• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーちんD-45のブログ一覧

2010年11月27日 イイね!

Dラーの引っ越し



磯子にあったDラーが、港南台にお引っ越しして、リニューアルオープンしたので


行ってみた(^-^)

20101127MINI港南台 (20)-1
今までは家から約30分だったのが、10分くらいになり近くなった。
今までは親会社のトヨペットのDラーの隣に間借りしていた感じだったが、
独立して広さは今までの2倍くらいになった。
お隣にはレクサスのDラー。



みん友の「うのっぴさん」に会った。
20101127MINI港南台 (9)-1
みん友になって1年近いし、比較的ご近所なのに「はじめまして」でした。




店内には4台のMINI。
20101127MINI港南台 (23)-1

20101127MINI港南台 (24)-1
赤のCooperSハッチ、白と緑のCooperハッチ、ホッチョコのCooperClubman。




整備工場もピッカピカ☆
20101127MINI港南台 (37)-1




トイレ…(^^;
20101127MINI港南台 (35)-1




ノベルティをもらった。
IMG_1611-1
来年のカレンダーとガム。



近くなったので、また行こ…。


Posted at 2010/11/27 22:45:30 | コメント(18) | トラックバック(0) | クラブマン | 日記
2010年11月21日 イイね!

一周年。  (11月21日)



11月21日(日)。

マイクラブマンの納車からちょうど1年経ちました。
仕事面においては、あまり変化もなくあっという間の一年だったけど、
クルマ面においては、ホントに色々な事があった濃い一年だった。




納車の日。 1年前の今日(2009/11/21 sat)のマイクラブマン。
20091121新旧車交替 (21)
中古だけどピカピカ☆
オプションでアディショナルヘッドライトと逆ハの字のボンストを
オーダーしてたのに、担当者がボンストを貼るのを忘れてた…。




左は、それまで6年間約15万キロ乗ってきたオデッセイ。
20091121新旧車交替 (25)
全く弄らなかったけど、ホントにいいクルマだった…。
何の不満もなかったし、愛着もあったし、2台体制で乗り続けたかったんだけど、諸事情により断念(涙



納車日の午後、速攻でEX-FORMさんにいました(^^;
20091121新旧車交替 (32)


↓コレの取り付け。(MINI MAX model-501)
20091129新車 (2)
タコメーター側の調子が悪く、約1週間この状態で乗っていました。


夕方、再びEXさんにクルマを取りにいったら、ステキなクラブマンがいたのでパチリ!
20091121新旧車交替 (33)
直感男さんのクラブマンだった。
でもまだ、みんカラの事なんて全然知らなかったから当然、直感男さんの事もしらなかったし、
誰ともお話もせず、そそくさとEXさんを去り、再びDラーに戻って夜遅くまでボンスト貼りをしてもらった。






納車日2日後(2009/11/23)のマイクラブマン。 (山下埠頭のオート●ェーブにて)


正面
20091123新車 (6)

左側面
20091123新車 (10)


右斜め前
20091123新車 (5)
この日、オート●ェーブで、カーナビ、探知機買って、さらにSABかわさきに行ってCABANAのシートを注文。






そして月日は流れ…






一年後(2010年11月)、現在のマイクラブマン。 (鎌倉七里ガ浜にて。)


正面
20101116 (4)-1


左側面
20101116 (2)-1


右斜め前
20101116 (30)-1


ついでに右側面
20101116 (7)-1

20mmほど低くして、ホイールも替えたけど、1年前とあんまり変わってないね…(^^;




おまけ…

江ノ島とクラブマン

富士山もチョコッと写ってる



海とクラブマン





もひとつ海とクラブマン②

たそがれています…(^^;




久しぶりにマイクラブマンだらけ^^b
どうだい、ウンザリしたろぉ~




昨日(11/20)までの走行距離62,203km。

IMG_3176-1

納車時の正確な走行距離はチェックしてなかった(^^;
Dラーの資料上では23,500kmってなってたんだけど、実際には24,000km近かったと思う。

なので1年間で 62,203 - 24,000 = 38,203km
一日の平均で  38,203 ÷ 365 = 104.7km

特に不具合もなく、良く走ってくれました。




1年間乗ってきて思った事。

クラブマンに乗ってホントに良かった!

ただそれだけ。

これからもよろしく…。
Posted at 2010/11/21 17:15:18 | コメント(23) | トラックバック(0) | クラブマン | 日記
2010年10月16日 イイね!

1年目点検




10月16日(土)。
1年目点検をしてきました。


と言っても、1年落ちの中古のを購入したので、実際には2年目点検です。

私が購入したのは昨年の11月21日なので、まだ私的にはハッピーバースデー
では無いのですが、
新車登録は2008年10月なので、クルマ自身は2歳の誕生日。

前オーナーと合わせて2年で58,600km、特に不具合も無くよく走りました。
なので点検前のアンケートにも
(ゆごっち代表のマネをして)、
『特に問題なし。但し過走行!』
と書きました。

それから、
『ワイパーとブレーキパッドは、減っていても純正品には交換しないでね!』
と念を押しておきました(^^;



6時間くらいかかるとのことだったので、Dラーのある磯子から散歩に出かけました。


まずは、近くの三渓園へ。

2000-ab
近くと言っても、徒歩で40分位かかった(汗


2000-a4

2000-a8
なんか、こういう風景が「イイね!」と思うようになったのは、ジジイになった証拠か…。

2000-a9
まだ全然紅葉していなくて残念。 あと一カ月くらい経ってから来たらイイかも☆




さらに本牧を抜けて、山下公園へ。

マリンタワー♪  近くで見るのは久しぶり☆
2000-a2


氷川丸~♪
2000-a3


ランドマークタワー♪
2000-a5
右下にちょっとだけ赤レンガ倉庫が写ってる。


中華街も久しぶり~♪
2000-a6
中華街は中国人客らしき人達が沢山いた。
以前の中華街は店員さんとか関係者はいたけど、客としての中国人は少なかった。
あちこちにブタまんの店が…。
小腹がすいたのでブタまんを食べたけど、写真を撮るのを忘れた(^^;


さらに、元町~♪
2000-a7
ジョシコーセーだらけ(汗
この辺は、フェリス女学院、横浜山手女子、横浜女学院などの女子高がいっぱいです♪

ホントはさらに赤レンガ倉庫、外人墓地、みなとみらい地区なども行って、
ベタな横浜観光をしようと思ったのですが、さすがに徒歩ではキツイので断念(汗

ヘロヘロになって、Dラーに戻った。(よく歩いた!)


2000a-IMG_4937

『なんとかパック』に入っていないので、点検料¥16,075と
オイル交換、フィルター交換など合わせて、¥35,060でした。

言わなくても¥60くらいオマケしてよ…

それと、コーヒーの一つも出してよ!
いくらNEXTの客だからって同じ親会社なんだし、\35,000も払ってるんだよっ!


まあ、いいけど…(涙
Posted at 2010/10/18 10:56:39 | コメント(15) | トラックバック(0) | クラブマン | 日記
2010年05月31日 イイね!

MINI三昧の週末(MINI mate取材&免許更新&Dラー編)

軽井沢オフ会の翌日(5/30)は、朝から横浜山下埠頭にある
オートウエーブへ行ってきました。
2日連続でMINI mateの取材でした。
前日にmini&miniさんから聞いていて、家から比較的近かった事もあり
勝手に便乗しちゃいました。


am9:40頃、オートウエーブへ到着。
既にかなり並んでます。 
でもハッチバックばっかりです。  
予想はしていましたが…。
IMG_1083-1
IMG_1083-1 posted by (C)まーちん
こげ茶のクラブマンが一台だけウイテル…(汗

IMG_1082-1
IMG_1082-1 posted by (C)まーちん
ハッチの中にあって、はせせん号は馴染んでます。さすが!

IMG_1087-1
IMG_1087-1 posted by (C)まーちん
オシリ側。 丸いおしりばかり… やっぱりこげ茶のクラブマンがウイテル。

IMG_1086-1
IMG_1086-1 posted by (C)まーちん
オシリ側②. やっぱり、はせせん号は馴染んでる。

IMG_1089-1
IMG_1089-1 posted by (C)まーちん
正面から。(このあとも続々と到着。)
やっぱ、ハッチバックは皆さんバラエティに富んでますね。
タダでさえクラブマンが少ないのに、こげ茶でノーマルなまーちん号は
逆に浮いてて目立ってます。車高も高いし…。


クラブマンは、mini&mini号と、はせせん号と、EXデモ号、まーちん号のみでした。
IMG_1093-1
IMG_1093-1 posted by (C)まーちん
mini&mini号。

IMG_1095-1
IMG_1095-1 posted by (C)まーちん
はせせん号。
先月の浜名湖オフ、昨日の軽井沢オフでは、はせせん号に会えなかったので、
新生はせせん号を見る事ができて良かったです☆
(でも、何故はせせん号がいるんだ? ほとんどb○ndなのにぃ。)

IMG_1088-1
IMG_1088-1 posted by (C)まーちん
はせせん号の向こうに、ベイブリッジが浮かんでいます。
(天気が良けりゃなぁ~)

IMG_1098-1
IMG_1098-1 posted by (C)まーちん
EX-FORM号。

IMG_1097-1
IMG_1097-1 posted by (C)まーちん
EX-FORM号の内装。 天井はアルカンターラ張り。 センターに2本LEDのラインが…。
テレビも天井に埋め込み。 うーん、私もそろそろコッチ方面に興味が湧いてきた(ヤバい!


ハッチばかりだったのと、午後用事があったので、
アンケートに回答して、写真撮影して、サッサと帰っちゃいました。
(この後の、EXさんはスゴかったんだろうな…。)


午後は免許の更新で二俣川へ。 
期限までまだ一ヶ月あったのですが、諸般の事情により、
この日しかなく、誕生日当日に更新しました。
(東京に来ていた、かぶらや福さんに会いたかったのに残念。)
IMG_2090-1
IMG_2090-1 posted by (C)まーちん
青色ライセンス…、しかも3年…(涙、涙


…で夕方、CDプレーヤーの調子が悪いのでDラーに行って点検。
IMG_1101
IMG_1101 posted by (C)まーちん
全身黒ミニがいました☆




週末の2日間は、MINI三昧でした。

Posted at 2010/05/31 11:05:41 | コメント(14) | トラックバック(0) | クラブマン | 日記
2010年03月18日 イイね!

MINI GINZA !

仕事帰りにMINI銀座SHOWルーム予定地に寄りました。

勤め先の近くではあるのですが、 
 クルマでは通らない(大渋滞で動かないので)、
 カメラは持ち歩かない(おのぼりさんみたいではずかしいので)、
その銀座に敢えて、クルマでカメラを持って突入しました。

MINI銀座SHOWルーム予定地①


MINI銀座SHOWルーム予定地②


MINI銀座SHOWルーム予定地③


本物が止まっているみたい。


ホントは、道の向い側から、予定地の壁絵をバックに、MYクラブマンを
撮りたかったのですが、渋滞しているクルマが邪魔で撮れません。
仕方なく、そのまま記念にパチリ!



予定地のすぐ隣には、ティファニー、ブルガリ、ヴィトン。
向かい側には、ダンヒル、シャネル、カルチエ、アップルストア。
でも、ミニのSHOWルームなら、これらのお店と並んでもマッチするかも。
 






銀座の大渋滞の中、新橋方面へ。
おかげで、クルマの中からじっくりと写真が撮れた。
(ソニービルの巨大な沢尻エリカのポスター前は通らず。)
改めて写真に写してみると、やっぱ銀座は煌びやかだなぁ。


…で、イタリア街にも寄ってみた。
でも、なぜかPOLIさんだらけで、撮れた写真はこれが精一杯。


ふだんなら1時間で帰宅のところ、3時間もかかった。 フゥ~。

Posted at 2010/03/19 01:45:55 | コメント(10) | トラックバック(0) | クラブマン | 日記

プロフィール

まーちんD-45です。 みんカラを始めたのは2010年1月。 MINI Clubmanに乗り始めて最初の頃は、友達を沢山作って、友達との交流を積極的に行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

電源取り(レー探、空気清浄機用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:57:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目麗暴愚なんちゃってSTI_SP# (スバル レヴォーグ)
2023年12月9日(土)に無事納車されたので再度アップします。 LAYBACKの発売で ...
スバル レヴォーグ クーパー号 (スバル レヴォーグ)
2009年11月から2016年9月までの6年10ヶ月、総走行距離28万km Mini C ...
その他 その他 その他 その他
クルマはクルマでも、4輪ではなく2輪ですが…。 スペシャライズドというメーカーのボディ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
MINIの前に乗っていたクルマです。 ホントに良いクルマでした。 2003年11月から2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation