久しぶりのポニョネタです。
昨年暮れにシートをRECAROにして以来です。
・タイヤ交換
・ブレーキパッド交換
・ヘッドライトのHID化
・リジカラ
「なんだ、その程度なら年中だ」という方もいるかもしれませんが、
私にとっては十分ゴニョなので、あいだをとってポニョ(?)
ゴニョだ、ポニョだと言ってたら、お腹がゴニョっとなって、お尻がポニョってきた…(汗
7月30日(土)AM10:00に予約していたSABかわさきへ。
MINI担当の荻●さんを見つけるなり、キーを渡して「ト、ト、トイレ!」と言って、
トイレに駆け込んだ①。
トイレから戻ってきて、どうにか手続きを済ませた。
4~5時間くらいかかるとの事だったので、ラゾーナ川崎でもいって時間をつぶそうと
思っていたが、
お腹が痛くて、2時間くらいPIT脇のうるさい休憩コーナーでテーブルにうつ伏せで
爆睡してしまった…
ブレーキパッド GLAD HYPER PREMIUM

今までは オートリファイン arc FORCEを着けてました。
パニックブレーキ踏むような運転はしないし鈍感なので、ブレーキの効きとかの違いは
私には分りませんが、純正の高ダスト、カックンブレーキではないのでOKです。
タイヤ DUNLOP LEMANS 4

今まではYOKOHAMA Earth1を履いていました。
毎日の通勤用としてグリップ力より静粛性を求めたので、高音のロードノイズが減って静かになり、
GOODです。
まあ、静粛性を求めるならインチアップなんかしないで、15~16インチにした方がイイとは
思いますが…(^^;
DISCUS XENON HIDシステム (6000ケルビン)

今までは純正のハロゲンだったので、全然明るくなりました。
フォグやアディショナルランプとの色違いを気にされる方もいらっしゃいますが、
私は違う方が好みです。 でも電源系統の変更はしていないので、エンジンをかけてすぐ点灯
させると、片目になっちゃったりして気を使います。
リジカラ

爆睡していて、取り付け時の写真はないので、SAB川崎のショーケースの写真。
「みんカラで大人気急上昇!!」って書いてあります。
1年以上前に、SAB川崎の荻●さんに、みんカラでリジカラが流行ってるとお話した事が
あり、それがキッカケで扱うようになったらしい。
段差はマイルドになり、ハンドリングがキビキビして鈍感な私でも体感できましたが、
微々たるものなので、すぐに慣れちゃいそうです…。
オマケ。 プラズマクラスター空気清浄機

いままでSANYOのウイルスウォッシャーをつけてましたが、
メンテが面倒くさいのと、動かなくなっちゃったのと、
ポイントが貯まったのでついでに交換しました♪
7月31日(日) おなかが痛くて一日中、家でゴロゴロしていました…(汗
8月1日(月) 体調は快復していなかったのですが、いつものように通勤。
んがっ、 ベイブリッジで事故があり渋滞に巻き込まれた。

渋滞を抜けるのに1時間半もかかった(汗
高速道路は渋滞でも、私のお腹は高速道路…
渋滞を抜けるとすぐに大黒PAに入って、
トイレに駆け込んだ②(自爆
開き直って大黒PAのんびりしているうちに、会社に行きたくなくなった…
かといって、こんなお腹の状態で遠出はできない…
でも、家に帰るのもつまらない…
そうだ、近場でひまわりが沢山咲いているところに行こう!

…ということで、仕事をサボって 座間のひまわり畑に行きました。
でも、デジイチ持ってきてないし、他の皆さんがキレイなひまわりの写真を
沢山アップしているので、違うアングルからちょっとだけアップ…。
(ここの、ひまわりを沢山見たい人は、
みにとしさんのブログをどうぞ!)
ひまわりおじさん
のどご●生!

その向こうに黒い影が2つくっついている… オイ、オイ…(汗
ひまわりのうなじ…

色ッペ~っ♪ ハァ、ハァ、ハァ…
幾何学模様

ジィ~っと見てると目が回る。 回らんか…
蕾
えっ… 何… してんの? 撮影会? そのお人形さんはアナタが持ってきたの…?

あの、 その、 イヤ…、私もひまわり畑をバックにMINIを撮りたいと思うし、
それが偶々、アナタの場合はお人形さんだって事だから、悪くは無いですよ。
でも、私はその… (汗
でも、一枚撮らせてもらいました…(^^;
おおおおおおおお~っ!!!!
萌えええええええええええええ~っ!
クセになりそう…(滝汗
ウソです!
やっぱ、きれいなナマ身のオネエサンの方が私は…(自爆
ようやく、お腹が痛いのが治りました…
おしまい
Posted at 2011/08/03 02:04:58 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記