• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年02月21日

Competition Driving

Competition Driving やっぱりドライビング理論の原点はこの本ですよねえ。
コルチナロータスが好きなのも、この表紙の影響有りか!?
(上の写真の後ろは先日見たアルピーヌですね・笑)

というワケで、活字を眺めながら寝ようと思います。
ブログ一覧 | literature | 日記
Posted at 2013/02/21 00:19:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

GT7 ウィークリーチャレンジ 試山
SALTmscさん

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

今日は、娘の仕事場に行ってまいりま ...
PHEV好きさん

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2013年2月21日 7:59
1978年って言うと......
自分はスーパーカー消しゴムをボールペンで飛ばして遊んでました^^
コメントへの返答
2013年2月21日 9:07
えーっと、1978年は私は初めて鈴鹿へ連れて行ってもらい、高橋国光の優勝を見ました(笑)
自分で操縦するスロットカーと実車レース情報にハマった時期ですね~(爆)
2013年2月21日 8:44
今は「新ハイスピードドライビング」ですよね。
私の教科書は、、、、、、
コメントへの返答
2013年2月21日 9:09
改訂版は写真とか、安全装備に関する記述に手を入れてあるのでしょうね。本筋の基本は同じだと思います。
、、、、、、の続きが気になります(笑)
2013年2月21日 19:10
時代を感じさせる表紙ですね。
私は昨年「新」の方を購入しました。ちなみに1993年が初版で、所有本は2009年の第16刷発行の物でした。隠れたベストセラーなんですね。

あと、同氏著の「はしる まがる とまる」という本も昨年同時購入したのですが、こちらは免許取得したての25年前に読みたかったなぁ〜という内容でした。(^_^;)
コメントへの返答
2013年2月21日 21:24
アルピーヌの210って正面からだとフグみたいですね。横から見ると細長いのですが。
書籍の中の写真はもっと古いです。オリビエ・ジャンドビアンが乗ってる最初のテスタロッサ他。
PFの指南モノはこの本が一番です。レーシングドライバーのレース当日、すべし、すべからず等、全く色あせていませんね。

プロフィール

「TC1000 フォーミュラ体験会 http://cvw.jp/b/697431/48592510/
何シテル?   08/10 23:12
◆RenaultSportに乗り始めて15年突破。 並行輸入で最初に日本上陸したうちの一台、レーシングブルーのR26.Rを購入。 ◆サーキットやパイロンジム...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

走り応えがある鈴鹿 【10月には"鈴鹿へ行こうツアー"あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/17 14:44:17
宿命の対決!フレンチTOP2 分析編、AHA FSW本コース その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/08 13:12:49
AHAサーキットランFSWまとめてログ比較大会~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/03 00:16:20

愛車一覧

プジョー 408 プジョー 408
オブセッションブルーの408GTです。 ピュアテックターボの1.2リッターガソリンエンジ ...
ルノー その他 ルノー その他
2003年にスピダートロフィーを手離し、新車で入手したクリオ・ラニョッティ。SiFoで輸 ...
プジョー 106 プジョー 106
さてこの辺から複数所有の時期。 106Rallye1.3は93年から現地ニューモデル情報 ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
これは姉がゴルフGTIの代替として乗り始めたものなので、2人で155Q4と共用という形で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation