• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーちんD-45のブログ一覧

2015年11月23日 イイね!

イエローロード  昭和記念公園①




11月21日(土)。
昭和記念公園に行ってきた。
最近は年に2回。この時期とチューリップが咲く4月の中旬にココに来る。
昨年も11月21日にここに来ていた。(昨年は金曜日で振休だった。)






↓コイツ(MINI2号)も年2回、ココに来る時以外はほとんど乗らない…
z1M0A9216
朝撮るのを忘れたので夕方の写真(^^;









まずは黄葉を集めてみた。






①正面入口を入ってすぐ、両側に銀杏並木
z1M0A8973










②開園直後だったけど休日なので人が沢山いた。
z1M0A8975
でも銀杏並木は人が全くいないと絵にならないと思う。










③イエローカーペット(^^)
z1M0A8965
昨年に比べるとかなり落葉していたけど、みごとにイエローカーペットになってて良かった










④でも臭い…(^^;
zIMG_0210-2










⑤気をつけないとギンナンをいっぱい踏むハメに…
z1M0A9192










⑥黄色いカエデ?
zIMG_0239










⑦木漏れ日の下でお弁当(^^)
zIMG_0273










⑧のどかだなァ…
zIMG_0259










⑨サイクリングロードもイエローロード(^^)
zIMG_0286










⑩ちょっと休憩
zIMG_0281










⑪絶好のサイクリング日和(^^b
zIMG_0280










⑫パパ、待ってェ~    おう、ガンバレ!
zIMG_0278
偶々撮れた写真だけど、結構お気に入り(^^)











この日のカメラはEOS 5DmarkⅢ と PowerShot G5X
最初の写真と①~③⑤は5DmarkⅢで、④⑥~⑫はG5X。
G5X恐るべし。

…てか、5DmarkⅢは自分には宝の持ち腐れですな…(^^;









つづく


Posted at 2015/11/23 14:10:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 紅葉 | 日記
2015年10月11日 イイね!

もこもこ…



10月10日(土)。
ひたち海浜公園のコキアの紅葉を見に行った。
来週末あたり真っ赤になるピークらしいが、来週は行けないのでこの日に行ってきた。




早朝に常磐道の谷和原IC付近で大きな事故があり常磐道上下線とも通行止めに
なっていたので、遠回りをして行ってきた(汗
関東地図
帰りは潮来まで下道を走って、東関道→首都高で帰宅










高くついたけど、6月に開通したばかりの圏央道(神崎↔大栄)も通った(^^)
zPA100037
…んが、突然巨人が現れたのでマジちょっとビックリした…(^^;











途中休憩もしたけど、家から3時間半もかかってようやく到着…(汗
zPA100048










ここに来たのは10年ぶりくらいかも…
z1M0A6982











もこ太 と ふわりん
z1M0A6988
だそうです。










見えてきた…
z1M0A7009
ってぇことはこの歩道は「もこみち」だな…(汗












もこもこ…
z1M0A7116












もこもこ…
z1M0A7142
さわってみたけど、ふわふわはしてねえな。













もこもこ…
z1M0A7031
コスモスも咲いてる。











もこもこ…
z1M0A7161
真っ赤になっているのもあるが…












もこもこ…
z1M0A7162
まだ緑が混ざっているのも多い














もこもこ…
z1M0A7157
緑と赤のグラデーションもなかなかイイかも…(^^)














おしまい

Posted at 2015/10/11 15:11:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 紅葉 | 日記
2014年12月08日 イイね!

そうだ横浜、行こう。(PM)


12月6日(土)午後。
立石公園のレストランで昼食を食べたあと、さんぺぇさんは午後に家用があるということで
さんぺぇさんちの近くまで行ってお別れ。












続いて横浜方面へ向かい、三溪園へ。

写真: z1M0A4461















三溪園では、あちこちで結婚式のカップルが紅葉をバックに写真撮影をしていた。

z1M0A4293




写真: z1M0A4321














大池と三重塔

z1M0A4306
















臨春閣

z1M0A4368














聴秋閣

z1M0A4378















待春軒

z1M0A4350
春を待つ軒に紅葉はオツだね。















三渓園は手入れが行き届いていて紅葉もキレイだったが、朝からずっと紅葉を撮ってきたので
最後の方は飽きてきた…(^^;

z1M0A4317






z1M0A4452

















当初の予定では、午後4時頃にはランドマークタワー69F展望台に上って夕日と富士山を
撮るつもりだったが、曇ってきて一瞬雨もパラついたのでのんびりとランドマークへ向かった。








午後5時、ランドマークタワー展望台に到着。
ここでNKDマルカネカメラ愛好会のなお☆37さんと合流。

z1M0A4463













三脚撮影は禁止だとばかり思っていたのでクルマに置いてきたが、特に三脚禁止の貼り紙も無く
三脚立てて撮っている人も多く、なおさんも三脚立ててスタンバってた。
土曜の夜だけど、昔みたいに展望台に上るのに行列することもなく比較的空いているので
今は三脚立てても問題無いみたい。

一方のnaoさんは、私が『多分三脚禁止だよ』と言ったのに『展望台に上るのに\1,000も払うなら
是が非でも三脚立てて撮ったるわ』と言って三脚を持ってきたので、結果オーライだった(クソッ!w









おいおい! コートを窓ガラスにかざして何しとんねん!w

写真: z1M0A4475
最近は空いているのでこんなことしても問題無いみたいだが、よい子はマナーに気をつけて撮影しましょう。












三脚が無いので高感度手持ち撮影。

z1M0A4482
ISO16000だけどブログをブラウザーで見る分には十分かな。




z1M0A4467










naoさんの帰りの夜行バスはYCAT24時半出発で時間も十分あったので、
NKDマルカネカメラ愛好会の地元で飲み会。
夏目さんも合流。 なお☆37さんも一旦家に帰って再び合流。

zDSC02856
ここでも紅葉撮影…(汗




D4SからD810になったnaoさん、SONYから一気にD810になった夏目さん、
最近SONY機の調子が悪いと言いながらD810に興味を示すなおさん。
3人ともMINI CROSSOVERユーザーやん。
…ってことで宝塚在住のnaoさんまで、NKD48のメンバーになった。





23時に飲み会を終了し、naoさんは夜行バスで帰阪しましたとさ。





おしまい







Posted at 2014/12/09 01:49:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 紅葉 | 日記
2014年12月08日 イイね!

そうだ鎌倉、行こう。(AM)


12月6日(土)。
大阪から夜行バスで12/6の早朝に横浜に来て、その日の深夜に夜行バスで大阪に
帰るから鎌倉と横浜を案内しろ~、とワガママなみん友が来たのでアテンドしてきたw

NKDマルカネカメラ愛好会のメンバーにも協力してもらった。








AM7時。 まだ鎌倉のお寺も開門していないのでまずは七里ヶ浜へ。

写真: z1M0A3895















z1M0A3893
この男、ココに立って写真撮るの好きやなぁ…















z1M0A3922

















AM8時。 円覚寺へ。

z1M0A3936
鎌倉のお寺は9時開門のところが多いけど、円覚寺は8時開門。















先週の土曜に来たときは人だらけだったが、さすがに8時だと人も少ない。

z1M0A3939
でも、朝8時だとまだ日が当たらなくて寒かった。















山門の前のモミジが色とりどりでキレイだった。

z1M0A3960
















8時40分頃、NKDメンバーのさんぺぇさんも合流。

z1M0A4008
さんぺぇさんは茨城の赴任先を朝5時に出て直通で北鎌倉まで来てくれた。












z1M0A4046










9時頃になってようやく日が当たってきた。

z1M0A4084








z1M0A4094
















続いて明月院へ。

z1M0A4190
梅雨時はこの両側にアジサイがいっぱいになる。














ここへ来たら、お約束のコレ

z1M0A4172
先週も撮ってアップしたのでちょっとズレた角度から。








z1M0A4229















さんぺぇさんの定点観測地へ(笑

z1M0A4267
富士山見えず…










この立石公園の横にあるレストランで昼食し、鎌倉午前の部終了。

さんぺぇさん早朝からお付き合い頂きありがとうございました。








横浜(午後の部)へ続く。



Posted at 2014/12/08 03:26:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 紅葉 | 日記
2014年12月03日 イイね!

イエローカーペット2014



12月2日(火)。
朝から青山のオフィスで研修があったので、ちょっと早めに行って
神宮外苑の銀杏並木を見てきた。

z1M0A3883















通勤途中の人、ジョギング中の人、色々な人が行き交う風景が銀杏並木には似合う。

z1M0A3833-1











寒い朝の放射冷却によって地面から上がる蒸気に朝の日射しが混ざり合う感じがイイ♪

z1M0A3771-1
逆か…。 地表から蒸気が放射されて熱が奪われて冷却されるんだなブツブツ…












f/18まで絞ったら、取って付けたような朝日の光芒が撮れた…(^^;
写真: z1M0A3785














半分ぐらい落葉していて黄色いトンネルとはいかないが、厚い黄色い絨毯になっている(^^)

z1M0A3846














x1M0A3791














ベンチには黄色い座布団も敷かれている♪

写真: z1M0A3796








写真: z1M0A3811














やっぱ銀杏並木って昭和だなぁ…

z1M0A3880
昭和44年。 4人の男が横断している光景を思い出す。場所も季節もかなり違うけどね(^^;












おしまい


Posted at 2014/12/03 02:28:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 紅葉 | 日記

プロフィール

「ひまわりと富士山@山中湖花の都公園(2025.7.24) http://cvw.jp/b/677284/48609306/
何シテル?   08/19 12:49
まーちんD-45です。 みんカラを始めたのは2010年1月。 MINI Clubmanに乗り始めて最初の頃は、友達を沢山作って、友達との交流を積極的に行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電源取り(レー探、空気清浄機用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:57:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目麗暴愚なんちゃってSTI_SP# (スバル レヴォーグ)
2023年12月9日(土)に無事納車されたので再度アップします。 LAYBACKの発売で ...
スバル レヴォーグ クーパー号 (スバル レヴォーグ)
2009年11月から2016年9月までの6年10ヶ月、総走行距離28万km Mini C ...
その他 その他 その他 その他
クルマはクルマでも、4輪ではなく2輪ですが…。 スペシャライズドというメーカーのボディ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
MINIの前に乗っていたクルマです。 ホントに良いクルマでした。 2003年11月から2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation