• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年10月29日

東名 大和トンネル


10月29日(土)。
写真を整理してたら東名高速の大和トンネル付近を撮った写真があった。









『何を今さら』って感じだが、この写真を見ながら何となく大和トンネルの渋滞
についてずっと気になってたことがあったので、ちょっと調べてみた。

私の場合は横浜方面から東名を使って富士山方面へ行くことが多い。
横浜町田ICから東名にのることがほとんどなので、必ずこの『大和トンネル』を
通る。 なのでいつも気になっている。

NEXCOの調査によると、全国の高速道路で年間の渋滞時間(渋滞損失時間)が
一番多いのが、東名高速のこの大和トンネルがある横浜町田ICと厚木ICの区間
とのこと。
しかも同区間の上り線がワースト1位 下り線がワースト3位だ。(下表参照)










この場所の主な渋滞原因は、『トンネルがあること』と上下車線ともに『上り坂に
なっていること』が重なっていることにある。 
もちろん、圧倒的に交通量が多いということもある。 休日ともなれば東京方面から
富士山や伊豆半島や名古屋方面にレジャーを楽しみに行くクルマの量はハンパない。
それでもこの場所に特に集中する理由はやはり『トンネル』と『上り坂』であろう。

ヒトは暗いトンネルの手前では無意識のうちに減速する、上り坂の手前でも無意識
のうちに減速をするので、その上交通量が多いと後続車も少し遅れながら次々と
減速をするので、次第に数珠つなぎになっていく。 これがトンネルと上り坂の渋滞発生
メカニズムだ。

特に上り車線(東京方面車線)の大和トンネルの手前には『Nシステム』のゲートがあるので
これをオービスなどと勘違いして減速するクルマが多いから尚更、渋滞の原因になっている。

『速度回復』や『速度キープ』などの看板も多数あり、渋滞が起こらないようにしている










写真をみて分かるとおり大和トンネルの上は地形的に山があるわけではなく、フタをしている
だけだ。フタ(トンネル)の長さは280mとのこと。(google Earthよりコピー)













フタの上に何か重要な施設などがあるのかと思いきや、立ち入り禁止の空き地になっている
だけのようだ。(google Earthよりコピー)












じゃあ、そもそもなんでここ(大和トンネル)はフタなんかしてあるのかというと、
近くに厚木基地がありその滑走路の延長線上に大和トンネルがある。 


昔50年以上前に厚木基地から離陸した米軍機がこの付近に墜落した事故が
あったために、墜落事故があっても被害を軽減する目的でここにフタをしたらしい。
(真偽のほどはあやしいので参考程度に。)











この大和トンネル付近の渋滞緩和策として『片側4車線化』(現在は片側3車線)が
計画されているそうだ。
確かに大和トンネルの中は路側帯がほとんどなく、道幅の拡張は有効な対策の
一つである。


でもなんで、フタを撤去する(トンネルじゃなくする)って案が出てこないのか?
渋滞の原因の一つである『トンネル手前の減速』をトンネルじゃなくすることで
解決するじゃないか、と凡人の私でも思う。

まさか『墜落事故時の被害を軽減』目的で設置されたフタを外すことはできない、
というのが理由なのか?
ちょっと逸れれば大和トンネル以外のところに墜落する可能性だって高いし、
そもそもそんなこと言ったら、滑走路の延長線上にある住宅とかはどうなるんだ
って、話だし…。


オトナの事情はよく分からん。 
4車線化するのもいいけど、フタの撤去(大和トンネルの解体)の方が用地買収とか
しないで済むし、リーズナブルだと思うんだけどなァ…









ただし、私個人としては、横浜横須賀道路の釜利谷JCTから藤沢ICまで圏央道が繋がってくれれば、
大和トンネルを通らずに東名を使えるので、そちらをサッサと開通して欲しいけど。
(まだ4年もかかるのか…)









ちょっと訳あって自宅でヒマをもてあましているためスミマセン、しょーもないネタで…(^^;


おしまい



ブログ一覧 | 雑記 | 日記
Posted at 2016/10/29 11:50:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

流鏑馬の準備が進んでいるいつものと ...
pikamatsuさん

新しい家族が増えました😄
天の川の天使さん

【カメラ】シバザクラとミツバチ(た ...
おじゃぶさん

GLEクーペのタイヤ…ピレリP-Z ...
やっぴー7さん

GW旅 その8(萩編)
バーバンさん

この記事へのコメント

2016年10月29日 17:23
まーちんさん お晩でやす♪

サクッとMRJ買っておきましょ^^b
コメントへの返答
2016年10月29日 19:04
師匠~、こんばんは♪

ホンダジェットがイイです(^^)
2016年10月30日 1:32
まーちんさん、こんばんは♪

大和トンネルの上空を確かに良く飛行機が飛んでますよね。
いつも飛行機見ながら運転してます。
米軍の厚木基地の延長線上なのでふたをしてあるんだー
飛行機が墜落した時のためなんですね。なるほどー

まーちんさん、いろんな事知ってますねー
職場の人間に教えてあげます。
ありがとうございました。

コメントへの返答
2016年10月30日 10:16
papaさん、おはようございます♪

とうとう10月末ですが、相変わらず休日は天気がイマイチで、なかなか富士山に行く気が出ません…(^^;
今日も天気が良ければ今頃は河口湖辺りにいるはずなんですが、家でウダウダしてます(^-^;

ネットで「大和トンネル」をキーワードにすれば色々な情報が出てきます。
それを適当に編集しただけなので、私が物知りなわけじゃないです(汗
ネットの情報なんて玉石混淆で、上に書いたことも正しいかどうか分かりませんので、職場の人には言わない方がイイかなと思います…(滝汗

プロフィール

まーちんD-45です。 みんカラを始めたのは2010年1月。 MINI Clubmanに乗り始めて最初の頃は、友達を沢山作って、友達との交流を積極的に行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

電源取り(レー探、空気清浄機用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:57:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目麗暴愚なんちゃってSTI_SP# (スバル レヴォーグ)
2023年12月9日(土)に無事納車されたので再度アップします。 LAYBACKの発売で ...
スバル レヴォーグ クーパー号 (スバル レヴォーグ)
2009年11月から2016年9月までの6年10ヶ月、総走行距離28万km Mini C ...
その他 その他 その他 その他
クルマはクルマでも、4輪ではなく2輪ですが…。 スペシャライズドというメーカーのボディ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
MINIの前に乗っていたクルマです。 ホントに良いクルマでした。 2003年11月から2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation