月29日 21:29
まーちんさん、こんばんは♪

雲海は何度も足運んで見れるもんです!
naoさんは一発だったみたいですけどね~(笑)
でもグラデが素晴らしく美しい、それだけでも十分行った甲斐が^^
これからこちらも雲海シーズンなので阿蘇にまた行きたいなぁ~♪
コメントへの返答
2012年10月30日 1:09
しもさん、こんばんは♪

ですよね…
やっぱ、「なんちゃって雲海」じゃダメですね。
山の端のグラデーションは確かに素晴らしかったです。私の腕では伝わらないですね。
コレはコレでリベンジするとして、やっぱ私は富士山で雲海を狙います。

しもさんの阿蘇の雲海も期待してま~す(^-^)/

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ 34,567km 連番のキリ番達成! https://minkara.carview.co.jp/userid/677284/car/3529508/8323854/note.aspx
何シテル?   08/08 11:45
まーちんD-45です。 みんカラを始めたのは2010年1月。 MINI Clubmanに乗り始めて最初の頃は、友達を沢山作って、友達との交流を積極的に行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電源取り(レー探、空気清浄機用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:57:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目麗暴愚なんちゃってSTI_SP# (スバル レヴォーグ)
2023年12月9日(土)に無事納車されたので再度アップします。 LAYBACKの発売で ...
スバル レヴォーグ クーパー号 (スバル レヴォーグ)
2009年11月から2016年9月までの6年10ヶ月、総走行距離28万km Mini C ...
その他 その他 その他 その他
クルマはクルマでも、4輪ではなく2輪ですが…。 スペシャライズドというメーカーのボディ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
MINIの前に乗っていたクルマです。 ホントに良いクルマでした。 2003年11月から2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation