• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月21日

ルノースポールジャンボリー顛末

ルノースポールジャンボリー顛末 今回ルノースポールジャンボリーはオートカージャパンフェスティバルというイベントの中での開催でした。ブリーフィングの前にオートカージャパン編集長S氏の挨拶があり、その中でお話しがあった今回ののメダマである車両がこれでした。40年間トラック解体業者のコンテナで保存されていたコブラ427を6年4か月かけてフルレストアした、現オーナーによ情熱の賜物です。

それ以外のデモ走行や展示車両はあまり見ていないのですが、目についたマシンたちはそれなりに写真を撮ってきました。

パドックの待機場所がすぐ近くで、(私にとってはですが)激しく目立っていたRT55ことTOYOTA1600GT。

コクピットもレース仕様のドンガラ仕上げでカッコよかったです。

同様になつかしいフェアレディZのワークスカラリングラリー仕様。

4連の補助灯が泣かせます(泣)

新車の展示では岡山でも見たこのマクラーレン。

オレンジというよりみかん色がフルーティーで、けっこうそそるペイントでした。

ルノースポールトロフィーのエリアで撮った写真では、これがわりかし気に入りました。

これだけ黄色いルーテシアが並ぶのは珍しいですからね。

自分が走るイベントだと、他の走行はほとんど見られません。増してFSWの場合、パドックの真ん中にいると全然コースが見えないので、おのずと参加した仲間内との雑談に興じる事になります。

朝は、またも突然(普通に)現れた遠征王子ことt_mura氏。
彼と会うと、いつも雑談が際限なくなります(笑)
走行前後にはもちろん同枠で走る方々と作戦会議ですが、その他お昼はrf4cさん、脱メタボさんと一緒に主催者販売1500円弁当でご一緒させていただきました。

肝心の走行ですが、車載をまとめたのでご覧ください。

先ずウォームアップの全編です。

まず一緒に走る機会は無いであろうと思っていたミドエンジンVQ35のメガーヌトロフィーと遊んでもらって楽しかったです。

本アタックっであるスポーツランはベストラップのデータ付きでどうぞ。


2月のAHA走行会のベストラップは2分8秒785でした。
今回の2分8秒000のデータを重ねてみました。

何とストレートエンドの最高速は5km/hほど落ちています。外気温が12℃ぐらい違うので吸気温度が高くなったためと思います。

乗り方で気を付けた点は、

1コーナーは50m手前の線から切りはじめるイメージ。
100Rの進入速度を上げる。
全てのコーナーの横Gを連続させて車の動きをひと筆描きにする。
コーナー毎に必要なステア量を適切に使う。

といったあたりか。

まぁ、全てできているワケではありませんが、車の仕様は2月と同じで事実タイムは上がっていますからイメトレの効果はあったのでしょう。しかしミスも結構多いので、同じ条件で2分7秒台は十分射程に入っています。

更に1秒上げるのはちょっと練習と勇気が必要でしょうね。


撤収前の写真ですが、コースのオイル処理石灰が付いていてゼッケンサークルだけマスキングされていたので目立ってしまっています。

FSWでお会いした皆様、お疲れさまでした。


ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2012/10/21 23:44:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

関西帰省のついでに・・・ 3月オー ...
pikamatsuさん

中国海軍艦艇の動向について
どんみみさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

ディテールマニア札幌
ヒロシ改さん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2012年10月22日 6:13
今年も石灰処理があったんですね。雨交じりではないので粉がついている程度でしょうか。

いきたかったなー、来年こそは!
コメントへの返答
2012年10月22日 9:08
今回はストレートの真ん中でピットロード始まりから1コーナー300mくらい手前まででした。
古い車のイベントで仕方ない面もありますが、もう少し考えて乗ってほしいですね。
2012年10月22日 9:23
コレだけ長いコースを全部まとめるのは容易なことじゃありませんね
あっちがよければこっちがダメ.....ばっかり
もうちょっと練習してからまたお手合わせお願いいたします♪
コメントへの返答
2012年10月22日 12:13
全部まとめるためには練習ですね!
ドライビングの集中度は常時100%、走り方はコースアウトからマージンを3%取っておく走り方が1周できれば、われわれのタイムアタックは完成です。100%の走り方はプロがレースで勝負をかける時にお任せです。
それができないから悩んで走りに行くのが楽しいのですけどね~~(笑)

2012年10月22日 9:38
8秒フラットの世界、拝見しました。
スムーズでライン取りの参考になりました。
来年行く事あれば、予習させてもらいます。

今回、ブレーキの感覚戻すのに必死でしたが楽しく乗れました。

相変わらず、このイベントはお漏らし教育から正して欲しい・・・
ブリーフィングから予見できてましたが・・・
《》のエントラント達はマナー良く楽しく走れました。
また、来年走りましょう。お疲れ様でした。
コメントへの返答
2012年10月22日 12:21
ライン取りは参考になるかもしれません。
利用してください。
FSWは最高速からのブレーキをガッツリ踏むので、その感覚を引き出さないとタイムも出ませんね。あとは目の速度感かな?

晩飯会でも話題になりましたがFSW自体が貸切イベントに対して緩いスタンスなのでしょうね。良し悪しと思って半分諦めてます。あのドラミ担当者はひどかったですが。
もっとルノースポール参加者が増えて120台/3枠となになりませんかね~無理かな
2012年10月22日 12:21
折角だからヘアピンでトロフィのインを取りに行けば
素のルーテシアでトロフィーを抜いた映像が
記録できたのかぁ~(笑)
コメントへの返答
2012年10月22日 12:32
そうです!
あそこまで並んだのだから前に出ちゃえばよかったんですよ。そしたら私も指差して喜んだかも(笑)映像ネタとしてウケタでしょうに(爆)
2012年10月22日 15:36
トロフィの追走なんて貴重な動画ですね。
タイムアタックはスムーズなドライビングに感心しきりです。

しかし、何度もいいますけど、ルノージャポンって素晴らしい会社ですね。
Pではありえないイベント・・・。
コメントへの返答
2012年10月22日 23:25
トロフィーのドライバーは名古屋のディーラーの社長さんだそうです。
お金持ちだな~(笑)
乗り方についてはワンスマDVDを繰り返し見ているとヒント満載です。即効!は確かに一理あるかと。
ルノージャポンのイベントは有り難いです。今回なんか、事実上仲間内40台×2組でFSWを借り切って走行会している感じに近かったですから。RJ社長の大極さんが毎回イベントに来て楽しそうにしていますから、それ自体他社では考えられません。
2012年10月22日 20:01
う~ん、これぞ『ジャンボリー』って感じですね・・・^^;

私のは単なる
『メガーヌに乗って食べ歩こう!!』ってか~(爆
コメントへの返答
2012年10月22日 23:30
感心しました?^^)/
写真はちゃんと撮りましょうww
何なら次回、御殿場周辺の美味し所もご案内しますよ。
余計食べ歩き感が増して楽しめるかと(笑)
2012年10月23日 18:44
今年はトロフィーV6も参加枠だったんですね!(^0^/
あのレスポンスは反則ですね・・来年の目標はV6越えでしょうか?
コメントへの返答
2012年10月23日 20:22
あれはナンバー無しですから反則です。

市販登録可のルノーじゃ勝てませんね。F1のRS01とかなら速いでしょうが売ってないし(爆)
2012年10月23日 22:04
楽しい&タメになるお話有難うございました。
次回から、ストレートでのブレーキチェック!
こういうの、知らないので助かります。
コメントへの返答
2012年10月23日 22:25
どういたしまして。
ベストなお天気で楽しかったですね。
走る方は安全基本に楽しく行きましょう。また何処かのイベントでよろしくお願いします。


プロフィール

「TC1000 フォーミュラ体験会 http://cvw.jp/b/697431/48592510/
何シテル?   08/10 23:12
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボの1.2リッターガソリンエンジ ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation