• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーちんD-45のブログ一覧

2017年12月11日 イイね!

鎌倉の紅葉



12月2日(土)。 
もう一週間以上前になるが、朝早く鎌倉に行ってきた。




まずは明月院。 AM8:30頃。 
開門の30分前。あじさいの頃に比べれば全然並んでいない。 先頭から10番目。
zDSCF0667
明月院もセ●ムしてます!










天気は良いのだがまだ日が高くないので、木々に囲まれて薄暗い。
zDSCF0662











AM9時開門と同時に皆、まずは方丈の丸窓に向かう。
zDSCF0674










ここでも前から10人目くらい。
zDSCF0675











あじさいの頃ならこの参道の両側に咲く「明月院ブルー」に人が押し寄せるが…
zDSCF0719
さすがに人はほとんどいない…









9時半過ぎると、丸窓の向こう側に人が入ってきて写り込んできてしまうので、
その前に並んで撮るべし。



で、定番の丸窓の写真。
zDSCF0684











ズームアップ。
zDSCF0678


…が、何かが物足りない…





↓昨年までは丸窓の手前に大きな火鉢があって薬缶がのっていたが、それが今年は無いからだ。
zDSCF3001










その代わりに、手前にシオマネキの置物がおいてある。 
zDSCF0689
なぜシオマネキなのかは不明。 深い意味はないのかもしれないが、あるとしたら
明月院だけに、ウサギがいるので、カニなのかもしれない。












そう、明月院には色々なところにウサギがいる。  生きているウサギもいる。
zDSCF0821





zDSCF0768





zDSCF0870











タイワンリスもいる。 
zDSCF0837
鎌倉の林には沢山のタイワンリス生息していて、農作物への被害が問題となっている。
鎌倉に近い我が家の裏にある林にもタイワンリスがいっぱい生息していて、「ゲコ!ゲコ!ゴキュ!ゴキュ!」と
ガマガエルみたいなカワイくない鳴き声がよくきこえる。
シマリスなどに比べるとデカくて茶灰色なのでドブネズミみたいで、あまりカワイくない。










肝心の紅葉写真は、なんだか飽きてきたので数枚だけアップ
zDSCF0728





zDSCF0738





zDSCF0761





ロウバイが咲いていた
zDSCF0860





zDSCF0771











明月院を出て、北鎌倉駅のすぐ近くにある円覚寺へ行ってみたが…
zDSCF0882










すごく混んでいた…(汗
zDSCF1064





zDSCF0890











なので、カワセミだけアップしておしまい
zDSCF0977





zDSCF0973









おしまい




Posted at 2017/12/12 01:05:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 紅葉 | 日記
2017年12月04日 イイね!

三渓園&山下公園 紅葉2017



11月26日(日)。
三渓園と山下公園に行ってきた。






まずは三渓園。
zDSCF0346











zDSCF0335











zDSCF0344











zDSCF0357











zDSCF0353

三渓園はかなり色づいていて人も多かったが、まだあと3~4日くらいかなって感じだった。









続いて山下公園。

zDSCF0412











zDSCF0418
ぎんなんの臭いが…











マリンタワー
zDSCF0435











zDSCF0451











zDSCF0437











ニューグランド
zDSCF0466











来年は開港160年かァ…
zDSCF0469



山下公園のイチョウもあともう少しかな








おしまい


Posted at 2017/12/05 00:07:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 紅葉 | 日記
2017年11月23日 イイね!

神宮外苑&新宿御苑



11月19日(日)。
朝早く起きて神宮外苑に行ってきた。
zDSCF9636-1








外苑の銀杏並木はそろそろ見頃とのこと。 今年は少し早い気がする。
しかし、平日の朝なら通勤の人で多いのはわかるが、日曜の早朝だというのにもう人だらけ。
zDSCF9645
以前は一眼レフカメラを持ったカメ爺くらいしか日曜の早朝にはいなかったのに、
気軽にスマホで撮ってインスタにアップできるからなのかな。










ホコ天じゃねえのに…
zDSCF9637
中央線にバイクを横付け。 



気持ちは分からないでもないが、こういう輩のせいで、どんどん規制が厳しくなってしまう可能性がある。
節度ってぇモンをわきまえて欲しいよな。(後ろからクルマが来てんじゃん。)







今回は、黄と茶を強調するためにコントラスト高めで…






早朝に来るのは、陽が低いうちに射す木漏れ日と長い影が撮りたいからなのだが…
zDSCF9668










なんか、イマイチ…(^^;
zDSCF9728-1








zDSCF9695








zDSCF9674










見頃にはなってきているが、まだ黄色い絨毯で埋め尽くされているほどではないし、緑の葉も結構ある。
zDSCF9681










zDSCF9655










246側から
zDSCF9707











絵画館側から
zDSCF9714








神宮外苑で1時間くらいブラブラして、新宿御苑に向かった。 
zIMG_8424











ちょうど9時開門時間。
zIMG_2860










新宿御苑のイチョウはデカい。
zDSCF9754











横幅が広く、神宮外苑のイチョウ並木5~6本分くらいある気がする。
zDSCF9760










zDSCF10024









zDSCF9969











手前の紅葉が噴煙のようで、ロケットが打ち上がる瞬間みたいだ。
zDSCF9775









広い新宿御苑のなかに一本だけフユザクラがポツンと咲いていた。
zDSCF9849






zDSCF9856











プラタナスの並木
zDSCF9911-1










zDSCF9915-1









ここは、紅葉ではなく枯れ葉だが、葉が大きいので積もる。
zDSCF9904









この枯れ葉の山を踏んでサクサク、ザクザク音を立てるのがチョー気持ちイイ(^^)
zIMG_2863zIMG_2870












秋のバラもちょうど見頃(^^)
zDSCF9928










zDSCF9935










朝は陽が出て青空だったが徐々に雲が多くなり、かなり寒かったのでお昼前には退散…








おしまい
Posted at 2017/11/23 12:09:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 紅葉 | 日記
2017年10月13日 イイね!

コキアの紅葉2017



10月9日(月.祝)。
ちょっと早起きして、ひたち海浜公園へコキアの紅葉を見に行ってきた。
zDSCF8271












祝日だし、天気はイイし、まだちょっと早いけどコキアもかなり紅葉したらしいとの情報だったので、
zIMG_8071
現地は渋滞しているんだろうな、と思っていたが…










全然空いていて、広大な西口駐車場の中でも一番ゲートに近いところに駐めることができた(^^)
zIMG_8076










もう8時を過ぎていたのに西口ゲートの前も人はほとんどおらず…
zDSCF8090










8時20分くらいからボチボチと並んだが、前から8列目と好位置に(^^)
しかも先に並んでいるのはジジイとババアがほとんど。
全然期待していなかったのに、誰もいないコキアの丘を撮れる可能性が出てきた♪
zDSCF8093










開園時間は9時30分だったが、9時に開門。
zDSCF8095










西口ゲートからコキアのある「みはらしの丘」まで約1kmある。
ほとんどジジイとババアだから、必死こいて走らなくても早歩き程度で一番乗りに向けて独走!
zDSCF8098










…という自分も運動不足で腰痛持ちの五十半ばのジジイだから、しんどい…(^^;
zDSCF8099
ハア、ハア、ハア…(汗









いよいよ誰もいないコキアの丘が見えてきた。
そして立ち止まってカメラを構えた瞬間…

























若いバカップルが私の横をすり抜けて行った…
zDSCF8100


オーマイガー!















悔しかったので、コスモスでバカップルを隠してやったが…
zDSCF8101
むなしーーっ













それでもバカップルが端っこの方に行ったので、人のいないみはらしの丘が撮れた(^^)
zDSCF8107
真っ赤に紅葉してはいないがまあ良しとせえか。 そもそも一番乗りできるなんて思ってなかったし…













みはらしの丘のてっぺんから後ろを振り返ると…
zDSCF8124
もう、それなりに人が増えてきていて、










9時半頃にはもう人だらけだったが、
zDSCF8173










全く人がいないのも、なんだかヘンな感じで、このくらい人がいた方が自然だなと思った。
zDSCF8169











真っ赤に紅葉するにはあと一週間とのことだったが、天気も良かったし多少緑も混じったグラデーションな感じも良かった。
zDSCF8150











コスモスとのコラボもイイ感じ♪
zDSCF8186










zDSCF8193










zDSCF8205









青空とのコントラストもイイ感じ♪
名称未設定_パノラマ1










zDSCF8244









zDSCF8276




今日(10/14)あたりが紅葉のピークらしいが、雨で寒くて天気が悪いので、先週行って良かった。



おしまい

Posted at 2017/10/14 01:33:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 紅葉 | 日記
2016年12月12日 イイね!

養老乃瀧 



12月9日(金)。
LEVORGに乗り換えてから初めてアクアラインを渡って千葉へ。
zIMG_5634








zIMG_5636








天気は良かったが風が強く、50km/h速度制限
zIMG_5646












養老渓谷へは何度も来ているが、養老の滝(粟又の滝)には初めて来た。
zDSCF3436








展望台から
zDSCF3439











滝壺?まで下りて
zDSCF3445









zDSCF3451
三脚は持ってこなかった。 NDフィルターもなし。  SS=1/2秒  息を止めてシャッターを切る…(^^;










紅葉が遅い房総といえども、さすがにピークを過ぎていた
zDSCF3464










上流へ
zDSCF3505











イイ天気でまだお昼過ぎたばかりなのに、もう夕暮れが近いような感じ…
zDSCF3476










zDSCF3480










zDSCF3499











小湊鐵道の養老渓谷駅から養老の滝までは結構距離がある。
zDSCF3558
最初は養老渓谷駅から歩いて行こうかと思ってた…(^^;













帰りの海ほたるでは夕日と富士山のコラボを期待していたが…
zDSCF3565








夕日はクッキリでキレイだったけど…
zDSCF3588












富士山は雲を被っていてダメだった…
zDSCF3634












おしまい
Posted at 2016/12/12 01:16:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 紅葉 | 日記

プロフィール

「ひまわりと富士山@山中湖花の都公園(2025.7.24) http://cvw.jp/b/677284/48609306/
何シテル?   08/19 12:49
まーちんD-45です。 みんカラを始めたのは2010年1月。 MINI Clubmanに乗り始めて最初の頃は、友達を沢山作って、友達との交流を積極的に行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電源取り(レー探、空気清浄機用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:57:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目麗暴愚なんちゃってSTI_SP# (スバル レヴォーグ)
2023年12月9日(土)に無事納車されたので再度アップします。 LAYBACKの発売で ...
スバル レヴォーグ クーパー号 (スバル レヴォーグ)
2009年11月から2016年9月までの6年10ヶ月、総走行距離28万km Mini C ...
その他 その他 その他 その他
クルマはクルマでも、4輪ではなく2輪ですが…。 スペシャライズドというメーカーのボディ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
MINIの前に乗っていたクルマです。 ホントに良いクルマでした。 2003年11月から2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation