1月2日(土)。
初詣で富士山方面に向かって東名高速の御殿場JCTから新東名走行中。
うん? 120…

慌ててコンデジを出して、何カ所かで撮って確認してみた。

これが一番ハッキリ撮れてる。

確かに120ってなってる。
もうご存じの方も多いかもしれませんが、ネットで調べてみた。
新東名の場合は、2020年12月22日14時から御殿場JCT~浜松いなさJCT間約145kmで、
最高速度を120kmに引き上げ(?)したとのこと。
既に2020年9月には東北道の一部で、新東名でも新静岡IC~森掛川IC間約50kmは
2017年から段階的に110km、120kmと最高速度を引き上げてきたらしい。
6車線運用化(片側3車線)に伴うもの、とのことらしいが、高速道路で片側3車線の
ところなんて以前から沢山あるけどね…
まあこれ以上のことはネット記事の丸写しになっちゃうので、詳しく知りたい方は、
自分で調べて下さい。
新東名って道幅も広いしロードノイズが少なくて快適なので、100km/hくらいで
走行していると、すごくノロノロ走っている感じがして、ついつい1●0km/hくらいの
スピードが出ちゃってたんで、120km/hになって良かった。
でもLEVORGのオートクルーズの最高速度は114km/hなので足りない。
新型LEVORGは125km/hだってDラーの担当が言ってたっけな。
それでも長泉沼津ICと新富士ICの間にあるオービスの手前で、ついつい90km/h位に
スピードを落としてしまいました…(^-^;
最高速度が120km/hってことは、140km/hくらいまでだったら捕まらないってことかなぁ…
おしまい
あ、忘れてた…(汗
皆様、あけましておめでとうございます。 m(_ _)m
Posted at 2021/01/03 03:17:18 | |
トラックバック(0) | 日記