• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーちんD-45のブログ一覧

2011年03月06日 イイね!

富嶽十景 & 七諭吉



3月5日(土)は、久しぶりに富士山に行って、
新しいレンズ(TAMRON 18-270 F/3.5-6.3 DiⅡ VC PZD)を試してきました♪

あ、でも↑この写真はコンデジ(PowerShotG10)です。




お~っ、富士山!  いくつになっても何度見てもテンションあがる~♪





朝霧高原に到着。

左手前の桜が咲いたら絵になるだろうなァ~




同じところから270mmにズームアップ

手ぶれ補正機能が付いてるけど、ズームアップすると何枚撮ってもブレる…(汗
師匠~、どうすればシャッターブレしなくなりますか? おせぇて下さ~い。



急に中国人観光客?らしき人達がドーっと集まってきました。






本栖湖に到着。

まさに千円札の図柄と同じような雪の塩梅です♪




精進湖に到着。





西湖に到着。






西湖 & マイクラブマン♪
 



もういっちょ!

う~ん、満足、満足♪




7諭吉 キリ番もゲット~♪

高速のインターを降りるまでは意識してたんですが、降りたらすっかり忘れてて、
たまたま朝霧高原の駐車場で69998kmだったのに気がついて、しばらく付近を
ウロウロしながら達成。 あぶない、あぶない(汗

月平均3000kmなので、今年中に大台に乗ってしまうカモ(汗





帰り道に↓コレが走ってました。

初めて見ました。

Posted at 2011/03/06 23:03:21 | コメント(14) | トラックバック(0) | キリ番 | 日記
2011年01月05日 イイね!

ダミアン × 3 ?



もう1月5日ですが、新年初ブログです。

新年明けましておめでとうございます。



新年初ブログのネタは…






↓これです(^-^)

66666km & 666.6km。  「6」が9コ並んだので、ダミアン×3(^^; 

ホラー映画(オカルト映画?)オーメンの主人公、ダミアンの666。
さすがにダミアンの誕生日6月6日6時というわけには、いきませんでした(^^;



このキリ番撮るために、羽田空港国際線の駐車場の周りを3週ぐらいしました(汗
なのでついでに新しくなった羽田空港国際線ターミナルの写真を撮ってきました。
haneda-1

haneda-2
なんかイマイチ。。。。   分りにくいですが、東京タワーとスカイツリーが同時に見えます。





もうひとつついでに、元日の夕方に「初日の入り」を撮ってきたのでアップ(^^;
20110101 (29)-1
ベイブリッジも夕焼けに染まってます。


20110101 (45)-1


20110101 (74)-1
富士山がクッキリと見えてたんですが、ランドマークタワーの向こう側で見えない(^^;

20110101 (79)-1
暗くなったら、いつものようにブルーライトのベイブリッジ。 


もう20年くらい寝正月で全然「初日の出」を拝んでいませんでしたので、
せめて「初日の入り」くらいは撮ろうと思ってたのですが、 元日は朝からサケ飲んで酔っ払ってたので、
嫌がるヨメに大黒埠頭まで運転させて撮りました。


本年もよろしくお願い致します<(_ _)>
Posted at 2011/01/06 02:11:05 | コメント(19) | トラックバック(0) | キリ番 | 日記
2010年10月30日 イイね!

ろくまんきろ






今日は台風の影響で大荒れの天気ですね。


昨日は、なぜか1日ぽっかり空きました。
話せば長くなるので省略。



…で、昇仙峡に行ってみた。

市営駐車場。 (タダです。)

平日なので、ガラガラ。これからの紅葉シーズンの休日は混みます。(多分)


まだ紅葉にはちょっと早くて、あまり色付いていません。

見ごろはあと2週間くらいか…。


こんな感じのところを登っていきます。

…て、沢登りではなく、ちゃんと道があります。


こんな感じのゴツゴツした岩が沢山生えて(?)います。


熊石!

岩や石にそれぞれ名前がついてます。




松茸石!


もういっちょ松茸石

…誰がなんて言おうと松茸石です!
隣に「はまぐり石」がありました。アワビ石でなくて良かった(汗






岩が崩れて下の岩が支えているように見えますが…



くっついてな~い。



まるでピカソの絵のような…



これが有名な覚円峰(かくえんぽう)


覚円峰のアップ



覚円峰を墨絵風にレタッチしてみた。




仙 女我 滝(せんがたき) 「女へんに我」という字


滝も墨絵風にしてみた。



ロープウエイで弥三郎岳の山頂へ。

断崖絶壁。 足がすくんで、うまく写真が撮れず(汗
昇仙峡の向こうに広がるのは甲府盆地。 雲がなければ、左上の辺りに富士山が見えるはず…(残念)


昇仙峡に行ったのは9年ぶり!
9年前の写真をみたら、やっぱり「松茸石」を撮ってた(笑
その時の写真↓

ムスコ達もまだカワイイ!




…んで、6万キロ。 

trip計は合わせませんでした。
昇仙峡の駐車場に着いたときに59997kmだったので、
忘れないようにタコメータに「あと3km!」とメモを貼っておきました。
Posted at 2010/10/30 20:00:52 | コメント(14) | トラックバック(0) | キリ番 | 日記
2010年10月15日 イイね!

おぱおぱ号&おぱ兄さん




…と言っても、 コレ↓

ではなくて…、





















    ↓コレ!



ホントはトリップ計も585.8kmにするつもりだったんですが、
すっかり忘れてて、あわててクリアしたら偶然にも、

 582.3 = オパ兄さん 

になりました。

まあ、結果オーライかなと。



オパオパさんから聞いた話によれば、

 58 ⇒ 韓国語で「オパ」
 お兄さん ⇒ 韓国語で「オパ」

すなわち、『オパオパ』 ⇒ 『58年生まれのお兄さん』との事。


但し、 昭和58年生まれじゃないよっ!(爆


ご褒美に、白い筒が欲しいなぁ~




さて、明日は1年目点検です☆
Posted at 2010/10/16 01:36:43 | コメント(10) | トラックバック(0) | キリ番 | 日記
2010年09月21日 イイね!

ゴゴゴゴゴ  ゴゴゴ.ゴ





2010年9月21日(火) pm8:55。 
納車からちょうど10ケ月。

ぞろ目のキリ番、整いました! (ゆごっちで~す)

特殊能力(?)を活かし55000kmで、ぬかりなくtrip計をゼロに。

本日会社への通勤で残り約20kmに。

帰り道、またまた特殊能力(?)を活かし、距離調整の為に夜のお台場フジテレビ、
船の科学館の辺りをウロウロ、グルグル周り… 、決して狙ったわけでもなく偶然にも、

東京湾岸署の脇で、


キター! (by織田裕二) 


ゴゴゴゴゴ ゴゴゴ.ゴ!




たまたま燃料残量計を見たら、551km。
さすがに555kmには出来ず…(残念

今日はちょっと暑かったので、気温は25.5℃にはならず。

時計を見たら、pm8:43。
5:55にしたかったけど仕事中(涙
でも、なるべく5を多く並べたかったので、しばしその場で停車して
待つこと約12分。 pm8:55になったところで撮りました。




因みに、今日は愚息長男様の17歳の誕生日でした。
長男は誕生日ケーキにアップルパイを所望した為、ロウソクは立てず…。

以上です。
Posted at 2010/09/22 03:01:31 | コメント(13) | トラックバック(0) | キリ番 | 日記

プロフィール

「ひまわりと富士山@山中湖花の都公園(2025.7.24) http://cvw.jp/b/677284/48609306/
何シテル?   08/19 12:49
まーちんD-45です。 みんカラを始めたのは2010年1月。 MINI Clubmanに乗り始めて最初の頃は、友達を沢山作って、友達との交流を積極的に行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電源取り(レー探、空気清浄機用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:57:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目麗暴愚なんちゃってSTI_SP# (スバル レヴォーグ)
2023年12月9日(土)に無事納車されたので再度アップします。 LAYBACKの発売で ...
スバル レヴォーグ クーパー号 (スバル レヴォーグ)
2009年11月から2016年9月までの6年10ヶ月、総走行距離28万km Mini C ...
その他 その他 その他 その他
クルマはクルマでも、4輪ではなく2輪ですが…。 スペシャライズドというメーカーのボディ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
MINIの前に乗っていたクルマです。 ホントに良いクルマでした。 2003年11月から2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation