• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月15日

Williams FW-11 HONDA

Williams FW-11 HONDA これもホンダコレクションホールに展示保存してある1986年型のマシーンです。


ウイリアムズFW11ホンダ。



1986年は1985年からウイリアムズに乗っていたナイジェル・マンセルに加え、前年までブラバムBMWに乗り、すでに2回のチャンピオンを経験しているネルソン・ピケが加わり、ウイリアムズホンダチームは必勝体制になっていました。

この年は、中島悟のF1デビューとともに、フジTVがF1の全戦中継を始める前年でした。
しかしあのドラマチックな最終戦であるアデレイドでのオーストラリアGPは、TBSの手により取材され、非常に味わい深く重要な30分の特集番組として放映されました。

以下はそのレースの要約です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この年、最終戦を前にチャンピオン候補が3人残りました。

 ☆N.マンセル(ウイリアムズ・ホンダ)・・・・70ポイント
 ☆A.プロスト(マクラーレン・TAG)・・・・64ポイント
 ☆N.ピケ  (ウイリアムズ・ホンダ)・・・・63ポイント

1位~6位までのポイントは9,6,4,3,2,1でしたから、
マンセルは3位以内でフィニッシュすれば、チャンピオンが取れるはずでした。

予選のトップ4は、

 P.P:N.マンセル
  2位:N.ピケ
  3位:A.セナ(ロータス・ルノー)
  4位:A.プロスト

です。

スタート!マクラーレンのケケ・ロズベルグが序盤猛ダッシュを見せます。

☆2周目

 1位:N.ピケ
 2位:K.ロズベルグ
 3位:N.マンセル

☆6周目

 1位:K.ロズベルグ
 2位:N.ピケ
 3位:N.マンセル
 4位:A.プロスト

☆10周目

 1位:K.ロズベルグ
 2位:N.ピケ
 3位:A.プロスト
 4位:N.マンセル

☆22周目、なんとピケがスピンし、4位に落ちます!

☆32周目、プロストがタイアのエアー漏れでピットイン、4本のタイアを交換しました。

☆58周目

 1位:K.ロズベルグ
 2位:N.マンセル
 3位:N.ピケ
 4位:A.プロスト

プロストと同じマクラーレンに乗るケケ・ロズベルグは捨て身の速さでトップを走り続けます。
中団以下のチームはタイアの異常が多発し、次々とピットでタイア交換をしています。

☆64周目

ケケ・ロズベルグが右リアタイアバーストでリタイア!

☆65周目

なんとN.マンセルもバックストレートで左リアタイアバースト、真直ぐエスケープロードに入りリタイア!
N.ピケはここで、バーストのリスクを避けるためピットインしてタイア交換。これで序盤にタイア交換したプロストは労せずしてトップを走る事に。プロストとピケは1ポイント差ですから、先にゴールした方がチャンピオンを獲得です!
A.プロストとN.ピケの間には約20秒の差が出来てしまいます。

☆70周目

 1位:A.プロスト
 2位:N.ピケ(21秒差)

☆80周目

 1位:A.プロスト
 2位:N.ピケ(20秒差)

ゴールまであと2周、プロストはここで安全のため大幅にペースを落とした様です。

☆82周(ゴール)

 優勝:A.プロスト
 2位:N.ピケ(約4.1秒差)

結果、チャンピンシップポイントは、

 チャンピオン:A.プロスト(73P)
     2位:N.マンセル(70P)
     3位:N.ピケ  (69P)

奇跡の大逆転を成し遂げたプロストがマシンから降り、ジャンプして喜んでいた姿は忘れられません。

このレースには必勝を期して、珍しく本田宗一郎氏も観戦していました。

TV放映された映像の中には、レース前に本田宗一郎とアイルトン・セナが初対面らしき握手をするシーンも収録されています。

ウイリアムズ・ホンダとしてコンストラクターズタイトルはなんとか手中にしましたが、F1チャンピオンシップの本筋はドライバーズタイトルであることは誰しも認めることでしょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ピケは翌87年に3度目のワールドチャンピオンを獲得。

マンセルは87年も最終戦の鈴鹿で金曜日にクラッシュ、負傷して帰国してしまい、チャンピオンに到達するまで更に数年の苦闘を要しました。

ここに保存してあるFW11はカーナンバー5が着いていますから、マンセルのマシンだったのでしょう。

この迫力あるスタイリングを見ていると、1986年のオーストラリアGPのシーンと、当時の個性豊かで明確なキャラクターを持ったドライバー達の顔を、走りを思い出します。


ブログ一覧 | レース | 日記
Posted at 2011/05/15 01:28:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

買っちゃった^_^
b_bshuichiさん

8/15(金)今朝の一曲🎶Ne- ...
P・BLUEさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

8/15 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

イライラする!
のうえさんさん

この記事へのコメント

2011年5月16日 10:32
そうそうマンセルのタイヤバーストですね!その後よくコントロールしたもんです。

プロストはベルガーと接触してたんですね〜。でもあのスローパンクチャーが実は命拾いだったとは。。。
スカパーでフルラップ見ましたが、いろいろ複線があって…もし当時生で見ていたら頭がゴチャゴチャになりそうですよね。

序盤から飛ばしまくったロズベルグはいかにも“らしい”ラストレースでしたね。。。
コメントへの返答
2011年5月16日 17:23
あの当時決勝もタイヤは基本ワンセットだったのですねー、その方が面白いと思いますが。

あの30分番組良く出来てたんです。
桜井さんが宗一郎さんにF1ドライバーを紹介して歩くシーン最高でした。

録画しといて良かったワイ。
2011年5月18日 12:09
それ、見たいですwww
コメントへの返答
2011年5月18日 18:10
では今度会う時までに
◎×▲◆しておきます!

ひ●◎さんもご入用ですね(爆)


プロフィール

「TC1000 フォーミュラ体験会 http://cvw.jp/b/697431/48592510/
何シテル?   08/10 23:12
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボの1.2リッターガソリンエンジ ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation