• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まーちんD-45のブログ一覧

2023年07月05日 イイね!

ラベンダーと富士山(2023.7.2)


7月2日(日)。
早起きしてラベンダーと富士山を撮りに、河口湖大石公園に行ってきた。





AM5:50頃 いつもの東名高速大井松田IC付近。







最近は足柄SAで下りることが多いが、この日は御殿場ICで下りて富士五湖道路に向かう。














AM6:30頃 河口湖大石公園に到着。







もうカメ爺だらけ…

この写真は8時頃撮ったもので、6時半頃はもっと沢山のカメ爺がいた。
8時過ぎになるとインバウンドが増加し、カメ爺たちが減少する。








それでは、同じような写真ばかりだが…





















































山梨側(富士スバルライン側)は7月1日より山開きになって、沢山の人が山頂を目指したとのことだが
さすがにズームアップしても山頂付近に人影は見えない。





























自分がインスタでフォローしている有名な富士山写真家の多くがこの日の大石公園からの写真を
インスタグラムにアップしていた。
雲に特徴があったから、写真をみればほぼ同じ時間に同じ場所で撮った写真だと分かる。
大きな声で自慢話的な独り言を言うカメ爺が多くいる中で、名前と顔が一致する有名な写真家もいて
あまり目立たずに大人しく撮っていた。

8時過ぎると観光バスでインバウンドが大挙してやってくる。
そして富士山とラベンダーの間に入ってきてワイワイと写真を撮り出す。
「どけ!」とは言えないカメ爺たちのチッ!という舌打ちや、独り言が大きくなる。
その気持ちは自分も分かるけどね。 
やっぱ早朝に撮って8時過ぎたらサッサと退散するに限る。




おしまい
Posted at 2023/07/06 01:25:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2023年06月22日 イイね!

横須賀しょうぶ園(2023.6.10)


6月10日(土)。
横須賀しょうぶ園に行ってきた。








ここは名前の通り、しょうぶで勝負している園だが、5月には藤が沢山咲く。
なので、4~6月は入園料が\320だが、それ以外の時期は無料になる。









この時期はあじさいもキレイだ。




















それでは、あとは一気に。











































































































































当日は土曜日で一番の見頃の時期だったが、天気が悪くて時折雨がポツポツと
降るくらいだったので、空いていた。






おしまい

Posted at 2023/06/22 10:04:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2023年06月11日 イイね!

八景島のあじさい(2023.6.4)


6月4日(日)。 
地元 八景島のあじさい祭りに行ってきた。







八景島はあまり知られていないがあじさいの種類と数では神奈川県内最大級で、
敷地も広いので人が多くてもゆったりと楽しめる。
この時期は古寺とあじさいの相性はとてもイイので鎌倉に行きたくなるが、激混みで
ウンザリするのでかなり前から行っておらず、あじさいの時期は八景島に行くことにしている。








八景島のお隣にある「海の公園」は潮干狩りの家族連れで賑わっている。









6月3日からあじさい祭りは開催されているが、6月4日時点ではまだ満開ではないが
それでもかなりの数のあじさいが咲いていた。











①ここは海をバックにあじさいを撮ることができるのがイイ。






































⑤島内は小高い丘になっていて迷路のようにいくつもの径がある。



















⑦丘のてっぺんは庭園みたいになっていて、この時期はまだバラが咲いていて、あじさいとコラボしている。









































おしまい

Posted at 2023/06/12 01:27:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2023年06月03日 イイね!

富士五湖巡り+α (2023.5.28)


5月28日(日)。 富士五湖巡りに行ってきた。
G/Wの写真とかまだアップしていないが、もう6月になっちゃったので、すっ飛ばして、先週のネタ(^-^;



天気予報では1日中曇りの予報で、その通り雲の多い日だったが、
富士山は1日中クッキリと見えた。









まずは、いつもの東名高速大井松田IC付近。









<最初は山中湖>
①三国峠パノラマ台付近
 








②山中湖はロードレースが開催されていて親水公園の駐車場が利用出来ず。









③山中湖花の都公園









④山中湖からの富士山のアップ

5月末なのに山頂に雪がかなり残っていた。










<河口湖>
⑤大石公園

花小富士が無くなっていた。








⑥からし菜と富士山









⑦ネモフィラと富士山









⑧もういっちょ









⑨河口湖からの富士山のアップ











<西湖>












<精進湖>












<本栖湖>










以上で富士五湖巡りはおわり。 








⑩このあと義父の墓参りに寄って

ヨメの家族よりも自分が一番多く義父の墓参りに行っている。








⑪富士山スカイラインを通って、五合目の中で一番標高の低い御殿場口へ














往きも復りも道は空いていて、富士山も一日中クッキリ見えて、まんぞく♪(^-^)




おしまい
Posted at 2023/06/04 00:32:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 富士山 | 日記
2023年05月28日 イイね!

ひたち海浜公園 ネモフィラとチューリップ②(2023.4.14)


4月14日(金)。 前回の続き。
ひたち海浜公園に行ってネモフィラを見たあと、チューリップエリアへ。



昭和記念公園のチューリップエリア(渓流広場付近)の方が池があって渓流もあり、
その周りにチューリップが咲いていて絵になるし、チューリップだけを見るなら
昭和記念公園に行くが、ひたち海浜公園のチューリップエリア(ひなの林付近)も、
昭和記念公園と比べても、それほど変わらないくらい沢山のチューリップが咲いている。




































































































































取りあえず、写真だけアップして終わり(^-^;







おしまい
Posted at 2023/05/28 07:10:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「ひまわりと富士山@山中湖花の都公園(2025.7.24) http://cvw.jp/b/677284/48609306/
何シテル?   08/19 12:49
まーちんD-45です。 みんカラを始めたのは2010年1月。 MINI Clubmanに乗り始めて最初の頃は、友達を沢山作って、友達との交流を積極的に行...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

電源取り(レー探、空気清浄機用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 22:57:16

愛車一覧

スバル レヴォーグ 二代目麗暴愚なんちゃってSTI_SP# (スバル レヴォーグ)
2023年12月9日(土)に無事納車されたので再度アップします。 LAYBACKの発売で ...
スバル レヴォーグ クーパー号 (スバル レヴォーグ)
2009年11月から2016年9月までの6年10ヶ月、総走行距離28万km Mini C ...
その他 その他 その他 その他
クルマはクルマでも、4輪ではなく2輪ですが…。 スペシャライズドというメーカーのボディ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
MINIの前に乗っていたクルマです。 ホントに良いクルマでした。 2003年11月から2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation