11月23日(日)。
この日は午後から富士山方面へ。
休日に富士山方面へ出かける場合は、往復の東名高速の渋滞を
避けるために早朝に出発し、午後には帰宅するパターンが多いが、
この日は夕日のダイヤモンド富士や花の都公園のイルミを見るために
午後になってから出かけた。
案の定、渋滞だった…(^^;
御殿場ICの出口も10km近い渋滞だったし、そもそもメタセコ並木で写真を
撮りたかったので隣の裾野ICで降りたら、渋滞も無くすんなり行けた。
(これ正解。 休日は特に御殿場アウトレットの待ち行列で御殿場ICの出口が渋滞するので、
富士山方面へ行くなら裾野ICで降りた方が下道も空いていて良いかも。)
で、程なくメタセコ並木に到着。 クルマを並べて写真を撮っている人達が二組いたが、
休日の割には空いていて静かだった。
それでは早速。
マキノのメタセコ並木に比べれば規模も小さいし周りは拓けていないけど

まだ、あまり知られていない分、休日でも落ち着いて写真が撮れる。
ホットチョコボディーにシャンパンゴールドルーフの愛車は、メタセコの幹と色付いた葉の色に同化して
カメレオン状態…(^^;
どこにいるか分かる?
(分かるわ!)
もういっちょ

どこにいるか分かる?②
(分かるわ!②)
山中湖でダイヤモンド富士を撮るのが目的だったのに、ここで結構時間をつぶしてしまった…(汗
ということで山中湖花の都公園へ来たが、いつもならダイヤモンド富士の日時と場所を
事前に十分に調査した上で来るのに、何故か『11月20日前後は花の都公園』と思い込んで
しまって、だいぶズレてしまった…

山頂付近に雲も出ていたので、完全にボツなのだが、取りあえずこの一枚だけ…(^^;
さらに11月22日より年明け1月4日まで花の都公園でイルミネーションが開催される
ということで、あまり期待はしなかったけど残ってみた。
夕方イルミ点灯の時間帯から、花の都公園は無料開放(^^)
富士山がいっぱい♪ /^o^\フッジサーン!
イルミの向こうに/^o^\フッジサーン!

もう少し明るいうちに撮りたかったが雲が覆っていて撮れず。暮れてからようやく雲がはれた。
もういっちょ/^o^\フッジサーン!

クルマの往来が多くて、長時間露光するとこれが限界…
おまけ/^o^\フッジサーン!

千葉のローカル線みたいな素人手作り感満載のイルミだったが、タダだし期待していなかった割になかなか良かったかも(^^)
1月4日までやってるし、花火が上がる日もあるので是非^^b
帰りの東名は案の定、大渋滞(大井松田から横浜まで40km渋滞。 22時を過ぎても解消せず…)
おしまい
Posted at 2014/11/26 02:03:54 | |
トラックバック(0) |
富士山 | 日記