• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月16日

neo富嶽三十六景 vol.5 (758編)


再びneo富嶽三十六景の続編です。

まだ、しつこく続けます…(^^;


関東地方を強引に終わらせて、いよいよ静岡、山梨かと思いきや
一気に飛び越して、名古屋です…^^b









葛飾北斎の富嶽三十六景(46枚)には、一景だけ名古屋からの画があります。










『尾州不二見原』

現在の名古屋市中区富士見町の辺りだそうです。

地名が『富士見町』と言うくらいなので、富士山が見えそうな感じですが、
前回紹介した「富士見の謎」という本の著者によれば、この富士見町から
富士山方面をみると、地形的に手前に南アルプスの3000m級の山々が邪魔して、
今も昔も見えないんだそうです。
 
南アルプスの聖岳が角度によっては富士山っぽく見えるので、葛飾北斎は見間違えたのか、
分かっていながら聖岳を富士山に見立てたのかは分かりません。







ということで、さっそく名古屋まで行ってそれを確かめ
るほどには研究熱心ではないので…(^^;









尾州不二見原の画のように、輪の中に見える富士山の写真をかき集めてみた…(汗














まずは、ココ↓


東名高速道路 富士川サービスエリア。











こんな感じ。

















次っ!










西伊豆 土肥(とい)の『恋人岬』


2002年11月に撮った写真…。 もう11年前か。

















次…(大汗






同じく西伊豆 戸田(へだ)


これは前回のブログにも載せた最近の写真…(^^;













さいご…







河口湖 天上山 山頂


コレは昨年7月に撮った写真。









もういっちょ…


ありがちな…(滝汗
















おしまい…





ブログ一覧 | 富士山 | 日記
Posted at 2013/02/16 00:09:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カエル
Mr.ぶるーさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

ピカピカランド綱島にたくさんイイね ...
morrisgreen55さん

サマソニ大阪 2日目!
skebass555さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2013年2月16日 0:15
まーちんさん、お晩でやす^^

早く758に確認しに来て下さぁ~い♪
手羽先&味噌煮込みでおもてなししますよぉ!

やはり北斎先生は妄想族だったのでしょうか。。。^^b
コメントへの返答
2013年2月16日 17:10
師匠~、こんにちは♪

月1回大阪出張があるんですが、いつも通り過ぎちゃいます…(^^;
あ~熱烈的歓迎受けたいなァ…

かなりの妄想族だったと思いますよ♪
じゃないと、あんなに奇抜ですばらしい絵は描けないでしょうね^^b
2013年2月16日 0:23
(^-^*)/コンバンハー! まーちんさん。

>もういっちょ…
Оリング(?_?) ウサギ(?_?) キツネ(?_?) 
お茶目で キュート♫です。 
コメントへの返答
2013年2月16日 17:12
一徹さん、こんにちは♪

グラスやマイクを持つと小指が立っちゃうタイプのおじさんなんです…(^^;
2013年2月16日 0:32
今の日とも昔の人も、輪が有るとそこから覗きたくなるのね~
その気持ち、ワかるワかる♪

でも、覗いてたのが富士山で良かったね(笑
コメントへの返答
2013年2月16日 17:18
Yanaさん、こんにちは♪
河口湖の天上山で3回、カップルにハートの輪の向こう側から写真を撮るのをお願いされた…(--;

3回目なんか、カップルを思いっきり外して
富士山撮ってやった。
そしてそそくさと逃げた…(汗

2013年2月16日 2:51
こんばんは〜
ビックリしました☆
検証に名古屋まで来たのかとww
最初の写真が絵のイメージに、
良く合っている気がします^^
でも、色々写真を探すだけでも
大変そう^^;
コメントへの返答
2013年2月16日 17:24
隊長~、こんにちは♪

さすがに富士山が見えない事を確認するほどのフジオタではありません…(^^;

富士川SAの覗き窓?は、まっすぐ覗いても空しか見えないんです。設計ミスかなァ…

結局最近の写真がほとんどなのですが、11年前の写真はよく見つかったなあと思いました…^^b
2013年2月16日 8:03
まーちんさん、毎度です〜。

こういうのを「囲い富士」って言うみたいですね。又尾州不二見原の富士の絵は北斎の見間違いの説が有力みたいですね〜。確か浅○山とか言ってたような気が。。。(^^;;

まーちんさんが758に来られるんならこちらも飛んで行きますよww


コメントへの返答
2013年2月17日 0:07
naoさん、まいど~♪

ネットを見てたらトンネルから覗いた富士山を撮った写真ばかりを集めたブログとか橋とか鳥居などから覗いた富士山ばかりを集めたブログも見つけました。
どこの世界にもマニアックな人が沢山いるんですね…(汗
名古屋じゃ富士山みえないからなァ…
2013年2月16日 8:29
おぉw上手い事考えましたなww

またまた、これも好きですw
尾州不二見原ってめっちゃマイナーですよね・・・。
むしろ初めて見た(笑

富士見地名って群馬にもあります。
赤城山の麓あたりで
今でも富士山が見えるとか見えないとか・・・?

コメントへの返答
2013年2月17日 0:14
TOMOさん、こんばんは♪

結構前から、こんな写真を撮ってたんだなァと改めて思いながら、引っぱり出してきました(^^;
私も富嶽三十六景なんて、コレを始めるまではメジャーなのしか知らなかったけど、改めて全部みると、それぞれ趣があって面白いです。
そうそう、群馬は赤城と榛名から富士山がよく見えると、前回のブログで紹介した本に書いてありましたよ。 でも平地では全然見えないんだって。
2013年2月16日 11:05
こんいちは。

先日、NHKの朝の番組で一番遠くから富士山が見られるという、伊勢志摩からの映像を見ましたよ♪
以前も見たかも?という17年間追い続けている方の写真と日の出前30分ぐらいしか見られない映像。
日が出ると水蒸気があがり霞んでしまうようですね。

名古屋まで足を伸ばした際は、是非200キロ先の富士山もお願いします(笑
コメントへの返答
2013年2月17日 0:26
おじさん5MTさん、こんばんは♪

前回のブログで紹介した本によれば、日本で一番遠くから富士山が見えるところは、和歌山県那智勝浦で300km超だそうです。 
確かに伊勢湾の二見浦夫婦岩からみえる富士山は有名ですね。
ここからの富士山はみん友の「てびりさん」という方が1/11のブログで素晴らしい写真をアップしてくれました。是非ご覧になって下さい^^b
http://minkara.carview.co.jp/userid/907280/blog/28876173/
私も是非行ってみたいと思います(^-^)
2013年2月16日 18:29
まーちんさん、こんばんは~!

もうこれをネタにしておくのは勿体ないですよ~!
是非出版しましょう~!!

Yanaさんへのコメ返笑いました(笑)
コメントへの返答
2013年2月17日 0:32
りきさん、こんばんは♪

いやァ…、ネットで色々調べると、もっとマニアックな人達が沢山いるんですよ…(^^;

カップル「すいませ~ん、ハートの輪の中に写るように撮っていただけますかァ」
私「いいですよ。  はいチーズ! カシャ」
カップル「ありがとうございましたァ」
私「いいえ、どういたしまして。 ソソクサ…」
確かにハートの輪の中に富士山が写るように撮ってあげましたが何か?(爆
2013年2月16日 23:32
おばんです~(^O^)ノ

いや~、そこは、愛知県に来て頂かないと(^_^;)

最後のOK富士は…

使える…

へばな~(^O^)ノシ
コメントへの返答
2013年2月17日 0:46
お世話焼き~、こんばんは♪

愛知の富士撮影はお世話焼きに任せる^^b


うん♪ オッケー
 
ぷいんぷいんだょ~

てへぺろ~(・ω<)
2013年2月17日 7:33
まーちん
のぞき富士 いいね〜^^

いくつになってもお茶目なご様子

ホットします(笑)

いつもシリーズ化するネタがあって羨ましいな

もはや写真を撮る暇なしで

iPhoneだけが頼りですぅ^^;
コメントへの返答
2013年2月17日 10:11
C-さん
おはようございます♪

さすがにイイ年こいているので●●とかを
覗きたいという欲望はなくなってきました(^^;

冬は出不精になるので、このシリーズで食いつないでますが(笑)、その後はどうなるか…

昨日久しぶりにショップでみにとしさんに会って、みんカラの事とか色々話ししたけど、やっぱお互い以前ほどみんカラに力が入らなくなったし、気のせいかみんカラ全体が大人しくなっちゃったねって話しをしました。
2013年2月17日 18:03
まーちんさん、こんばんはぁ♪


お疲れ様です
もういっちょは、何処からの写真?

最近じゃない写真なら、ある意味
先見の明がぁ〜
コメントへの返答
2013年2月18日 0:42
ミニシュランさん、こんばんは♪


眠いです…
OKサインの写真は河口湖天上山山頂からの写真です。昨年の6月頃撮った写真です。
ハートの輪の写真と同じところですが、別の日に撮ったものです。
ホントは両手でハート型にしたかったんですが、シャッターが押せないので…(^^;
2013年2月17日 21:14
まーちんさん、おばんです~♪

なんとなく覗きの雰囲気が(笑)

こういうの好きです(爆)
コメントへの返答
2013年2月18日 0:45
しもさん、こんばんは♪

富士山を撮る時、必ず1枚や2枚は手のひらに富士山をのっけたり、つまんでみたりするアングルで撮るのですが、人様にお見せするような代物ではないので…(^^;
2013年2月18日 0:03
まーちんさん、こんばんは~

このシリーズに輪から覗く富士山があるとは・・・
ビックリです!笑
なんだか?楽しいですね。
最後の自分の手が出てくるところなんてサイコーです!!
コメントへの返答
2013年2月18日 0:55
Sさん、こんばんは♪

758からは富士山が見えないので、強引にこのシリーズにしました…(^-^;
富嶽三十六景には橋の下から富士山を見るアングルが結構あるんですが、そんなのも集めてみたくなりました(^^)

プロフィール

「ひまわりと富士山@山中湖花の都公園(2025.7.24) http://cvw.jp/b/677284/48609306/
何シテル?   08/19 12:49
まーちんD-45です。 みんカラを始めたのは2010年1月。 MINI Clubmanに乗り始めて最初の頃は、友達を沢山作って、友達との交流を積極的に行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電源取り(レー探、空気清浄機用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:57:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目麗暴愚なんちゃってSTI_SP# (スバル レヴォーグ)
2023年12月9日(土)に無事納車されたので再度アップします。 LAYBACKの発売で ...
スバル レヴォーグ クーパー号 (スバル レヴォーグ)
2009年11月から2016年9月までの6年10ヶ月、総走行距離28万km Mini C ...
その他 その他 その他 その他
クルマはクルマでも、4輪ではなく2輪ですが…。 スペシャライズドというメーカーのボディ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
MINIの前に乗っていたクルマです。 ホントに良いクルマでした。 2003年11月から2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation