• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーちんD-45のブログ一覧

2023年10月09日 イイね!

彼岸花と富士山(2023.9.24)


9月24日(日)。
毎年恒例の藤沢と茅ヶ崎の市境を流れる小出川に彼岸花を見に行ってきた。







今年は9月に入ってからも残暑が厳しく、全国的に彼岸花の見頃も遅くなるとのことだったが、
小出川の彼岸花は名前の通り、お彼岸の時期に結構咲いていた。











藤沢と茅ヶ崎の市境といっても、田んぼの中を流れる小さい川の畦道で、養豚場が近くにあって
ブヒブヒとウルサイし、稲の収穫時期なのでスズメよけに数分毎に大きな音の空砲が鳴ってウルサイし、
肥だめの臭いが充満していてどこまで歩いても臭いし、サザンの海のイメージとはほど遠い。

まあ、それがまた長閑な感じでイイのだが。










畦道をブラブラとしばらく歩いて行くと、正面に富士山がみえてきた♪












富士山が見えるのは知っていたが、もうかなり前から毎年ここに来ているが、こんなに富士山が
クッキリと見えたのは初めてかもしれない。












お彼岸の時期はまだまだ湿気が多くて昼間に富士山がみえることが希なのに、かなりクッキリと見えた。












なので、あとは彼岸花より富士山が主役の写真ばかりになってしまった。




































⑦白があまり咲いていないので、富士山とのコラボが難しい。


























































反対側(東側)を向くと空や雲の色がクッキリする。
























「暑さ寒さも彼岸まで」というが、空に浮かぶ雲が夏雲から秋雲に変わってきている。


でも、この日は暑かった…(汗









おまけ これはiPhoneで撮った写真。

これの方がハッキリクッキリ撮れているなぁ…




昼飯を食って13時過ぎになってから行ったので、富士山方面(西向き)は若干逆光気味だった。
もっと早い時間に来れば良かったと思ったが、それでもこの時期にこんなにクッキリ富士山が見えて良かった(^-^)





おしまい

Posted at 2023/10/10 00:05:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2023年10月01日 イイね!

コスモスと富士山(2023.9.18)

あっという間に、10月になってしまった…

9月18日(月)。
富士山方面へ行ってきた。



8月25日に事故を起こしてしまい、クルマも無くしばらく謹慎していたが、保険会社から
レンタカーが借りられるし、天気も良かったし、折角なので、行ってきた。



いつもの東名高速大井松田IC付近。











①夏は朝8時を過ぎると富士山が雲に隠れて見えなくなってしまうことが多いので
7時前には河口湖に到着。











②コキア











③キバナコスモス
























⑤7時40分頃 案の定、雲がでてきた。











⑥コキアは少し色づいてきた











⑦稲の干し掛けと富士山

案の定、8時過ぎて雲が富士山を覆い始めて、この後見えなくなった。
山中湖にも行ったが、雲に覆われて富士山は見えず、10時前には退散。














⑧それでも、夕方になると雲が切れて地元でも見えるようになってきたので
久しぶりに、湘南国際村へ。























⑩海と雲海の上に浮かぶ富士山























⑫月






















おしまい
Posted at 2023/10/01 09:38:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月20日 イイね!

翔んで埼玉(2023.9.15)


9月15日(金)。
毎年恒例の世界一の田んぼアートを見に行ってきた。





毎年、世界一の田んぼアートを見に行っているが今までは8月が多くて、
9月に行くのは初めてだった。











展望台の建物の中に入ると、いきなりこんな看板が。











エレベーターで約50mの展望台へ。

いきなり、二階堂ふみに睨まれる…










ということで今年のテーマはコチラ

翔んで埼玉










少しアップ

展望台からみると大きさが伝わらないが、横約150m×縦約200m










下で見るとどんな絵なのかは分からない…











稲に色を塗っているのではなく、黒い品種や赤い品種などをそれぞれ配置して植えている。







今までは8月に来ていて全体的に青々としていたが、9月になると稲が黄色くなっていて
この時期が一番カラフルなのかもしれない。




それにしても、メッチャ蒸し暑かった…(汗




おしまい

Posted at 2023/09/21 09:19:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年09月10日 イイね!

新しいLAYBACKを見に行ってきた。(2023.9.9)

新しいLAYBACKを見に行ってきた。(2023.9.9)







9月9日(土)。
新しいLAYBACKが東京駅八重洲中央北口に展示されるというので、行ってきた。













人だかりしていた。











まずは正面











おしり

排気口部分にオプションのエアロパーツが着いていて、これも視覚的に車高を高く感じさせない。










左横

黒の無塗装のタイヤフェンダーをオプションパーツでボディー同色にしているので、
視覚的に車高が高く感じない。










カタログやネット記事の写真、YOUTUBEなどで見るより、実物は全然イイ感じ!
オプションパーツをかなり多く装着しているからかもしれないが、車高が上がったのも
あまり気にならない。 SUVっぽさを感じない。
フロントグリルの、鳥のくちばしみたいなメッキが「ダサッ!」と思っていたがそれほど悪く無い。
おしりは、よく見ればLEVORGとLAYBACKで異なるのは分かるが、LEVORGオーナーくらい
しか分からない感じ。
できれば新色の『アステロイドグレーパール』の実車が見たかったが、展示車のシルバーもイイ感じだ。









試乗、と言っても運転席に座るだけだが、30分くらい並んだ。







隣にOUTOBACKも展示されていたが、ほとんど並んでいない…

やっぱ、LAYBACKに比べると大きいし、SUVっぽい。










まずは後席。

自分のLEVORGは初代のVM4型なので、現行VN5型との違いはあまりよく分からないが、
シートの形状とシートのカラーがツートンカラーになっているところが、現行型と異なる。










前席

これも自分はよく分からないが、フロントのダッシュボードは現行VN5型とほぼ同じらしい。











センターインフォメーションディスプレイ

これも現行VN5型と変わらないが、悪名高きオートビークルホールドの設定が、最前面に
出てくるようになったのがイイらしい。










後席から前席

VN5型とほぼ同じらしい。

やっぱ、スピードメーターが液晶になって、ナビが表示できるのはイイね。
AUDIとかVWのような欧州車みたい。
センターディスプレイと縮尺の異なるナビを表示しておけるのが便利。










改めて一周。

左前方






左後方






おしり






右後方






正面











アンケートに答えてノベルティをゲット。  今治製ハンドタオル。















実は…
8/25にこんなことになってしまった。


山梨県の清里付近の山道を走行中にセンターラインを越えて対向車に衝突。100%コチラの責任。相手の軽自動車を横転させてしまった。
相手は老夫婦で奇跡的に無傷。
そもそも9月に3回目(7年目)の車検で、走行距離が20万kmを超えていて、下取り査定は5万だったので、車検を受けてあと数年乗るつもりだった。
ところがこんな事故を起こしてしまい、しばらくはクルマは自粛しようと思っていた。

だがしかし、
色々と紆余曲折あって、LAYBACKやD型LEVORGの予約開始日にDラーに行って、LAYBACKにするかD型LEVORGにするか悩んだ挙げ句、
D型LEVORGの予約をしてしまっていた。

でも、東京八重洲にLAYBACKを見に行って、やっぱLAYBACKにすれば良かったかな、とちょっと後悔している。









おしまい

Posted at 2023/09/10 23:06:35 | コメント(5) | トラックバック(0) | レボーグ | 日記
2023年08月29日 イイね!

首都高と夏雲(2023年8月)


2023年8月某日。
首都高を走りながらiPhoneで夏雲を撮った。

















②鶴見つばさ橋











③鶴見つばさ橋











④JFE

クロアチアではない…










⑤大井PA




































⑧スカイツリー























⑩スカイツリー















































⑭三浦のひまわり












⑮アクアらいん











⑯横須賀のさるしま











⑰千葉のたんぼ












⑱羽田のゆうやけ






首都高湾岸線の幸浦ICから乗って、大井JCTから渋谷、新宿、池袋、板橋、小菅、小松川、
葛西、東雲を通って都心をグルッと回って大井まで戻ってきて、再び橫浜方面に戻り、
幸浦ICのとなりの杉田ICで下りた。 高速代は300円。







おしまい

Posted at 2023/08/30 00:14:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「ひまわりと富士山@山中湖花の都公園(2025.7.24) http://cvw.jp/b/677284/48609306/
何シテル?   08/19 12:49
まーちんD-45です。 みんカラを始めたのは2010年1月。 MINI Clubmanに乗り始めて最初の頃は、友達を沢山作って、友達との交流を積極的に行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電源取り(レー探、空気清浄機用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:57:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目麗暴愚なんちゃってSTI_SP# (スバル レヴォーグ)
2023年12月9日(土)に無事納車されたので再度アップします。 LAYBACKの発売で ...
スバル レヴォーグ クーパー号 (スバル レヴォーグ)
2009年11月から2016年9月までの6年10ヶ月、総走行距離28万km Mini C ...
その他 その他 その他 その他
クルマはクルマでも、4輪ではなく2輪ですが…。 スペシャライズドというメーカーのボディ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
MINIの前に乗っていたクルマです。 ホントに良いクルマでした。 2003年11月から2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation