• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーちんD-45のブログ一覧

2020年02月25日 イイね!

菜の花と富士山 二宮吾妻山公園(2020.2.11)



2月11日(火)(祝)。
毎年恒例の二宮吾妻山に上って、菜の花と富士山のコラボを撮ってきた。
zXT300307










最近はクルマ通勤だし、会社ではデスクワーク中心だし、全然運動していないので、
ココの約300段の階段は、年々しんどくなる一方だ。
しかも300段上っても、頂上まではさらに上り坂がダラダラと続く。
zXT300304






何年か前までなら、300段の階段は休憩することなく上れたが、今回なんて100段
上がったら、もう膝が上がらなくなってゼェゼェと息が上がって全く進めなくなる。
その横を自分より年配の方がサクサク上って行くのをみると情けなくなる…(^^;;
でも恥ずかしいから、ゼェゼェいった息をどうにか沈めて何食わぬ顔でちょっと
景色を見るために止まっただけという体でごまかしている…(汗
同い年のTenkinzoku@kさんなんか、フルサイズのデジイチとか重い荷物をしょって高い山とか平気で上っちゃうからリスペクトしちゃう。
天から私に山登りの力をあたえ賜もう(-人-)






なんとか山頂に到着。
zXT300279
たったの136mなのに…


でも、がんばって上ってきたご褒美が待っている…


































これだぁ! 1.2.3
zXT300239











zXT300246












zXT300300












zXT300271












zXT300250













ここで菜の花に囲まれて富士山と相模湾を眺めながら喰らう握り飯はウマい!
zXT300247












zXT300248












zXT300274












zXT300282












zXT300277








また、桜が咲く頃に来るべ。 
今年は桜の開花が早そうだから菜の花と一緒に見られるといいな。 



おしまい


Posted at 2020/02/25 23:32:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2020年02月24日 イイね!

富士山の日祝日化記念 富士五湖巡りツアー(2020.2.23)



2月23日(日)(祝)。
富士山の日なので、富士山方面に行ってきた。
しかも今年から祝日に昇格?した。
zIMG_4259








もともと2001年に山梨県河口湖町が、2009年に静岡県が、2月23日を富士山の日と条例で制定しており、
(山梨『県』としては2011年に条例化した)
静岡県の公立学校などではこの日を休日としているところもあったらしいが、今年2020年からは
日本国民の祝日となった。
zIMG_4258





 


最近は2月22日が『猫の日』として勢力を強めてきており、翌日の『富士山の日』が陰に隠れていたが、
祝日化によって日の目を浴びるようになり、富士山フリークとしては嬉しい限りだ。
特に今後は2月23日に有給休暇を取得せずとも休めるのだ。

これもひとえに天皇陛下のおかげだ。m(_ _)m




毎年この時期は雪が積もっていることが多いので、ノーマルタイヤで山梨方面には行かないが、
暖冬で全然雪がないので、富士五湖方面へ行ってきた。
東端の山中湖から西に向かって、河口湖⇒西湖⇒精進湖⇒本栖湖の順に巡る。






まずはいつもの東名高速大井松田IC付近。
zXT300308











足柄サービスエリアのスマートICで下りて御殿場市内の農道を通り、FSW経由三国峠へ向かう。
zXT300315








zXT300320








雲はないが山頂付近は吹雪いるのか雪が舞っているように見える。
zXT300317












三国峠パノラマ台付近から富士山と山中湖
zXT300331
パノラマ台は案の定、混雑していてクルマで溢れていたから、いつものようにパノラマ台のちょっと上辺りにクルマを駐めて正解。











パノラマ合成
名称未設定_パノラマ1
湖畔の駐車場も満車で大混雑していたから、ここで撮って正解。











山中湖から河口湖へ向かう途中で、忍野ハ海方面へ寄り道。
zXT300342
もちろん桜はまだ咲いていないが、梅の木がないかなと探してみたがここは梅の木はないのね。
さすがに観光客はほとんどいなかった。ここの桜が満開になるのは例年だとあと2ヶ月後くらい。












河口湖大石公園に到着。
↑冒頭の写真のモニュメントがあるところ。 ベタだけど2月23日はココに来なければ…(^-^;
zXT300350

ココはさすがに観光客が沢山いた。新型コレラの影響で外国人観光客は少ないのかと思っていたが、
いつもの通り、7割くらいは外国人観光客だった。










ココはさすがになんも咲いていない…
zXT300346










冬至から2ヶ月経ってだいぶ日が高くなってきたけど、お昼頃は逆光気味になる。
zXT300353











山頂辺りは相変わらず吹雪いているような感じ
zXT300354












続いて西湖へ。
zXT300365











zXT300363











zXT300368












4番目は精進湖。
zXT300370











zXT300371











zXT300372













富士五湖の最後は本栖湖
zXT300375
いつも思うことだが、この千円札の図柄の場所は駐車場も少なく、広い公園のようなところもないので、
案の定この日は路駐のクルマと写真を撮る人が道を塞いで、渋滞していた。










山頂の西側はあまり吹雪いているようには見えない。
zXT300386












本栖湖から富士山により近い農道を通って南下し、
zXT300390










途中で昨夏に他界した義父のお墓に寄って、
zIMG_4300








さらに南下して駿河湾沼津SAのスマートICから東名に乗って帰宅。











どれも定番でベタな場所からの写真だが、富士山の日祝日化に伴う
富士五湖巡りツアーはこれにて、




おしまい

Posted at 2020/02/24 12:36:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2020年02月22日 イイね!

河津桜と菜の花 ちょっとだけ富士山(2020.2.10)



2月10日(月)。
日曜と祝日の間の平日。有給休暇消化のため休み。
京浜急行三浦海岸~三崎口間の河津桜と菜の花を見に行ってきた。
zXT300218










今年は暖冬なのでもう咲いているかなと思ったが、全体的には五分咲き程度でまだちょっと早かった。
zXT300045











zXT3000251280











ブルースカイトレイン
zXT300019
ちゃんと時刻表を調べてこなかったから、ちょっとタイミングが悪くて、まともに撮れなかった。











zXT300221











河津桜と京急のコラボが撮れる陸橋にきたが、柵が新しくなっていて工事中。
平日で人も少なかったけど、なんか撮りにくい…
zXT300046
この写真だと分かりにくいが、柵の網目が細かくなってアルミで光っているので非常に見にくい…










口径の大きいレンズで撮ると、望遠端にして絞りを最大に広げても、網目が白く前ボケのように写ってしまう…
zXT300147
この時期の休日ともなると陸橋が写真を撮る人で埋まるので通行の邪魔になるし、
近所迷惑になるのでやむを得ないのかもしれないけど、ちょっと残念。











せっかくイエローハッピートレインがきたのに、河津桜が白っぽくなる…
zXT300050











反対側に回って撮ってみる。
zXT300107
黄色いけど西武電車じゃなくて京浜急行(^^;










口径の大きいレンズのカメラでなく、スマホのカメラで撮れば柵は写らない。
zIMG_4140
スマホのカメラでもデジイチで撮った写真と変わらない…(^-^;











zXT3000751280











陸橋を渡った先の農家で三浦大根を売っている。
zIMG_4142











さらに農家の先の道を上がっていくと、大根畑、キャベツ畑が広がっている。
zIMG_4145











zIMG_4144











そして、西の方向をみると富士山が見える。
zzzDSCF7212











この日は天気が良くてクッキリ見えた(^-^)
zzDSCF7216











ちょっと戻って小松ヶ池に行ってみると、ここの河津桜は満開だった。
zzDSCF7228











zXT300172











zXT3000211280



このブログを書いている2月22日現在、三浦海岸桜祭りのH/Pを見ると満開見頃のようだ。
線路沿いは2/27まで、三浦海岸駅前は3/8までライトアップをしているとのこと。







おしまい

Posted at 2020/02/22 12:59:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | サクラ | 日記
2020年02月19日 イイね!

梅と富士山 岩本山公園(2020.2.9)



2月9日(日)。
岩本山公園に行って梅と富士山のコラボを撮ってきた。





いつもの東名高速 大井松田IC付近。
zXT309807











いつもの東名高速 富士川SAに到着
zXT309820











zXT309813











初夢から1ヶ月以上経ってしまったが…  一富士二鷹三茄子
zXT309823











名称未設定_パノラマ1













富士川SAのスマートICで下りて、15分くらいで岩本山公園に到着。
zXT309829











今年は暖冬で梅の開花も早い、とのことだったが、2月9日の岩本山公園はまだ五分咲き程度だった。



あとは、梅と富士山を垂れ流し…
zXT309842











zXT309856












zXT309860












zXT309862












zXT309864












zXT309871












蝋梅
zXT309930











zXT309886












zXT309897












zXT309939












zXT309949











公園内に1カ所だけ河津桜が咲いているところがあって、ちょうど満開だった。
zXT309976







zXT309977







zXT309982












岩本山公園は梅と富士山のコラボで有名な場所だが、公園の周辺には茶畑が広がっていて、
ここから見た茶畑と富士山の景色も自分はとても気に入っている。
zXT309987











zXT309991












名称未設定_パノラマ2





岩本山公園は桜の木も沢山あって、桜と富士山のコラボもキレイだ。 
巌流淵も近いので、桜の頃にまた。







おしまい

Posted at 2020/02/19 09:06:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2020年02月16日 イイね!

梅と富士山 小田原曽我梅林(2020.2.2)



2月2日(日)。
小田原の曽我梅林に行ってきた。
zXT309724











まだ、5分咲きくらいでちょっと早かった。 しだれ梅は全然咲いていなかった。
zXT309794











まずは、梅林を俯瞰で見渡せるところまで上る。 富士山もクッキリ。
zXT309681











zXT309745











zXT309741











zXT309735











2月1日から3月1日まで梅まつりを開催している。
zXT309705











田舎のお祭りらしい素朴な雰囲気がイイ。
zXT309717










zXT309771











zXT309689











zXT309702











zXT309708











zXT309774











蝋梅も少しだけ咲いている
zXT309791











満開の頃になると、この梅の木の下でシートを広げて「お花見」する人が沢山になるが、
2月2日は晴れて暖かかったが、ほとんどシートを広げている人はいなかった。
zXT309759











zXT309793












zXT309687











zXT309803











zXT309682




見頃はこのブログを書いている今(2/16)頃かな。




おしまい
Posted at 2020/02/16 12:13:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ 34,567km 連番のキリ番達成! https://minkara.carview.co.jp/userid/677284/car/3529508/8323854/note.aspx
何シテル?   08/08 11:45
まーちんD-45です。 みんカラを始めたのは2010年1月。 MINI Clubmanに乗り始めて最初の頃は、友達を沢山作って、友達との交流を積極的に行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/2 >>

      1
23 45678
9101112131415
161718 192021 22
23 24 2526272829

リンク・クリップ

電源取り(レー探、空気清浄機用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:57:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目麗暴愚なんちゃってSTI_SP# (スバル レヴォーグ)
2023年12月9日(土)に無事納車されたので再度アップします。 LAYBACKの発売で ...
スバル レヴォーグ クーパー号 (スバル レヴォーグ)
2009年11月から2016年9月までの6年10ヶ月、総走行距離28万km Mini C ...
その他 その他 その他 その他
クルマはクルマでも、4輪ではなく2輪ですが…。 スペシャライズドというメーカーのボディ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
MINIの前に乗っていたクルマです。 ホントに良いクルマでした。 2003年11月から2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation