• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーちんD-45のブログ一覧

2021年09月27日 イイね!

三溪園の彼岸花(2021.9.19)



9月19日(日)。 
県境を跨がないように市内の三溪園の彼岸花を見に行ってきた。
zDEGU0064





…が、
ほとんど咲いてなかった…






①臨春閣 
zDEGU0075
芝生のところに彼岸花が咲いているイメージだったが咲いていなかった。
三溪園の顔「臨春閣」は改装工事のため長い間シートに覆われていたが、シートは無くなっていた。
でも前日の台風のせいなのか、工事がまだ終わっていないからなのか、雨戸が閉まっていた。
雨戸がしまっている臨春閣なんて初めて見るので、貴重っちゃ貴重だけど…












②三溪園のもう一つの顔、三重の塔
zDEGU0081
ここも三重の塔をバックに池の手前に彼岸花が咲いているイメージだったが咲いていなかった。












③ようやく彼岸花の登場
zDEGU0070












④木陰の彼岸花
zDEGU0072












⑤黒アゲハと彼岸花
zDEGU0128













zDEGU0094












⑦三重の塔の近くにある展望台に上がる。
zDEGU0119
江戸や明治の風情から、一気に現代の風景に切り替わる。
昔は三溪園の展望台のあるところまでが海岸線で崖だった。その後周辺は埋め立てられて
今は工業地帯となっている。










これは三溪園の園外の本牧市民公園側から展望台のあるところを撮ったもの
名称未設定_パノラマ1
地層がむき出しになっていて、昔ここまでが海岸線で崖になっていたことが分かる。












⑧富士山~♪
zDEGU0116












⑨再び内苑に戻って白彼岸花と後方の聴秋閣
zDEGU0131












⑩聴秋閣
zDEGU0134












⑪間もなく十五夜
zDEGU0106












zDEGU0095













zDEGU0085

三溪園の彼岸花ってこんなもんだったっけかなぁ?もっと咲いていたような気がしていたが…
でも過去の写真を見返してみても、三溪園の彼岸花の写真がほとんど無いから
他の場所と勘違いしているのか、他の花と勘違いしているのかもしれない。










おしまい

Posted at 2021/09/27 22:20:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2021年09月23日 イイね!

小出川の彼岸花(2021.9.17)



9月17日(金)。  前回の続き。
茅ヶ崎市と藤沢市の市境を流れる小出川に向かった。
z20210917 (200)











茅ヶ崎、藤沢といっても海のイメージとはほど遠く、田んぼが広がり養豚場などがある農村のイメージ。
名称未設定_パノラマ7
ここに来るときは茅ヶ崎里山公園バーベキュー場の駐車場にクルマを駐める。













z20210917 (158)












②小出川の土手の両側に約3kmにわたって彼岸花が咲いている。
名称未設定_パノラマ6
向かって左側が茅ヶ崎市で右側が藤沢市。












③それぞれの土手の両脇に並んで咲いているので、真上からみたら4本の赤いラインがある感じ。
名称未設定_パノラマ2












④全体の9割以上が赤い彼岸花で、ポツンポツンと白い彼岸花が咲いている。
z20210917 (105)













z20210917 (118)













z20210917 (108)












⑦アゲハとのコラボ
z20210917 (124)












⑧『キキッ!』と鳴きながら青い鳥が飛んできて近くの枝にとまった。
z20210917 (195)
しばらくじっと水面をのぞき込んでいたが、人が近づいてきたので飛び去った。
まあ、ZEROさんみたいな写真は中々撮れないよね












⑨カーブ
z20210917 (96)
土手から逸れた畦道。












⑩そろそろ稲の収穫時期
z20210917 (185)












⑪すっかり秋っぽくなってきた
z20210917 (188)
雨は降らなかったがドンヨリしていて、ちょっと蒸しっとした。












⑫カーブ2
z20210917 (167)












名称未設定_パノラマ8
これは小出川じゃなくて田んぼの用水路













z20210917 (213)





合体!
z20210917 (214)













z20210917 (90)
ちょうど見頃だったが、平日で天気も悪かったので、人も少なかった。












⑯茅ヶ崎里山公園に戻るとコスモスも咲いていた
z20210917 (218)













z20210917 (226)













z20210917 (237)





天気が悪かったが、西方寺、小出川でちょうど見頃の彼岸花を見に行って、気晴らしが出来て良かった(^-^)





おしまい

Posted at 2021/09/23 22:34:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月23日 イイね!

西方寺の彼岸花(2021.9.17)



9月17日(金)。 有給休暇消化日で休み。


今年もコロナ禍により夏休みを満喫することができずにウダウダしているうちに
いつの間にかお彼岸が近づいていて、彼岸花の季節になっていた。

毎年行っていた埼玉県日高市巾着田の彼岸花も、幸手市権現堂の彼岸花も、
昨年同様みることができず、そもそも緊急事態宣言発令延長中で県境を跨ぐ
移動は自粛ということもあり、神奈川県内、西方寺と小出川の彼岸花を
見に行ってきた。

天気は良くなかったが折角の休みだったし、翌日には台風の通過が予想されていて、
彼岸花が台風の被害を受ける前に見に行っておいた方が良いと思って出かけた。







①まずは、西方寺。
z20210917 (1)












②ここは、それほど沢山の彼岸花があるわけでは無いが、お寺の参道沿いに赤、白、黄の
彼岸花がキレイに並んで咲いていて、フォトジェニックな場所として人気がある。
z20210917 (2)
平日だったが、お昼時でちょうど見頃ということもあり、沢山の人が見に来ていた。













z20210917 (4)













z20210917 (11)













z20210917 (20)












⑥山門をくぐって境内に入ると、ピンク色?の彼岸花も咲いている。
z20210917 (26)













z20210917 (28)












⑧赤、白、黄が混ざってカラフルだ。
z20210917 (42)












⑨アゲハチョウとのコラボはこれだけしか撮れなかった。
z20210917 (48)













z20210917 (57)





30分くらい滞在して、茅ヶ崎の小出川に向かった。





つづく
Posted at 2021/09/23 03:07:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「[整備] #レヴォーグ 34,567km 連番のキリ番達成! https://minkara.carview.co.jp/userid/677284/car/3529508/8323854/note.aspx
何シテル?   08/08 11:45
まーちんD-45です。 みんカラを始めたのは2010年1月。 MINI Clubmanに乗り始めて最初の頃は、友達を沢山作って、友達との交流を積極的に行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/9 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122 232425
26 27282930  

リンク・クリップ

電源取り(レー探、空気清浄機用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:57:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目麗暴愚なんちゃってSTI_SP# (スバル レヴォーグ)
2023年12月9日(土)に無事納車されたので再度アップします。 LAYBACKの発売で ...
スバル レヴォーグ クーパー号 (スバル レヴォーグ)
2009年11月から2016年9月までの6年10ヶ月、総走行距離28万km Mini C ...
その他 その他 その他 その他
クルマはクルマでも、4輪ではなく2輪ですが…。 スペシャライズドというメーカーのボディ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
MINIの前に乗っていたクルマです。 ホントに良いクルマでした。 2003年11月から2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation