• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーちんD-45のブログ一覧

2015年08月09日 イイね!

神奈川新聞花火大会2015



8月4日(火)。
この日は神奈川新聞花火大会を見るために午後半休にした。









14時半頃、山下公園駐車場に到着。
z1M0A4236






いつものようにアイスクリーム屋台。
z1M0A4231








この花火大会はほぼ毎年見に来ているが、いつも場所はバラバラ。
山下公園だったり、大桟橋だったり、ワールドポーターズの屋上だったり。

でも、西側(横浜駅側)に行った事が無かったので今回はマリノスタウンの隣にある
高島水際線公園の前の空き地に行ってみた。
山下公園からみなとみらい線で新高島まで移動。(暑かったから、歩く気しないし…)







15時半頃の高島水際線公園の状況。
z1M0A4239
まだ、場所取りもチラホラって程度。








まだまだ時間もあるし、場所取りだけしてこちらへ
z1M0A4247





やっぱコレいいなァ…
z1M0A4252

急に睡魔が襲ってきて30分くらい日産ギャラリーのソファーで熟睡…(^^;










17時過ぎに戻ってきたが、だいぶ埋まってきているものの、まだ余裕あり。
z1M0A4255








18時50分。  空がイイ感じに焼けてきた。
zP8040055
この場所は直前にきても余裕みたい。











19時。  始まった(^^)   
z1M0A4269
手前の橋がジャマだけど、かなり近くで見られるし、音楽やナレーションもよく聞こえる。












最近、写真を撮る事が気になって花火を純粋に楽しめなくなってきているので、
あまり写真は撮ってません…(^^;   なのでチョットだけ。
z1M0A4409









なお☆37さんに対抗して、カマボコホテルとコラボ。
z1M0A4433-1
うん? なんでそっち側にいるの? おかしいな(^^;








ランドマークとコラボ…
z1M0A4484-1
あれっ? そっちの方向って掃部山公園の方角じゃね?…(^^;







調子こいて、冨士XEROXビルとコラボ…?  
z1M0A4574
オイオイ…そっちは横浜駅のあたりだろ~っ!






スミマセン… 最初の2枚以外は全て合成です…(^^;






20時10分頃終了。
z1M0A4576
19時40分くらいから約30分間、ほぼ切れ目も無く続く怒濤のスターマインはやっぱイイね。
音楽とシンクロしているから,音楽が聞こえるところで見た方がイイ。









横浜方面に向かう人の波…(汗
zP8040061





よりによって京浜東北線が断線の為に動いてないので混乱したようだが、
自分はみなとみらい線で新高島から元町中華街で全然混んでいなかったので
スムーズに駐車場まで戻れた。
z1M0A4584







場所的には有料の臨港パークが一番イイかもしれないが、無料で純粋に花火を楽しむなら
この「高島水際線公園」はオススメ!(^^b
始まる直前に来ても座って見られるよ(^^)

ヨコハマの雰囲気を絡めたいなら、桜木町の駅近くか、赤レンガ倉庫の辺りかな。





おしまい


Posted at 2015/08/09 11:06:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 花火 | 日記
2014年08月24日 イイね!

シメの花火大会


8月23日(土)。
地元の金沢花火大会に行ってきた。

今年は足利花火大会、横浜みなとみらい花火大会と
大きな花火大会に2回行ってきたが、
やはり毎年夏の花火大会シメは、この地元の金沢花火大会。

毎年資金難で3,000発程度なんだけど、今年は40回記念と
いうことで、4,000発!  しかも大玉40連発というのもあった。


家からクルマだと10分足らずだが、大渋滞になるのでいつも
歩いて行くが1時間近くかかる…(汗









18:00 開始まであと1時間。


午前中は雨が降っていて中止かなと思ったけど、晴れてよかった(^^)














いつものように、カメラをセットして300枚くらい撮ったけど、
なんかも~っ、いつものような写真ばかりでマンネリなので
一枚だけ。


たまたま、左右対称で人のシルエットが映っててイイ感じに撮れた♪









おしまい




Posted at 2014/08/24 01:04:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | 花火 | 日記
2014年08月07日 イイね!

横浜みなとみらい花火大会2014



8月5日(火)。


この日は仕事が早く終わって18時前には横浜に戻ってこられたので、
『神奈川新聞花火大会』を見てきた。

zIMG_2596
8/2に足利花火大会に行ってきたばかりなのに好きだねぇ~












兵庫のみん友、naoさんと秀さんがアップしていた
『神戸みなと花火大会2014』に対抗せねばならぬ!
















通行規制などでみなとみらい周辺は通れないのかと思っていたが、
マリンタワーの向かいにある山下公園の駐車場はすんなり入れた。

zIMG_2597
山下公園前の道はいつも渋滞しているが、通行規制をまだしてもいないのにこの通りガラガラ。

















どこで見ようか決めていなかったが、なんとなく大桟橋まできた。
z1M0A0168
展望デッキに三脚撮影専用スペースが設置されていたのでそこでセッティング。













6:58 まもなく開始。

z1M0A0178















始まったけど、まだ明るすぎて長時間露光ができずうまく撮れない…(汗

z1M0A0221














z1M0A0279










薄暮の夜景はキレイなんだけど…

z1M0A0289
















まだ明るい。

z1M0A0253
花火の打ち上げ場所とみなとみらいのビル群が↑のように結構離れているので、もっと向かって左の方で撮れば良かった(^^;
















ようやく暗くなってきた

写真: z1M0A0270












写真: z1M0A0273

















フィナーレ

写真: z1M0A0581










終わったらしいが、打ち上げ場所から少しはなれているので、
終わったのかどうか、最初は分からなかった…(汗

z1M0A0593











花火と夜景では神戸に負けんかったけど、風が強くてブレブレ写真だらけで、
【nao】さんや秀さんの写真には惨敗…orz








おしまい

Posted at 2014/08/07 21:43:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | 花火 | 日記
2014年08月03日 イイね!

第100回 足利花火大会に行ってきた


8月2日(土)。
足利花火大会に行ってきた。
この花火大会には一昨年も行ったが、今年100回記念大会ということもあり
横浜から遠路はるばる3時間かけて行ってきた。
一昨年のブログはコチラ










お昼頃に家を出て、15時過ぎに会場から徒歩20分くらいのところにある
ショッピングセンターの駐車場に到着。
一昨年は会場に近い小学校の校庭に駐めたが、帰りに駐車場から出るのに
1時間半くらいかかったので、ちょっとくらい遠くてもすぐに抜けられそうな
ところにした。

結果的にはこの場所でも出るのに1時間近くかかったけど…










もうかなり、場所取りされていたけど、広い河川敷なのでとりあえず
ブルーシートを敷いて寝っ転がる。

写真: z1M0A9778
暑かったけど、雲が多くて日差しが弱かったので助かった…(汗












土手の下の道は16時半に封鎖。

写真: z1M0A9792










雲は多かったけど、雨が降らなくて良かった。

写真: z1M0A9790











あと30分くらい。 さすがに会場も埋まってきた。

写真: z1M0A9801















いよいよ始まった♪

z1M0A9836
最初10分くらいは足利市長やら花火大会委員長やらの話があってウザかった。












最初からど迫力のスターマイン。

写真: z1M0A9840
フツーの花火大会だったらフィナーレにするレベルのスターマインで始まる。

















あとは撮った写真をズラズラ並べるので、適当にスルーして下さい。











スターマインの続き。
z1M0A9988












複数の場所から同時に打ち上げるので、全てを収めようとすると小さくなる…(汗
z1M0A0018













写真: z1M0A0023













定番のコレ、結構好きです。  浴衣の模様みたい
z1M0A9830










若干、トリミングしたが、大体うまく収まった
z1M0A9889












コレは、見たことがないパターンでした。
z1M0A9962












キノコらしい。
写真: z1M0A0042













写真: z1M0A0050













なんか、イイ感じに撮れた(^^;
z1M0A0049












写真: z1M0A0053












写真: z1M0A0117













写真: z1M0A0122











名物のナイアガラも点いて、いよいよフィナーレ
z1M0A0156













約5分間、止むこと無く続くスターマイン
z1M0A0158












そして、フィニッシュ!
z1M0A0162








毎年約2万発。19時から21時までの2時間。
長良川や諏訪湖ほどではないにしろ、それに次ぐ規模の花火大会だし、
最後の名物の長~いナイアガラとスターマインはとてもオススメ^^b

でも途中でちょっと飽きてきます…(^^;


我が家からだと、片道約3時間、帰りはメイン通りまで抜けるのに約1時間
かかるので計4時間。   
場所取りすることを考慮すると約3時間は早く行くことが必要。 
合計すると2時間の花火のために、それ以外の時間が合計10時間も
かかるので、しんどいしもう来年は行かないかなぁ…











おしまい


Posted at 2014/08/03 23:03:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 花火 | 日記
2013年08月05日 イイね!

古河花火大会


8月3日(土)。
この日は埼玉と栃木と茨城の県境にある茨城県古河(こが)市の花火大会に行ってきた。

昨年のちょうど同じ時期には足利花火大会に行ってとても良かったので、
今年も足利花火大会に行くつもりだったが、規模も同じくらい(約2万発)で、
3尺玉を上げるのが特徴で、家からも若干古河の方が近かったので、
当日になって古河花火大会に行く事にした。













河川敷のゴルフコースが打ち上げ場所になっている。


渡良瀬川に映る花火が撮れるかなと思っていたので、ちょっと期待が外れた(^^;







トリミングしてアップすると、打ち上げの筒らしきモノが並んでます。














ザブングルの2人が、取材にきていた。


「所」マークをつけているので、『トコロさんのそこんトコロ』の番組取材だね。   右端に写っているのは小野伸二か?! んなわけねえし。











イイ感じに日が暮れてきた♪












さすがに人が沢山増えてきた…(汗















あと1時間くらいで始まるぞ…


始まるまでは長いけど、始まるとあっという間に時間って経っちゃうよね。












…ということで始まったが、途中で雨が降り出してきた(汗

あんなにキレイな夕焼けだったのに…(T-T)

結果的には小雨だったが、気になってまともに撮れず…(^-^;

…と、最初に言い訳をしておく













































































































最後の方はもうワケ分からんくらい乱れ打ち♪





あのぉ…、合成写真はありませんから…(^^;

前回の富士さんブログでオマエの写真は全て合成なのではないかとの疑惑が…(滝汗









足利花火大会と古河花火大会、いづれも同じくらいの規模だった。
どちらも河川敷で、のんびりとレジャーシートを敷いて間近で見る事ができた。
でも足利花火大会の方が、長~いナイヤガラなど仕掛け花火もあって
バラエティに富んでたかなァ。
それと、どちらも近所の小学校などを臨時駐車場として無料開放していたが、
足利花火大会の方が、数が多くて会場に近いところが多かったかなァ。
なので私的には足利花火大会が僅差で勝ち^^b

足利花火大会は来年100回記念大会になるらしいし、
来年行くなら足利花火大会かな。









おしまい






P.S. ところで、フォト蔵はいつの間に写真のサイズが3サイズだけになっちゃったの?







Posted at 2013/08/05 02:12:47 | コメント(19) | トラックバック(0) | 花火 | 日記

プロフィール

「ひまわりと富士山@山中湖花の都公園(2025.7.24) http://cvw.jp/b/677284/48609306/
何シテル?   08/19 12:49
まーちんD-45です。 みんカラを始めたのは2010年1月。 MINI Clubmanに乗り始めて最初の頃は、友達を沢山作って、友達との交流を積極的に行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

電源取り(レー探、空気清浄機用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:57:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目麗暴愚なんちゃってSTI_SP# (スバル レヴォーグ)
2023年12月9日(土)に無事納車されたので再度アップします。 LAYBACKの発売で ...
スバル レヴォーグ クーパー号 (スバル レヴォーグ)
2009年11月から2016年9月までの6年10ヶ月、総走行距離28万km Mini C ...
その他 その他 その他 その他
クルマはクルマでも、4輪ではなく2輪ですが…。 スペシャライズドというメーカーのボディ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
MINIの前に乗っていたクルマです。 ホントに良いクルマでした。 2003年11月から2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation