• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーちんD-45のブログ一覧

2016年12月08日 イイね!

鎌倉2016秋(鎌倉ハイキングコース編)



12月3日(土)。 円覚寺からのつづき。
朝から明月院と円覚寺をまわり、紅葉を見るのもお腹いっぱいになったので帰ろうと思ったが、
何となく浄智寺に寄った。
zDSCF3300











浄智寺の脇には、源氏山公園や銭洗弁天、果ては長谷の大仏のある高徳院まで行ける
ハイキングコースがある。
最近運動不足だし、鎌倉のハイキングコースを歩くのも久しぶりだったので行ってみた。
zDSCF3340











大した山道ではない。 老若男女問わずサクサク進めるハイキングコースだが、
運動不足でカラダがたるみきっている50過ぎのオッサンには結構キツイ…(汗
zDSCF3313
高さはせいぜい7~80m程度だが、時々見える拓けた景色はなかなかイイ感じだ。











以前は何とも思わず歩いたハイキングコースだったのに、太ももや足首が痛くなってきた…(^^;
zDSCF3339
ヤバイ、これは3日後くらいに筋肉痛が襲ってくるパターンや…









30分くらい歩いたところで、源氏山公園に到着。
zDSCF3309








源氏山公園から富士山が見えるスポットがある。
zDSCF3327










既にお昼近かったが結構クッキリと見えた♪
zDSCF3330












錢洗弁天方面ならここから近いし鎌倉駅にも近いが、長谷の大仏を目指して再び歩き出す。
zDSCF3335













ここから先は下りが多いので比較的楽だ。
zDSCF3343








zDSCF3380










ようやく見えてきた。
zDSCF3347











正面
zDSCF3357












斜め左
zDSCF3368












左横
zDSCF3373












後ろ
zDSCF3374
一見、なんだかわかんない… レーベン?(^^;












右斜め後ろ
zDSCF3376
背中には天使の羽根ならぬ、大仏の羽根が生えてます(^^)












右横
zDSCF3384












右斜め前
zDSCF3388












zDSCF3407













長谷から江ノ電に乗って鎌倉に行き、鎌倉からクルマを駐めている建長寺近くまで歩いた。









久しぶりで良く歩いた…(汗
これだけの距離歩けば、鎌倉から自宅まで十分行ける距離だ。





おしまい


Posted at 2016/12/09 00:10:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 紅葉 | 日記
2016年12月07日 イイね!

鎌倉2016秋(円覚寺編)



12月3日(土)。
明月院に行ったあと、円覚寺に寄った。
zDSCF3295











総門の手前の紅葉は真っ赤に色付いていて見頃(^^)
zDSCF3126
さすがに10時を過ぎていたので、スゴイ数の人…








zDSCF3112








zDSCF3288









鮮やかさがハンパない…
zDSCF3178








zDSCF3202










zDSCF3225









zDSCF3237








zDSCF3241







zDSCF3276







明月院と円覚寺でお腹いっぱい(?)になり、さっさと帰ろうかと思ったが、天気もイイし、
最近運動不足だし、北鎌から長谷までのハイキングへ久しぶりに行くことにした。







つづく





Posted at 2016/12/07 00:53:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 紅葉 | 日記
2016年12月05日 イイね!

鎌倉2016秋(明月院編)



12月3日(土)。
鎌倉の紅葉を見に行ってきた。


休日でも早朝なら家から鎌倉までクルマで30分。 
zIMG_5620
7時半に家を出たが8時には建長寺近くのコインパーキングに着いた。












この時間(8時20分頃)に明月院に行っても9時の開門待ちで長蛇の列だろうとあきらめていたが、
ためしに総門の近くまで行って見たら…
zDSCF2963









10人ほどしか列んでいなかった。
zDSCF2969
明月院も SECOM してます。



あじさいの季節なら7時前に行っても長蛇の列だが、紅葉の時期はそれほどでもない。












9時ちょうどに開門。
みんなダッシュ!
zDSCF2971
明月院も SECOM してます。②









駆け足で山門をくぐり抜け…
zDSCF2978










まいど月並みではあるが、またコレを撮るために列ぶ…(^^;
zDSCF2981
ここでも10番目くらい










因みにいつもこの↓レジ袋が沢山おいてあるのが気になっていたが…
zDSCF2984
レジ袋じゃなくて、水晶石の原石の塊みたいなものだったのね(^^;










先頭にならんだ人達はしぶとく写真を撮っていて、なかなか場所を譲ってくれないけど…
zDSCF2988










待つこと10分弱で自分の番が回ってきた(^^)
zDSCF3005










徐々にズーム!
zDSCF2999
ちょうど朝日がイイ感じに差し込んでくる時間帯(^^)









zDSCF3009
奥の庭にピントを合わせる。 よおく見るとそれほど大した景色ではない…(^^;









zDSCF3001
火鉢の上の薬罐にピントを合わせる。










9時半になると丸窓の向こう側の庭も開放して人が入っていくので、人が映り込む可能性があるため
9時半前にはここで写真を撮っておくのがベスト(^^b











9時半過ぎた頃には、↓このように長蛇の列で山門の先まで列んでいた…(^^;
zDSCF3028











明月院の紅葉  数葉。
zDSCF3032








zDSCF3039








zDSCF3094








zDSCF3040











ウサギとカメも冬ごもり
zDSCF3089







オマケ

明月院のトイレの貼り紙
zDSCF3085
『明月院はお寺さんなのに神様が住んでます』とインスタグラムにアップしたら、
みん友で僧侶の一徹さんから『寺院感覚的には神仏習合ですから』とのコメントあり。 
なるほど~と納得(^^;









円覚寺へつづく


Posted at 2016/12/06 01:21:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 紅葉 | 日記
2016年11月30日 イイね!

山下公園 黄葉 2016



11月26日(土)。 前回のつづき
神宮外苑のイチョウ並木の黄葉を見に行ったこの日、

偶々絵画館前で↑このようなイベントが開催されていた。



なのでクルマの写真を沢山撮ってきたが、フォトギャラで。








神宮外苑から横浜に戻ってきて、山下公園に寄ってみた。
zDSCF2726












こちらもイチョウの黄葉が見頃だった。
zDSCF2730












マリンタワーとイチョウのコラボ
zDSCF2736












zDSCF2772












zDSCF2759












山下公園 カモメの整列①
zDSCF2810












カモメの整列②
zDSCF2814












カモメの整列③
zDSCF2811












ニューグランド
zDSCF2826












zDSCF2778












zDSCF2787












zDSCF2839


朝はイイ天気だったが、昼過ぎから曇ってきたので退散。







おしまい



Posted at 2016/11/30 09:42:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 紅葉 | 日記
2016年11月28日 イイね!

神宮外苑 黄葉 2016



11月26日(土)。
早起きして毎年恒例の神宮外苑の黄葉を見に行ってきた。
zDSCF2434
今年は先日雪が降ったせいもあるのか、例年より1週間から10日くらい早い気がする。












AM8:30 まだ空いてはいるものの、結構多くの人が来ていた。
zDSCF2453












朝靄で少し霞んだ感じを狙っていたが、天気が良くクッキリしていた。
zDSCF2442












zDSCF2465












zDSCF2484













絵画館方面
zDSCF2492












青山通り方面
zDSCF2513












みんなシュッとまっすぐ延びているなかで一本だけ曲がってる
zDSCF2545












魔法使いの帽子みたい
zDSCF2566












9時過ぎると人が増えてきた
zDSCF2526








このあと絵画館でとあるイベントがあり見てきた。




つづく



Posted at 2016/11/29 00:43:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 紅葉 | 日記

プロフィール

「ひまわりと富士山@山中湖花の都公園(2025.7.24) http://cvw.jp/b/677284/48609306/
何シテル?   08/19 12:49
まーちんD-45です。 みんカラを始めたのは2010年1月。 MINI Clubmanに乗り始めて最初の頃は、友達を沢山作って、友達との交流を積極的に行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電源取り(レー探、空気清浄機用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:57:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目麗暴愚なんちゃってSTI_SP# (スバル レヴォーグ)
2023年12月9日(土)に無事納車されたので再度アップします。 LAYBACKの発売で ...
スバル レヴォーグ クーパー号 (スバル レヴォーグ)
2009年11月から2016年9月までの6年10ヶ月、総走行距離28万km Mini C ...
その他 その他 その他 その他
クルマはクルマでも、4輪ではなく2輪ですが…。 スペシャライズドというメーカーのボディ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
MINIの前に乗っていたクルマです。 ホントに良いクルマでした。 2003年11月から2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation