• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月23日

neo富嶽三十六景 vol.2 (神奈川編 その2)



前回のブログの続きです。

いつまで続くんだァ…?


前回、富嶽三十六景のうち地元神奈川の7景をアップしようと思って
いたのですが、3景までで睡魔に襲われたので、今回は残りの4景。







では早速…







『相州江の嶌』


ネットで調べたところ、現在の小動(こゆるぎ)辺りから描かれたものらしいです。












そして現代版はコレ↓

 
う~ん、江ノ島と富士山を一枚に収めるには近寄りすぎ…(汗















もういっちょ、パノラマで。

 
これもなんだかなァ…  富士山がほとんど見えねえし…














もういっちょ、江ノ島弁天橋から


歩道は江ノ島弁天橋、車道は江ノ島大橋。













江ノ島から見た海岸線(国道134号)。
 
 
大山や丹沢方面も雪がかかってイイ感じです♪
















続きまして…






『相州梅澤左』

 
これは現在の二宮の辺りから描かれたものらしい。
現在も「梅沢」という交差点がある。











なので、1/19に二宮の近くにある「吾妻山公園」に行ってきた。

 
北斎の作品と比べると、なかなか構図も似ていてイイ感じ♪
富士山の手前にあるモッコリしたところも似てるし、雲の感じもイイ^^b
(ツルは飛んでないけどね。)










吾妻山公園はJR二宮駅から、階段を約300段上った小高い丘の上にある公園で
見晴らしがとてもイイところです♪

 
吾妻山公園から伊豆方面を臨む。









この時期、菜の花と富士山のコラボが撮れるので、沢山のカメラマンが来ていました。









2月11日まで『吾妻山菜の花ウォッチング』をやってます。 

オススメです^^b




















さて次は…




『相州箱根湖水』


現在の芦ノ湖 湖畔。









現在はコレ↓

う~ん… 構図はまあまあ似ているけど… ほとんど富士山見えねえし…(^^;
芦ノ湖には頻繁に来ている割りにイイ写真が無くて、2006年に撮ったものをひっぱり出してきた…(汗








なので、ついでに芦ノ湖スカイラインから見た富士山。 (夏)

@三国峠








同じ場所で。  (早春)


















神奈川のラストは、






『相州仲原』


現在の平塚市御殿 辺りらしい。




ここからの写真は撮ってないので無し…(^^;




ネットで調べたところ、この場所には江戸時代に「中原御殿」という徳川家の御殿があったそうです。
そして現在の川崎市中原区にも「小杉御殿」という徳川家の御殿があって、この平塚の中原御殿と
川崎の小杉御殿を結ぶ街道を「中原街道」といい、 平塚の中原御殿が街道名の由来となっているそうな。
私は昔から川崎市中原区が中原街道の名の由来だと思ってた。
(ローカルな話題ですみません…)










以上で、富嶽三十六景のうち、 神奈川の7景はおしまい。





ブログ一覧 | 富士山 | 日記
Posted at 2013/01/23 23:41:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

全然動きません😇
R_35さん

怪しいバス乗車
KP47さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

夏休み~九州食い倒れの旅2025~
ELMO246さん

200万円弱で買えるカババ アウデ ...
ひで777 B5さん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

この記事へのコメント

2013年1月24日 0:03
まーちんさん、こんばんは~

こうやって比べて見るとおもしろいですね。
たくさんの撮りためた写真から探しだす
のも大変でしょうけど・・・
やりだしたらきっと・・・神奈川だけで
終わったりしませんよね?!笑
コメントへの返答
2013年1月24日 22:42
Sさん、こんばんは♪

なんかテーマがあって撮ってみると、今までとは違う発見もあったりして楽しいです♪
最近は富士山の近くまで行かないと気が済まなかったけど、地元からもキレイな富士山が見えるので見直さないと。
お蔵入りしている写真が結構あるので、もう少しだけ続けてみます…(^^;
2013年1月24日 0:05
まーちんさん、お晩でやす(*゚ー゚)v

スゲーっす!スゲーっす!

コリャたまらんデスぅ~♪

アド街ファンなのでもっとローカルネタプリーズ^^

今度は東山大先生のシリーズ希望シマス☆″″
コメントへの返答
2013年1月24日 22:55
師匠~、こんばんは♪

アザーっす!アザーっす!

ソリャうれしいデスぅ~♪

地元ネタはOKですが、東海ローカルは師匠にお任せ致します^^b
おお~っ、これはまたスゴイお題が…(汗
2013年1月24日 8:38
十分いい感じ出てるじゃないですかw
めっちゃ好きっすw

今後に更なる期待(笑
コメントへの返答
2013年1月24日 22:56
TOMOさん、こんばんは♪
アザ~っす^^b

そろそろ尻つぼみ…(汗
2013年1月24日 8:47
まーちんさん、おはようございます!

うぉぉぉ!
もうね、歴史学者みたいになってますよ~(笑)
こういったアプローチで興味ある物に近付くって斬新ですねぇ!!

さて、あと29景ですね♪
楽しみですねぇ~!!
コメントへの返答
2013年1月24日 23:04
りきさん、こんばんは♪
パパしてますかァ~!
アタタタ…(^^;
昔だったら、見向きもしなかった事に最近興味が出てきたって事は、トシ喰った証拠かなァ…
なんかテーマがあるとそこから色々派生して新たな発見もあるし、楽しいですね♪

え… あと29景…(汗
同じ様な写真を並べるだけならすぐできるけど…(滝汗
2013年1月24日 15:53
こんにちは!

神奈川7景終了おめでとうございます。

吾妻山公園っていう所は素晴らしい眺望ですね。
こういう高い所って行ってみたくなりますね。

さて次は千葉かな?
2景なら簡単ですね(笑)
コメントへの返答
2013年1月24日 23:12
ゼロさん、こんばんは♪

ははは… 1景欠けましたが…(^^;

吾妻山は2,3回目なのですが、過去は菜の花の季節ではなかったし、富士山も見た記憶がないので、今回天気も良くて、とても良かったですよ♪ 是非行ってみて下さい^^b

千葉は… 小湊や夷隅鐵道の写真ばっかで
あまり富士山撮ってないしなァ…(汗
2013年1月24日 21:25
まーちんさん、こんばんはぁ♪

2006年のヤツも雲が雰囲気作っていい感じ
では?
欲を言えば、もうすこし少ないと最高かなぁ

段々西へ来るのね、大津まで・・ファイト
ブログのカテゴリー東海道五十三次にして下さい
新たな楽しみ(^▽^)v
コメントへの返答
2013年1月24日 23:30
ミニシュランさん、こんばんは♪

当時はカメラにはそんなに凝ってなかったので写ってればイイやって感じでした(^^;
まァ今でもそんなに進歩ないですが…。

次は静岡にしようか、東京にしようか未定です。
もう富嶽三十六景と同じ場所の写真ってあまりないからなァ…
2013年1月24日 23:14
まーちん
こんばんは

脱帽だね ここまで来るとすごいのひと言
たくさんの写真の中から 探し出して
ホント ご苦労様

鶴さんたち 今はどこにいるんだろう〜って
真剣に考えたわ

富士山はずっと見てきたんだと
想うと感慨深いねえ

それにしても整理整頓がきちんと出来てそうなとこ
めんどくさいことをちゃんとするとこ
尊敬するわ!!
コメントへの返答
2013年1月24日 23:39
C-さん
こんばんは♪

すごくない、すごくない…(;^◇^;)ゝ
そもそもクルマで行けるところでしか撮ってないし…。 凝ってる人は夜中にリュック背負って山道登って撮ってるからね。
根性が違うし…(汗

最近富士山の近くまで行って撮る事が多くなったけど、以前は家の近くから撮る事が多かったんだなと思います。
富嶽三十六景をみてて、生活の中にワンポイントで富士山がチョコっと見える程度の方がイイかなって思いました。

B型なので、興味のある事には細かい拘りがありますが、それ以外の事は大雑把ですよ(^-^;
2013年1月24日 23:54
まーちんさん、こんばんは☆

神奈川はオイラも地元なので「うんうん」な場所ばかりです(笑
でも、中原街道の語源はオイラも知りませんでした~(汗
1/19はオイラも「吾妻山へ菜の花観に行こうかな~?」と思っていましたが、マンションの日陰に残ってた雪片付けを手伝ったら・・・疲れちゃった(爆
コメントへの返答
2013年1月25日 0:30
Yanaさん、こんばんは♪

でしょ、でしょ。

平塚ならYanaさんちも近いし、撮ってきて下さ~い
おお~っ、またもや花見でニアミスしそうになったかもしれなかったんですね。
今度の週末などはちょうどイイかもです^^b
2013年1月25日 7:02
まーちんさん、毎度です〜。

私の一言がこんなにもまーちんさんを悩ます事になってしまい申し訳御座いませんww

相州梅澤左と相州箱根湖水が結構近いですね〜。実際版画ですが、北斎の時代の実物はどのように見えたか非常に興味が有りますよ(^^)

>いつまで続くんだァ…?
終わるまでに決まってるでしょ!(爆
コメントへの返答
2013年1月25日 10:35
naoさん、まいど~♪

イエイエ、楽しんでやってますよ。
漫然と富士山を撮るより、テーマがあったほうが
新たな発見や、関連する色んな事が分かって面白いです(^^ゞ
今は高いビルも沢山建ってるし、空気も汚れているから、当時はさぞかし遠くからでもクッキリ見えたんじゃないかな…。

古い写真はコンデジだし画素数も少ないしレンズもイマイチなのに、今フルサイズのデジイチと高いレンズで撮っている写真と、あんまり変わらない気がするなア…(^-^;
2013年1月27日 23:46
おばんです~(^O^)ノ

やはり、平成の世。
変わっている所が多いですね~(^_^;)
でも、変わらず残っている所があるのも
また事実。

こういう所は、いつまでも残って欲しいものですね~♪

へばな~(^O^)ノシ
コメントへの返答
2013年1月28日 22:49
お世話焼き~、こんばんは♪

やっぱ、高い建物と大気汚染が一番の違いですね。
江戸なんかは、高いところに上らないと見えないことが多い。

高いビル立てて現代富士山景100選とかに選ばれても、なんだかなァ…って感じです(^^;
2013年1月28日 23:49
まーちんさん、こんばんわぁ☆

こりゃ~もぅ~

わんだふるぅ~~~です★

ほんま、尊敬しますです!!はいっ!!

次回も楽しみにしてます♪
コメントへの返答
2013年1月29日 20:37
tomoさん、こんばんは♪

いやぁ~ほんとに~

さんきゅ~~~です♪

ビョ~キですから(^^;

古い写真をかき集めてもう少しつなげてみます…(汗

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ 34,567km 連番のキリ番達成! https://minkara.carview.co.jp/userid/677284/car/3529508/8323854/note.aspx
何シテル?   08/08 11:45
まーちんD-45です。 みんカラを始めたのは2010年1月。 MINI Clubmanに乗り始めて最初の頃は、友達を沢山作って、友達との交流を積極的に行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電源取り(レー探、空気清浄機用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:57:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目麗暴愚なんちゃってSTI_SP# (スバル レヴォーグ)
2023年12月9日(土)に無事納車されたので再度アップします。 LAYBACKの発売で ...
スバル レヴォーグ クーパー号 (スバル レヴォーグ)
2009年11月から2016年9月までの6年10ヶ月、総走行距離28万km Mini C ...
その他 その他 その他 その他
クルマはクルマでも、4輪ではなく2輪ですが…。 スペシャライズドというメーカーのボディ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
MINIの前に乗っていたクルマです。 ホントに良いクルマでした。 2003年11月から2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation