• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーちんD-45のブログ一覧

2023年08月09日 イイね!

ひまわりと富士山(2023.7.30)


7月30日(日)。
少し早起きして、山中湖花の都公園のヒマワリを見に行ってきた。





AM6時半頃 いつもの東名高速大井松田IC付近。











①AM7時頃 いつもの三国峠パノラマ台付近。











②AM7時半頃 花の都公園に到着











③まずは、ジニア(百日草)と富士山











④つぎも、ジニア… 少し黄色いラインが見えてきた











⑤徐々にジニアからヒマワリへ











⑥ひまわりと富士山











⑦ひまわりと富士山











⑧ひまわりと富士山











⑨まだまだ、ひまわりと富士山











⑩やっぱり、ひまわりと富士山











⑪それでも、ひまわりと富士山











⑫ひまわりの小径











⑬またまた、ひまわりと富士山











⑭山頂付近











まだ早い時間だったので、河口湖大石公園へ





⑮ラベンダーと富士山 

さすがに、灰色になってきていて、もうラベンダーも終わり










⑯かわりにコキアのタマゴ











⑰コスモス

これから秋に向けて、コスモスとコキアの紅葉が楽しみ♪




昼頃には帰宅。






おしまい

Posted at 2023/08/10 00:12:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2023年08月06日 イイね!

三溪園早朝観蓮会(2023.7.23)


7月23日(日)。
少し早起きして、三溪園の早朝観蓮会に行ってきた。


もう毎年行っていて、昨年、一昨年のブログと写真もほとんど変わらないけど
とりあえずアップする。




蓮の花は早朝に咲いて昼には閉じちゃうので、この時期の金、土、日、祝だけ
朝7時から開園する。(2019年以前は6時開園だった。)



開園前のAM6時50分。もう既に多くの人が並んでいる。







開園と同時に蓮の方には向かわず、待春軒へ向かい、朝餉をいただく。









蓮よりも朝餉目当てで、毎年来ているような気がする。

でも、まだそれほど暑くも無く爽やかな朝に屋外で頂く朝餉は格別な感じがする。









①朝餉を堪能したところで、蓮の方にむかう。















































⑤蓮シャワー











⑥1/4000s

なんか、毎年同じ写真だ…










⑦トンボ

これも毎年撮っている…










⑧日陰で涼む蓮

これも毎年撮っている…


































































昨年、一昨年のブログをみたら、ほとんど同じような写真。
朝餉、蓮シャワー、トンボ、日陰の蓮…(^-^; 
睡蓮の写真がないくらいか…
毎年ワンパターンではあるが、欠かせない風物詩。




おしまい
Posted at 2023/08/06 23:40:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2023年07月29日 イイね!

山中湖のあと河口湖は激混みであきらめて、いきなり霧ヶ峰からのビーナスライン、そして清泉寮からの清里ROCK②(2023.7.16)


7月16日(日)。 前回の続き。



河口湖の大石公園はラベンダーが見頃で、富士山もクッキリ見えていて日曜だったこともあり、
駐車場待ち渋滞が酷かったのであきらめた。

これは7/2に撮ったもの





引き返して帰ろうかと思ったが、まだ時間も10時で早かったので、メッチャ暑かったので
急に霧ヶ峰やビーナスラインの方に行きたくなった。
大石公園近くの脇道を抜けて、中央道の笛吹八代IC方面に向かった。










笛吹八代ICから中央道に乗って、諏訪方面へ向かう。

八ヶ岳もクッキリ見える。










中央道最高地点









諏訪ICで下りて、諏訪市街のソバ屋で昼飯を食って、霧ヶ峰へ向かう。










①14時頃、霧ヶ峰に到着。










②期待通りの霧ヶ峰。 日射しは強いが風が涼しくて、チョー気持ちイイ。











③グライダーが飛んでいて、青空と白い雲と見ているだけでも涼しい。















































⑦かすかに、富士山も見える。












ニッコウキスゲがちょうど見頃だったが、霧ヶ峰富士見台の駐車場が満車で長い
待ち行列になっていたので、あきらめて白樺湖方面に向かう。








もう15時を過ぎていたので、御射鹿池はパスして、原村周辺の気持ちのイイ農道
を通って、八ヶ岳の周りをぐるっと回って、清里方面へ。










⑨清泉寮に到着。























⑪富士山がクッキリ見える。











⑫18時頃、清里のROCKに到着。











⑬約1時間待ちで店内に入り、











⑭定番のベーコンカレーを喰らう。






このあと、韮崎付近の公営の温泉施設で一風呂浴びて帰路へ。
ところが22時半過ぎても中央道は大月付近から八王子まで2時間の大渋滞…
なので談合坂SAで仮眠をとり、家に到着したのはAM2時半。
翌7月17日が海の日で休みだったので良かった…




おしまい

Posted at 2023/07/31 11:10:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2023年07月24日 イイね!

山中湖のあと河口湖は激混みであきらめて、いきなり霧ヶ峰からのビーナスライン、そして清泉寮からの清里ROCK①(2023.7.16)


7月16日(日)。
朝から天気が良かったので、富士山方面へ。





いつもの東名高速大井松田IC付近。











①そしていつもの三国峠パノラマ台付近。























③…からの山中湖花の都公園











④ポピーが見頃。 あいにく山頂付近に雲がかかっていた。











⑤ジニア(百日草)も見頃











⑥ヒマワリはあともう少し









山中湖からは雲が富士山の山頂付近を覆っていたが、河口周辺の富士山のライブカメラを
ネットで見ると、少ししか雲がかかっておらず山頂がクッキリ見えたので、山中湖は
早々にあきらめて山中湖から河口湖へ向かったが、河口湖の大石公園は駐車場待ちで
大渋滞してたのであきらめて、まだ10時前だったし、メッチャ暑かったので、急に
霧ヶ峰に行ってビーナスラインを走りたくなり、河口湖から山道を越えて中央道の
笛吹八代IC方面に向かった。






つづく
Posted at 2023/07/29 22:41:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月23日 イイね!

ヴィンセント(2023.7.14)


7月14日(金)。 

天気は良くなかったが、見頃だということで、千葉のオランダに行ってきた。




毎年春のチューリップ、秋のコスモス、そして夏のヒマワリの頃に来ているが
ここに咲いているヒマワリの品種が「ヴィンセント」ということは知らなかった。
「ひまわり」の絵で有名なゴッホの名前から付けられたとのこと。





それでは、似たような写真をいくつか並べる。





①みんな南の方を向いている。




















































































































8月5日に4年ぶりに開催される佐倉花火フェスタの会場となるため、7月24日には
閉鎖されて、全て刈り取られるとのこと。





おしまい
Posted at 2023/07/23 17:21:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ひまわりと富士山@山中湖花の都公園(2025.7.24) http://cvw.jp/b/677284/48609306/
何シテル?   08/19 12:49
まーちんD-45です。 みんカラを始めたのは2010年1月。 MINI Clubmanに乗り始めて最初の頃は、友達を沢山作って、友達との交流を積極的に行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

電源取り(レー探、空気清浄機用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:57:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目麗暴愚なんちゃってSTI_SP# (スバル レヴォーグ)
2023年12月9日(土)に無事納車されたので再度アップします。 LAYBACKの発売で ...
スバル レヴォーグ クーパー号 (スバル レヴォーグ)
2009年11月から2016年9月までの6年10ヶ月、総走行距離28万km Mini C ...
その他 その他 その他 その他
クルマはクルマでも、4輪ではなく2輪ですが…。 スペシャライズドというメーカーのボディ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
MINIの前に乗っていたクルマです。 ホントに良いクルマでした。 2003年11月から2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation