• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーちんD-45のブログ一覧

2020年11月10日 イイね!

紅葉と富士山(2020.11.1)②新倉山浅間公園


11月1日(日)。 前回のつづき。
河口湖北岸から新倉山浅間公園へ向かった。




桜の季節は激混みだが紅葉の季節は比較的空いていて、日曜の朝9時半過ぎに来ても
麓の一番近い駐車場に待ち時間無しで駐めることができる。
zDEGU2059












zDEGU2054









問題は在宅勤務でナマった足腰で、約400段の階段を上れるのかだった…(汗
zDEGU2061
ここには何度も来ているが、こんな札が建っているなんて気がつかなかったし、
階段の名前が『さくやひめ階段』だなんて初めて知った…(^-^;












最初の100段くらいは一気に上れたが、急に太腿の筋肉が痙攣して足が上がらなくなった…(汗
zzDEGU2160












あとは10段くらい上がる都度、振り返って写真を撮るフリをして数分休む、を繰り返す。
zDEGU2073










zDEGU2084












結局約400段の階段を上がるのに、20~30分くらいかかった…(滝汗
zDEGU2093










zzDEGU2077












そして、ザ・ニッポン!を象徴するようなド定番な風景。  
zDEGU2112
フジヤマ ゲイシャ ウタマロ












タテ
zDEGU2110












zDEGU2116












zDEGU2133












zDEGU2144












zDEGU2148












下ル
zDEGU2145












zDEGU2181







コロナ禍で外国人はいないのかと思ってたが、かなり多くの外国人観光客がいた。
相変わらず半分以上が外国人で、特にインドやパキスタンっぽい人が多かった。
このあと、山中湖方面へ向かった。




つづく
Posted at 2020/11/10 00:02:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2020年11月09日 イイね!

紅葉と富士山(2020.11.1)①河口湖



11月1日(日)。
紅葉を見に河口湖に行ってきた。





AM6:30頃 いつもの東名高速大井松田IC付近。
zIMG_1113












御殿場ICで下りて須走ICから東富士五湖道路へ
zIMG_1124
最近は足柄SAのスマートETCで下りて三国峠を越えて山中湖へ行くことが多いが、この日は直接河口湖まで早く着きたかったので、富士五湖道路へ。













東富士五湖道路 陸上自衛隊北富士演習場付近
zIMG_1128












AM7:30頃 河口湖北岸 円形ホール前到着
zDEGU1926










まだ紅葉にはちょっと早かったかなと思って家を出たが、結構紅葉していた。
紅葉回廊はまだほとんど紅葉も落葉もしていなかったが…












①まずは、富士山だけドーン!
zDEGU1935












②あとは適当に垂れ流し…
zDEGU1943













zDEGU1959













zDEGU1956













zDEGU1971













zDEGU2024













zDEGU1983













zDEGU2029













zDEGU1984













zDEGU2011






このあと、どこに行くか悩んだ挙げ句に、結局ド定番のアソコへ向かう。





つづく

Posted at 2020/11/09 15:19:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2020年11月01日 イイね!

ブルームーン(2020.10.31)



10月31日(土)。
この日は一日中天気が良くて夜になっても月が眩しいくらいに照っていた。
この日はブルームーンだったので、家のベランダから撮ってみた。






ホントはこのくらいの色だったんだけど…
zzDEGU1920-1













ちょっとだけブルームーンにしてみた…(^^;
zzDEGU1920










ブルームーンとは。 
 ①(文字通り)青く見える月
 ②1季節(二分二至で区切られた3か月間)に満月が4回起こるとき、その3回目。
 ③ひと月(暦月)に満月が2回巡ること。その2回目とは限定されない。

 ※出展はwikipediaなので、正しいかどうかは分かりません。



今回は③に該当する。 
10月2日に満月になり、10月31日にも再び満月になったので。

③のケースのブルームーンって、もっとありそうで意外に少ない。
2000年以降の③のケースは以下の通り。
  2001年11月1日・30日
  2004年7月2日・31日
  2007年6月1日・30日
  2009年12月2日・31日
  2012年8月2日・31日
  2015年7月2日・31日
  2018年1月2日・31日
  2018年3月2日・31日
  2020年10月2日・31日
2018年なんか2回あるけど、他は数年に一度。




因みに、
今年の『中秋の名月』は10月1日。 でも満月は10月2日。

中秋の名月は、旧暦(陰暦)の8月15日。
陰暦は新月の日を朔日(ついたち)、満月の日を15日(十五夜)としていた。
旧暦の中秋の名月を現在に換算する際は、秋分の日の直前の新月の日から15日目
ということになるらしい。
なので今年の場合は、秋分の日(9/22)の直前の新月の日が9月17日で、15日目が
10月1日だったので、10月1日が中秋の名月だった。


また中秋の名月=満月とは限らない。むしろ満月じゃ無い年の方が多いらしい。
直近では2014年から2020年まで7年間、中秋の名月は満月じゃ無かった。
月の軌道は若干楕円なので、厳密に言うと新月から15日目よりちょっとオーバー
することが多くて、今年の場合だと10月2日AM6時5分(朝かよっ!)だったらしい。





う~ん、ちょっと勉強になった。
(どうせすぐ忘れるんだろうけど…)




おしまい

Posted at 2020/11/01 23:21:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

まーちんD-45です。 みんカラを始めたのは2010年1月。 MINI Clubmanに乗り始めて最初の頃は、友達を沢山作って、友達との交流を積極的に行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

1234567
8 9 1011121314
151617 18192021
22232425 262728
2930     

リンク・クリップ

電源取り(レー探、空気清浄機用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:57:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目麗暴愚なんちゃってSTI_SP# (スバル レヴォーグ)
2023年12月9日(土)に無事納車されたので再度アップします。 LAYBACKの発売で ...
スバル レヴォーグ クーパー号 (スバル レヴォーグ)
2009年11月から2016年9月までの6年10ヶ月、総走行距離28万km Mini C ...
その他 その他 その他 その他
クルマはクルマでも、4輪ではなく2輪ですが…。 スペシャライズドというメーカーのボディ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
MINIの前に乗っていたクルマです。 ホントに良いクルマでした。 2003年11月から2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation